■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三菱車の火災次々…大半は欠陥と無関係?
- 1 :いらい537@速報記者/α ★:04/07/06 08:09 ID:???
- 全国で三菱車の車両火災が後を絶たない。三菱自動車と、三菱ふそう
トラック・バス両社の把握分だけでも、先月15日からの半月で発生件数は
10件。うち1件は、リコール届け出を検討している欠陥が出火原因とされる。
しかし、大半は欠陥そのものとは無関係とみられ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000001-yom-soci
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:09 ID:CdWJJwOs
- わざとか
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:09 ID:9Uwqp/2/
- 放火とか?
- 4 :夜尿 ▲:04/07/06 08:10 ID:PvxB1hZT
- 定期的に燃えすぎ 三菱くるま
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:10 ID:9d9w4skx
- >>1と>>7は肉体関係とみられ。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:10 ID:Bqzd2vbM
- サラダオイルで焼いてみました
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:11 ID:709mjBOg
- 俺の車も燃えてくれないかな
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:11 ID:/6Uh2bvL
- むしろ燃えないほうがおかしい
- 9 :从o^ー^从御飯喰:04/07/06 08:12 ID:smd4k+G9
- ?をたうけるとこに悪意を感じる
無関係だつっつーの
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:12 ID:naJ091MA
- 国土交通省などのまとめでは、全国の車両火災の発生件数は、2002年で8617件(放火事件も含む)。
例年1万件近くが発生している。14社ある国内自動車メーカーで単純に割ると、1社当たりの年間発生件数は600件以上。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:12 ID:eZP52lUj
-
どうせ自作自演の放火なんだろ
どう考えてもおかしい
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:12 ID:Vy8NIG/l
- ジサクジエーン
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:13 ID:i2yvfajC
- トヨタや日産が燃えてもいちいち報道してないんだろうね。
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:13 ID:6kvhWB5T
- マスゴミの偏見報道
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:14 ID:/6Uh2bvL
- >>10
肝心の三菱製の車種がどれだけの割合を占めているかが書かれてないのな
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:14 ID:6Xwba/ag
- 自作自演かよ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:18 ID:PYUwqxfo
- 9月末までに無料で点検しますって葉書が来てたよ。
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:22 ID:kEhg8yk4
- 三菱自、上場廃止基準抵触の可能性
>三菱自動車が2003年度の有価証券報告書に記載した経営リスク情報で、
>普通株が上場廃止になる可能性を認めていたことが分かった。
>三菱グループなどに発行した優先株が普通株に転換された場合、株式
>分布状況に関する上場廃止基準に抵触する可能性があるとしている。
>販売台数減少が続けば「事業再生計画の目標達成が極めて困難になる」
>とも予想している。
>三菱自は「事業等のリスク」として、経営に影響を及ぼす22の事項を開示した。
>2004年3月期は北米の自動車販売ローン焦げ付きなどで大幅最終赤字と
>なったが、販売減とリストラ実施により2005年3月期も「多額の損失が発生する」
>と予想。減損会計を導入した場合も「相当程度の減損が発生する可能性がある」
>としている。
[7月6日/日本経済新聞 朝刊]
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=d1d0505u05&date=20040705
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:23 ID:rw4Rh82U
- >国土交通省などのまとめでは、全国の車両火災の発生件数は、
>2002年で8617件(放火事件も含む)。例年1万件近くが発生している。
>14社ある国内自動車メーカーで単純に割ると、1社当たりの年間発生件数は
>600件以上。ある三菱自関係者は「こういう状況下では言いにくいが」と
>前置きした上で、「三菱車が1日1台燃えていたとしても、統計上はおかしくない」と
>指摘する。
販売台数を考えたら、トヨタだって毎日1〜2台燃えてもおかしくないわけだな。
っていうか、車、燃えすぎ。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:29 ID:auqRyOaT
- とっととつぶれてしまえ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:36 ID:TDM2+Z5L
- いきなり火災が増えたから
いくらなんでも、おかしぃとは思ってたよ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:41 ID:4ZogSeo8
- 無くなったほうがいい
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:46 ID:rpNdnVd/
- 報道する数が増えただけじゃん
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:49 ID:lWplAFEP
-
これだけリコール隠されて信じるほうが無理。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:54 ID:l9k7S30T
- どちらにせよ、みつび死者というだけで火を付けられる可能性があるわけだ。
もう乗ってるだけで迷惑なんだよ、三菱は。そんなの、バカでもわかるだろ
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:56 ID:Vxc9+DmC
- そりゃそうだろ便乗でしょ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:58 ID:L02Kl9f9
- でも欠陥を隠してたし
これからも欠陥を隠すんでしょう?
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:59 ID:vccgyyUW
- 必死だな
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:00 ID:goPu01S6
- 言い訳するくらいなら業界初の燃えない車開発しろ
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:01 ID:1yep8PGy
- どーでもいいけど昨日東京フレンドパークで
口はパジェロと動いてるのに「くっるっまっ!」と発生してる人達を見ました。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:59 ID:f1fEKj0G
- http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040703225655.jpg
炎上した車と乗車していた人達。
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:00 ID:0OtiiMb7
- 普通は燃えないとみんな思ってる
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:01 ID:meWrVGps
- ニッポンのマスゴミはとてもおもしろですね。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:25 ID:Q5EshNc6
- 昨日のマイクロバスは走ってる最中に燃えてしまったぞ
まともなメーカーの車ならありえんって
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:48 ID:ujtw0nH5
- しかもハンドルとブレーキが効かなくなったって・・・(((( ;゚Д゚))))
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:51 ID:TkDXbJGP
- >>35
エンジンが止まればパワステポンプもブレーキブースターも止まるからな。
効かなくなったんじゃなくて、異常に重くなったんじゃないか?
ブレーキは2〜3回分の負圧は残ってるらしいけど。
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:13 ID:+mgvVbF9
- 欠陥が無くても燃える 最悪
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:15 ID:MDxYzE2V
- 仕様です
- 39 : ◆l8A/No6666 :04/07/06 11:15 ID:3H35j+fM
- 欠陥とは無関係というが、
原因不明で燃えること自体重大な欠陥だろ。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:18 ID:ej2mO6h0
- ま・ブ−ムだしな
この夏一番熱い車で有ると言える
近ずく事は控えて類焼を避けて正解
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:20 ID:qRQhUH0j
- いまさら言われなくても、みんな解ってる。
視聴者はそんなにバカじゃない。
ニュース製作者は安直すぎ。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:21 ID:6pMFLL20
- 欠陥とは無関係、
じゃなに?
呪われてるの?
江原さんに見てもらえば。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:22 ID:pF3YnmXZ
- で、この記事三菱側の意見しかないんだけど?
三菱が本当のこと言うか?
つーか、その嘘つき体質を追及してきた新聞がなんでまたこんな記事書くかな?
読売もあまりにも馬鹿。
ひとついっとくが、三菱の車はまじでボロイ。俺も三菱車に乗ってたからわかる。
三菱と他のメーカーと両方乗ったことある人間なら三菱のボロサはわかってるはず。
走る止まる曲がるがちゃんとできない車が三菱。そうでない車がその他メーカー。
それと調子悪くなって外車並みの頻度で入院するのも三菱車。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:32 ID:TCh+mHZl
- 三菱が自社の製品を調査したんだから、欠陥とは無関係
みたいな一方的な報告が出てくるのは当たり前だな。
米国のBSE感染牛の報道と同じく信用など出来るはずがない。
メーカーを信用して痛い目に遭うのは、いつも消費者側。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:35 ID:qRQhUH0j
- >>43
おぬしが馬鹿。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:36 ID:cV3snNfg
- 欠陥とは無関係ということは、
どの三菱車が燃えてもおかしくないような
精度で車を作ってるということか?
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:39 ID:FaGHxc/L
- 放火以外で燃えるってことは
欠陥じゃないのか?
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:40 ID:n9eL5Oj4
- >>34
あれはモロ欠陥車。リコールもでてたやつ。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:42 ID:l3Qf6XNx
- なんだ、三菱の自己申告か
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:43 ID:XWzSl/lL
- 三菱車以外でも燃えてるよ
http://www.est.hi-ho.ne.jp/snowman-yukio/on-your-risk/4wd.htm
- 51 : ◆l8A/No6666 :04/07/06 11:43 ID:3H35j+fM
- 三菱は車の説明書に
「走行中やむを得ず燃える場合がございますが、欠陥ではございません」
と書いておけ。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:43 ID:xL6PZchz
- も え た っ て
い い じ ゃ な い
三 菱 だ も の
みつを
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:45 ID:o/qPj6Bj
- オイルの点検すらまともに出来ない馬鹿は車に乗るなという事だな。
出火については三菱は悪くねぇだろ。
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:47 ID:G+EOcemI
- >>46
設計上の欠陥とは無関係ということ。
整備不良、改造などが原因になりうる
という話です。
ニュースを読んでも理解できないの?
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:48 ID:1UTUSE8Y
- ていうか、自業自得だろ
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:48 ID:RyNtXv2a
- 半月で10件って少ないんじゃないか???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/mitsubishi_motors_case/
統計見るとhttp://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/html/15111530.html
月で200件だろ?単純に月20件としても
あと180件は他社なのか?燃えてるの?こえーなー
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:49 ID:VF02tgCI
- >>54 三菱社員、必死でつねw
- 58 :sage:04/07/06 11:51 ID:CDQhNLdQ
- ベンツ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:51 ID:G+EOcemI
- >>57
社員ではないです。
念の為。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:51 ID:pBpBRmuQ
- > 電気配線や後付け部品装着などの改造といった、
> ユーザー側に責任があるケースが少なくない、と言われる。
つまり、三菱ユーザにはDQNが多いってことさ
- 61 :sage:04/07/06 11:53 ID:CDQhNLdQ
- おれのID ・DQh‥
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:53 ID:9X/eQlnQ
- く・る・ま!く・る・ま!
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:54 ID:FaGHxc/L
- >>54
今まで欠陥を整備不良で押し通して
そんなこと言われても誰も信じないだろ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:54 ID:vFktTBIv
- も え た っ て
い い じ ゃ な い か
自動車 だ も の
みつを
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:54 ID:BBT8qO3K
- 確かに、堰を切ったように急激に増えすぎだ。
俺もこれはおかしいと思った。
- 66 :巨乳お姉さんトイレでオナニー:04/07/06 11:55 ID:RdEd+NWP
- ディアマンテからティアナに乗り換えます!(><)
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:56 ID:6cZ34/K6
- テレ朝三菱報道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
- 68 :巨乳お姉さんトイレでオナニー:04/07/06 11:56 ID:RdEd+NWP
- DQNが三菱社員を脅したり、販売店のガラスを割ったりして逮捕される動画を
見たいです!(><)
- 69 :sage:04/07/06 11:56 ID:CDQhNLdQ
- 三菱は悪、これはわかりました。
でベンツは巨?スレ違いでごめんやっしゃ
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:57 ID:9X/eQlnQ
- マツケンサンバ♪
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:59 ID:Pky7gC6Z
- さーんば、ビバ、サーンバ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:59 ID:CM00jrdY
- >>59
課長乙
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:00 ID:+YGGXrN9
- ( ´D`)ノ< 学習能力の無い馬鹿な日本人がマスコミに踊らされて騒いでるだけなのれす
かつての米騒動や牛丼騒ぎから何も学ばない日本人はとっとと死すべし!
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:01 ID:3sKi1/ES
- 自作自演決定〜
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:02 ID:a2nlcaia
- 毎日どこかで燃えているんでしょう
三菱車にはリコール問題があるから啓発としてTV報道多くなる
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:03 ID:FaGHxc/L
- >>73
在日は早く帰れよ
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:04 ID:E4wu73AJ
- 少なくとも一件は放置してた欠陥で燃えてるんじゃねえか。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:04 ID:AAe8uOaR
- 食べ物に異物が入っていた時と同じ状況だな。
あの時も堰を切ったように報道しはじめたっけ
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:07 ID:msO7RTKH
- 賠償金で提携保証金払えなくなった三菱からヒュンダイに技術移転をもくろむ
チョンの工作員のしわざ。
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:07 ID:At3LM8ZE
- 信じてもらえないのは三菱が悪いとしても
そうマスコミに乗せられなさんな、
そこらの馬鹿主婦じゃあるまいし
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:07 ID:aa/ClP82
- 世界市場は今や単一市場となってしまった。にもかかわらず日本には11社の自動車メーカ−が乱立していたため
7割を外資に奪われてしまった。ここで外資傘下に入っていた三菱が市場から退場させられることにより、既存他社の
需要の増加が期待でき国際的競争力が高まることになるだろう。日本は景気回復を海外市場に依存している今日、
輸出産業の中核である自動車産業の競争力がさらに高まることは多くの日本人に富をもたらすことになるだろう。
では今私達が成すべきことは何か。答えは一つしかないのではないだろうか。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:09 ID:qpiy70r3
- 三菱さん
これまでも欠陥を隠してたし
これからも欠陥を隠すんでしょう?
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:14 ID:ZIExd0v+
- マスコミもバカだな。
報道するのは1台か2台だけにしておけばよかったのに。
これだけ続くと誰も信じなくなるよ、無知な人でも。
車の整備は自己責任でしなさいってことだ。
故障したって文句を言う前に、点検整備した箇所かどうか確認しなさい。
あと、予防整備する箇所と、壊れて初めて手を入れる箇所があるってことも
覚えておきなさい。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:16 ID:CDQhNLdQ
- >82
体質が
親会社と一緒だね
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:19 ID:xnSKb52v
- 今まで三菱の圧力で報道できなかった恨みが爆発してるんだったりして。
ここまで波紋が広がる前は、記事にした担当者や上司が三菱に呼ばれて
スポンサー降板をちらつかせて土下座とかさせてたりしたんだろ。
実際左遷させられた記者とかいるんじゃないの。
・・・と妄想してみる。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:25 ID:4UE3VOUh
- 事の真偽はともかく
相変わらず三菱の体質が変わってない事がよく解った
一生買う事はないな
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:29 ID:FFORl9hX
- レス番奇数ならアホンダも大量のの火災が発生する
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:38 ID:iIr/jJ+q
- ホンダと三菱が潰れたら、日本の自動車産業は終わり。
トヨタがダメダメなのは、F1見てれば分かる。
- 89 : :04/07/06 12:46 ID:Gl8WpZaV
-
とりあえず三菱もういいよ・・・・・・・
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:50 ID:miIe/L+9
- 沖縄行ったときレンタカーがコルトだったんだけどウィンカー出すと
カッチカッチって言う音がなんかありえないとこからしてくるね
あの車。あとコラムATみたいなのが使いにくかった。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 13:08 ID:cYbqfdVt
- >>10の火災件数には衝突事故などで発火した物が大半を占める(ソース:車メ板三菱スレ)
ただ走っているだけで火を噴く三菱はやはりおかしい
- 92 : ◆65537KeAAA :04/07/06 13:09 ID:w9brey1t
- ホントに三菱だけなんだろうか?
他の車も燃えてるんじゃないだろうか?
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 13:10 ID:P5A/QUdv
- >>91
テレビで年間8000件の車両火災があるっていうけど1/4が放火とかだもんな。
走行中燃えるのはやはり三菱車の割合が多い!
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 13:29 ID:KemaSDcA
- それでも俺はエボWがほしい
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:39 ID:n6XvjdAX
- 犯人はお前ら
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:46 ID:Kd8Lx8HQ
- もうこいつ等の言うことを聞くだけ無駄だ。
謝罪よりいい訳しかしないクズ会社だから。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:46 ID:+mgvVbF9
- 火災は標準装備機能
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:47 ID:LssNy7s5
- 火災は証拠隠滅機能
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:49 ID:Lc3eQmzo
- 三菱側が「無関係」と言っても信用出来ません。
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:50 ID:HNLmFAN7
-
仕様なのか!?
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:51 ID:Kd8Lx8HQ
- 三菱が無関係というのは
泥棒が「取ってない」といい訳するのと同じ。
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:52 ID:5WNKmM6J
- 火災は資産運用
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:56 ID:5pe33Lni
- >50
三菱以外のメーカーとはどこにも書いてはいないがなw
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:56 ID:Rm4WiI/D
- ただ、バッテリーの誤接続とか後付け素人改造の可能性もあると言われると
三菱にちょっと同情してしまうな
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:58 ID:1loFmBud
- 疑いがある以上安全のため報道せねばならん
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:00 ID:XLsaxT66
- まあ俺は三菱の関係者じゃ無いが三菱車に限らず1年間に1000台近い
車が突然出火している訳で、今こうしている間にも何処かで車が燃えている
可能性が有る。
ただ三菱は今こういう状況だから大きく取り上げられているだけ。
いわばマスコミの偏った報道による誤った認識であると言える。
それでも三菱は燃えすぎている気はするけどなw
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:03 ID:WTaE2wou
- 静岡でトラック火災が起こったのを見たが、マスコミが飛んで来て三菱車でないことが
分ると舌打ちして帰って行った。自動車火災は三菱でないとニュースソースにすら
ならないと思ったね。マスコミの煽り過ぎは目に余る。
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:04 ID:tJKZWW5A
- 事故が増えたんじゃなく、報道が増えただけか
子供の虐待事件みたいなもんだな
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:06 ID:Rm4WiI/D
- >>106-108
世間の注目度が上がったら報道するのがマスコミの使命でしょ
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:08 ID:UrEXBJuu
- 毎日命がけで三菱車に乗る俺って(´・ω・`)ショボーン
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:11 ID:6cZ34/K6
- >>110
はやいとこ下取りに出した方がいいよw
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:11 ID:KWnIbGFs
- >>90
>コラムATみたいなの
リコールだな
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:13 ID:FqjARLXM
- >>109
世間の関心が薄れた重大事項こそマスコミが取り上げるべき事柄だと思うけどな。
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:13 ID:zM68g9f3
- 仮にユーザーの整備ミスが火災の原因だからといっても、三菱が敬遠されるのは当然だろ。
例えば、「たしかに雪印の低脂肪乳は危険だけど、ほかの雪印製品は安全ですから買って」と言われてもな〜。
買う気しないし。
ん?でも、「車両火災についての報道は三菱車だけ」なのか。それはよくないことだな。マスゴミの悪い癖だ。
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:15 ID:3sHCD0JV
- ところで燃えた原因がわからないときって、メーカー保障とかってあんの?
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:36 ID:+mgvVbF9
- >>115
ありません
原因が三菱かも・・でも裁判で争います
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:40 ID:/YnHV+b6
- 車の整備なんて車検時にディーラーにおまかせが多いから
三菱ディーラーが糞ということなのか
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:52 ID:96ZcyfaZ
- 半月で10件って少ないんじゃないか???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/mitsubishi_motors_case/
統計http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/html/15111530.html
見ると月で200件だろ?単純に月20件としても
あと180件は他社なのか?燃えてるの?こえーなー
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:02 ID:8itYwf8K
- 欠陥じゃないとすれば
三菱の車は燃えるのが仕様ってことかよ!!!!!!!!!!!!!!!11
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:04 ID:Qioi6vFv
- 三菱自動車は把握してるよ。燃えた車両は全て回収し、全数検査してる。
絶対にわかっちゃうんだから、やめとけよ。
2chやってるやつ等ほど知ってるから火なんか点けはしないだろうけど。
燃えてる97%は無関係。
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:07 ID:4DmjmLqX
- 友達が中古車屋やってるけど、三菱社が流れても誰もコールしないそうだ。
みんな目の前を素通りしていくだけだって。
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:07 ID:Qioi6vFv
- 車検のときにしか点検出さないで自分で12点をしているわけじゃないのに
ガタガタ抜かすんじゃねーよ。12点に出さない奴は死んでください。
車と一緒に燃え上がってください。
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:07 ID:YIQLg8XQ
- 確かに最近になって急に燃え過ぎだよな。
シンクロニティ?
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:08 ID:xU/nZoIE
- >>121
パジェロ格安で買った俺が勝ち組
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:09 ID:6cZ34/K6
- 急に沢山のリコール出したもんだから
普段闇で修理してた箇所まで手が回らなくなったんじゃね?
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:44 ID:YiplYBzc
- ミツビシの設計ミスが原因なら、他にも同じ車種で同じ事例が沢山あるはずなんだけど。
ユーザーの運転テクや整備怠慢が原因で起きたトラブルの責任までメーカーに負わせようとはしてないか。
三菱車が特別燃えやすいとは思わないけどな。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:24 ID:/1vWHW94
- 俺の97年式ゴルフ20万キロ越えたが消耗部品交換しただけ
社長のディアマンテは10万キロ逝かずにエンジンが逝った
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:28 ID:iZRWGxSR
- 下取り出しても二束三文だから、いっそのこと自分で点火して
「欠陥だ!」
と騒げばマスコミも煽ってくれて、メーカーから謝罪と賠償を GET 出来るし
「こりゃ、おいしいね」と思う香具師はいるかもね。っていってみるテスト。
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:38 ID:Ru1Et96b
- >>120
と、ウソツキ三菱に言われてもなぁ
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:39 ID:Ziu6TTa+
- 燃える車はあきらかに欠陥だろ
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:39 ID:Wb4kF9D/
- 国土交通省などのまとめでは、全国の車両火災の発生件数は、2002年で8617件(放火事件も含む)。
例年1万件近くが発生している。14社ある国内自動車メーカーで単純に割ると、1社当たりの年間発生件数は600件以上。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:41 ID:5WNKmM6J
- >>128
市内走行中はガチ
駐車場や山奥はブックの可能性あり
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:13 ID:CDQhNLdQ
- 燃える車
炎上
ttp://plus1.ctv.co.jp/box/scoop/scoop.php?Mode=ListInit
炎上
ttp://www.wiredgate.net/diary/0305b.html
炎上
ttp://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/tokudane/disp12.pl?category=12&date=20040216
海外でも
http://www.berlinnet789.de/today/tomp52.htm
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:19 ID:CDQhNLdQ
-
★2003年(平成15年)5月28日、東京地裁で
メルセデスベンツの最高級セダンが2度のリコールに
もかかわらず、走行中に炎上したとして、埼玉県在住の
医療法人理事(59歳)らが、輸入元の「ダイムラー・クライスラー日本」
(東京都)と販売会社「ヤナセ埼玉」(さいたま市)を相手取り、
約1億2300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決があった。
小島浩裁判長は「自動車の欠陥による事故で、原告は精神的苦痛を受けた」
と述べ、被告側に対し、車両価格などに慰謝料50万円を加算した
計約1300万円の支払いを命じた。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:20 ID:CDQhNLdQ
- 判決によると、この理事は2001年(平成13年)3月、
医療法人の所有するベンツで首都高速を走行していたが、突然、
エンジンルームから白煙が上がり、炎上した。このベンツは、
ハンドル装置などの欠陥で発火の危険があるとして、
2000年(平成12年)9月と2001年(平成13年)1月にリコール対象となり、
ヤナセ埼玉で修理が行われていた。
ソース書く必要あるのかな?
対策部品使っているのかい?と聞きたいつーか対策しても燃えるのかよ!
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 21:06 ID:Rm4WiI/D
- 去年くらいにベンツが燃えまくってなかったけ?(2台くらいだったと思う)
三菱だけ報道してると言う奴がいるが
報道が事実なんだからマスコミに非はないべ
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 21:45 ID:lDhdzPTd
- マスコミの報道を鵜呑みにしなければいいんだ
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 21:47 ID:B3bEFjL6
- 在日の陰謀だな。間違いない。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 21:56 ID:JIGoNBmh
- 車とは関係ないけど三菱の工場の実態らしい・・・
http://www.sol.dti.ne.jp/~hid/text/ura/factory/k1.html
http://www.sol.dti.ne.jp/~hid/text/ura/factory/k2.html
http://www.sol.dti.ne.jp/~hid/text/ura/factory/k3.html
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★