■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメなどの影響で日本語学習、5年で12%増
- 1 :いらい529@速報記者/α ★:04/07/06 07:02 ID:???
- 海外で日本語を学んでいる人の数は約235万人で、5年間に約12%増加したことが5日、
国際交流基金の「2003年海外日本語教育機関調査」で分かった。
学習目的では、「日本文化に対する興味」が最も多かった。同基金は、
日本語学習者が増えている一因として、アニメやゲームソフトに
代表される新しい日本文化に対する関心の高まりがあるとみている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000104-jij-soci
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:03 ID:zzy8f/8y
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:03 ID:Xl/Z8wS7
- つまりヲタばっか
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:03 ID:naJ091MA
- BUKKAKE HENTAI
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:04 ID:0CoXLy9G
- どんな動機であれ良い事だ。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:04 ID:BJYAclk9
- そう考えるとオタ文化って偉大だなと思う
- 7 :素数2 ◆qPH.Esosu2 :04/07/06 07:05 ID:EHMIhsC/
- 英語で囲碁を打っているが外国のアニヲタの人はよくローマ字で語りかけてくる
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:05 ID:f3HJQ4Qu
- 洋炉に片言の日本語で「お兄ちゃん」なんて言われる日がくる訳か
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:05 ID:eYUta6vN
- 日本のアニメに字幕付ける連中もかなり正確に英訳しやがるしな。
あいつらスゲーよ。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:07 ID:kExP7urb
- 世界マーケットとは凄いですねアニメは
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:07 ID:NG0AHEEh
- JAPANESE HENTAI
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:11 ID:mCohQnH/
- 外国人犯罪者に甘いということが知れ渡ってしまっただけですから。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:11 ID:jjAGXQI/
- ヲタ人口増加
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:14 ID:ZDYHpITO
- アニオタが調子にのってます
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:24 ID:pNeb7uQN
- アニメだからという理由だけで物語を認められない奴は過去の遺物となってくれ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:29 ID:5SjTInM4
- 四大米製日本語
Hentai
Kawaii
Otaku
Moe
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:29 ID:nDBkhfrg
- ついでにアニヲタはすげー親日だよ
もっとアニメを保護しろ
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:30 ID:YXWYtlOA
-
日製米語だろ。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:30 ID:jUtMvdjP
- アニオタ狂喜乱舞
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:31 ID:hnLPIzIT
- そうか。世界が全てヲタになれば、日本がトップに返り咲くのも
夢物語ではないようだな
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:32 ID:/7zcPK1P
- 海外のHPに日本語表示可能が増えると嬉しい
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:33 ID:9dI/n+LP
- けれども、性の対象とした子どもの裸が描かれた雑誌やポスターが
店先に堂々と置かれている現状は勘弁してください
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:34 ID:UrsdoK7J
- 日本の文化で世界に認められてるのは漫画・アニメだけ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:36 ID:5SjTInM4
- 世界≠アメリカ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:36 ID:eZP52lUj
- すでにゲームは日本より海外が主流だろ
エロゲーは日本独自の文化だがw
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:38 ID:OArHJjYi
- >>1
日本語を学んでる外国人ってほとんどが韓国、中国人なんだが、、、、、、、、、
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:38 ID:L2NbB8MP
- Otaku is beautiful!!!!!
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:38 ID:hnLPIzIT
- なんたって HENTAI だからね
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:39 ID:OQEcmkQq
- 所構わず沸いてくる洋ゲー厨を撲滅キボン
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:39 ID:oYU79YFb
- 今日の朝MBSでAKIRAやってたな
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:40 ID:xM5PxpWd
- ついに俺みたいなアニオタが認められる日がきた
おじゃ魔女どれみ最高
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:41 ID:M1gxt5YX
- 全世界で235万って多いのか少ないのかよく分からん・・
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:42 ID:uBt6OSZW
- >>32
日本人が1億しかいないんだから多いんじゃないの?
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:42 ID:9Zm8WqQo
- 日本の邦楽アーチストよりもアニメのほうが通用しとるわけですか。
まあそれは仕方ないことだが。なんせ日本の音楽レベルは(ry
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:43 ID:/7zcPK1P
- >>31
無茶だ。まだ早すぎる!
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:44 ID:nDBkhfrg
- まあ、まだ海外のアニヲタは増え始めてる段階だからこれからでしょ。
千と千尋でアニメに対する偏見が薄れたのは大きいな。
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:44 ID:OArHJjYi
- 世界の日本語学習者 235万人
韓国 95万人
台湾 16万人
中国 25万人
香港 1.6万人
米国 11万人
カナダ 2万人
イギリス 1.5万人
フランス 1万人
ドイツ 1万人
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:45 ID:f3HJQ4Qu
- >>31
おジャ魔女はまだはやい!無難にミンキーモモからにしとくんだ!
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:46 ID:nDBkhfrg
- >>34
ゲームミュージックはそれなりに評価されてるよ。
ゲーヲタに。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:46 ID:3/wbpyz1
- 日本人の殆どが英語さえ出来ないと言う事実
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:49 ID:OQEcmkQq
- つーか一般に認められる方が嫌だ
虹は基地外の文化、社会の日陰、人間終了、触れてはいけない人々・・・・
だからこそ居心地がいい
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:51 ID:mpDQecab
- アニオタのW君(米人)は日本に行った事がないのに
PCに日本語インストールして漢字打つのを見て腰を抜かしたよ
いったいどこで習ったのか不思議です。
へたに日本語で悪口も言えないな(w
> こんどの水曜日に*****さんのFarewell Partyをやります。
> みなさん参加してください。
これ彼のメールからコピペっす。すごいでしょ?
ときどき「てにおは」がヘンだけど十分です。
ちなみに彼のデスクトップは日本のアニオタ君が好みそうな
あどけない少女の絵が貼付けてあった。(漏れはアニメはわからん)
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:53 ID:ua2m5QGU
- アニメが文化として認められてきたね
これでプリキュアTシャツ着て出かけられるよ
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:54 ID:bpJTGWvM
- 昔の方が面白い作品いっぱいあった
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:56 ID:UrsdoK7J
- アメリカに留学する日本人女を食ってるアメリカ人はほとんどアニヲタだって聞いたけどな
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:59 ID:pGGO8yBc
- >>37 韓国 95万人
韓国は国策で日本乗っ取りを考えてるからな。
国際結婚で血を混ぜて乗っ取り。
で、結婚のためには、まず日本語学習。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:02 ID:Zl36PiO+
- 韓国95万って..・・・全然嬉しくないぞ
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:04 ID:lnDs1rrO
-
ゆずゆたん(ハァハァ
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:09 ID:QD/JvjI0
- お兄ちゃん
お兄ちゃま
あにぃ
お兄様
おにいたま
兄上様
にいさま
アニキ
兄くん
兄君さま
兄チャマ
兄や
↑
コレは英語に訳すと、どうなる(区別する)んだべ?
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:09 ID:OArHJjYi
- インドネシア 5.3万人
シンガポール 0.8万人
タイ 4万人
フィリピン 0.8万人
ベトナム 1万人
オーストラリア 31万人
ニュージーランド 4万人
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:10 ID:lZCLgGNB
- ヲタは国境を越えて広がる
人種も宗教も関係ない
皆で萌える
すばらしい
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:12 ID:pNeb7uQN
- アニメファン=ロリコンヲタ
では無い事は理解して欲しいな…
ヲタもヲタでない奴も
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:13 ID:FASDItqW
- >>49
Old Brother
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:21 ID:z/gmf9hI
- >>53
Big Brother
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:35 ID:3SQ70aHl
- ネイティブ以外で日本語ぺらぺらな人は尊敬できるぞ
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:37 ID:3SQ70aHl
- 韓国 95万人
これがなきゃいいんだが…
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:03 ID:aP1qNvxN
- >ネイティブ以外で
なんで?
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:01 ID:NIqbjOGw
- 日本語って言語の中で難しい方?
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:05 ID:llR9jGBy
- 90 :メディアみっくす☆名無しさん :03/11/22 10:56 ID:???
確かに、海外のアニメクリエイターや業界関係者のインタビューを読むと、
「表現方法としては日本に負けてない、いや超えつつある」って息巻くんだけど、
「ストーリー作りや元ネタの多彩さではまだまだ追いつけない」って話になることが多いね。
先日、アニオタなカナダのメルフレから「ワるきゅーれっていう作品が仲間内で評判なんだが、
どんな内容なんだ?」って聞かれて、
「宇宙人の姫が地球に不時着して、その際に少年を死なせてしまう。生き返らせるために自分の
魂を半分分け与えるが、その為にょう女に退行してちっちゃくなってしまう。でもピンチになると、
その少年とキスをして、恋の力でパワーアップ大変身」って教えたら、
「イカレてる(誉め言葉)」って返されたよ。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:08 ID:iuRjksTq
- MIT ANIME CLUB
http://www.mit.edu:8001/activities/anime/www/
エール大学Anime Society
http://www.yale.edu/anime/
オックスフォードアニメ倶楽部
http://www.thenoodlebowl.com/oav/index.html
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:11 ID:n3bvpZn8
- ヲタ
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:12 ID:NjNoKW0c
- 萌えは国境をこえるのか凄いな
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:12 ID:fjOfoCCK
- >>58
世界一の表現力
文章だけで完全なキャラ分けができる
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:13 ID:dQ7fmObe
- hentai の検索結果 約 22,100,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:16 ID:p9d8wh5J
- 髪の毛の色が青だったり緑だったりピンクだったりするのって
日本のアニメだけかな・・・
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:17 ID:4jw6b1Ua
- 日本語を一番難しくしてるのは助詞の存在だ、と
中学の時の先生が話していたような気がする。
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:20 ID:FASDItqW
- >>66
助詞ってなんだっけ・・(;´Д`)
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:24 ID:GW6F7vlZ
- アニメによって表向き平和に日本の植民地拡大中
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:25 ID:fyhAThQO
- ttp://www.faireal.net/articles/6/17/#d21030
こんな話も。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:27 ID:NjNoKW0c
- >>67
が、を、に、ほど、など、ずつ、な、か、ぞ、よ、は、も、しか、が、のに、から
↑こういうの
他にあったっけ?
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:27 ID:NIqbjOGw
- 英語で〜kun 〜chanって言われるとすげえ違和感がある。
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:28 ID:FASDItqW
- >>69
こいつはアホだな・・・
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:31 ID:B1dLFiVL
- 海外のアニメサイトとかいくと、
キャラ名に使われてる漢字の読み方だとか、漢字一つ一つの意味だとかを
解説しているのもあるな。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:34 ID:+VumzGu4
- >>69
記事が古い
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:35 ID:AaNXGxK+
- その役割は韓国に行きます
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:35 ID:hqhfDknN
- 最近のNHK教育面白いもんな
アレだったら俺がガキでも喜んでみるよ
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:38 ID:DXpZLRHv
- 語彙の差なんだろうけど、時代劇の翻訳物は何だかなーと思う。
「あにき、奴ですぜ」 Brother,fellow came.
「これで、ひとつよしなに」 Take care for me.
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:38 ID:pV0IcOuJ
- >>70.
なぜ基本4つ「てにをは」の「て」が無いんだ orz...
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:38 ID:/aqU2GIo
- この1週間の日本製現在放映中アニメの海外ダウンロードランキング
1位:鋼の錬金術師第38話…1339
2位:天上天下第14話…1106
3位:攻殻機動隊S.A.C 2ndGIG13話&14話…1052
4位:蒼穹のファフナー第1話&2話…946
5位:マリア様がみてる〜春〜第1話…754
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:40 ID:yfoDekMI
- >>74
だからなに?
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:40 ID:554VTGCN
- 前、ニュースで、中国人強盗犯の取り調べをやってたけど、
そいつが日本に来た動機が、日本の漫画が好きで漫画家に
なりたかったからとか言ってたな。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:41 ID:LUEAM5GU
- >>49
英語じゃ区別のしようがないだろ
それに英語圏の人間は自分の兄弟姉妹は年上年下関係なく
ファーストネームで呼ぶし
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:46 ID:3SQ70aHl
- 呼び捨てだと違和感あるね
あと、なんで日本語は自分と他の人を指す言葉があんなに多いんだよ
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:47 ID:B1dLFiVL
- >79
俺ん所よりも早いじゃないか。
こっちファフナー2話は来週だよ
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:51 ID:NjNoKW0c
- >>78
入れてる津森だった○| ̄|_
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:54 ID:5SVICJ4R
- >>83
仕事上のつきあいで外人と話すときに、
ファーストネームで呼ぶのに抵抗あるんだよね
というか東欧とかインドとかお前らどっちが名前でどっちが名字ですか
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:00 ID:BBT8qO3K
- NAVER見てると、日本のアニメや漫画、ゲームに卒倒してる香具師が沢山居た。
「軍隊行く前にクリアしなくてはいけないのに。。。。」みたいな悲壮感漂うものもあって
なんか考えさせられた。
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:01 ID:UpZdSnR4
- hentaiのことかー!
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:03 ID:HVYdnddB
- 83< つるべい なんか 相手を じぶんなー って 言ってるし。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:03 ID:yDJQV1bT
- 韓国95万人というのが謎なんだが・・・
香具師らって日本文化なんて認めないニダ!っていう人たちじゃなかったのか。
>>58
なんか昔どっかでギリシャ語の次くらいに難しい・・・
というのを聞いたような気がするんだが・・・記憶違いかも。
>>79
丸投げマッドハウス逝ってよしな天上天下のが攻殻より上なのかよ
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:05 ID:UpZdSnR4
- >>89
相手を自分と呼ぶのは関西弁じゃないの?
俺は兵庫に住んでるけど周りは使ってるよ。
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:06 ID:8XJf1aDg
- そのぶん日本人は韓国語をおぼえます
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:08 ID:n3bvpZn8
- 天上天下はマッドハウス2軍か。。
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:08 ID:X+wvWns6
- 英語圏ではどんなワルでも I am〜なんだよな・・・
なんだか笑っちまう
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:10 ID:Kbwl2FVG
- チョンの日本侵略が始まったか
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:13 ID:AaNXGxK+
- >>94
声優の腕にかかってるな
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:14 ID:3sKi1/ES
-
ま た 韓 流 か
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:23 ID:O3I+iT8T
- 英語には、あんまり尊敬語が無いみたいだね。
自分より立場が上の人にもYOUだから。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:27 ID:xzfyxsiA
- 外国の方とチャットしてるとコミケ行きたいという人は結構多い。
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:33 ID:SN2TzA6j
- 100げーと
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:35 ID:cVI7MCh/
- >>24
日本≠東京
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:11 ID:Y1UkU9WL
- プラスの書き込みに負けてる
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:21 ID:ZaRvAOGL
- >>99
俺は米国人の友人に日本のアニメDVDを送ってやってるよ。
むこうで日本のアニメが放送されても内容がライト(人が死ななかったり、
服装が変わってたりする)になってるから日本オリジナルが見たいらしくて。
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:51 ID:qSg1/oSg
- 日本人の一般人及びDQNの世界への影響力0%
日本人のアニヲタと大きなお友達の世界への毒電波力100%
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:52 ID:qSg1/oSg
- >韓国95万って..・・・全然嬉しくないぞ
結局日本へストーカーする国なんか韓国ぐらい。
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:54 ID:qSg1/oSg
- >60
しかし一流大学の大学生にもなってアニメですかそうですか。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:57 ID:qSg1/oSg
- >69
サムライ魂の先行者のホームページと煽り方が同じだな。
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:10 ID:BJYAclk9
- >>60
オレは英語は読めないけど、愛が伝わってくるよ
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:11 ID:gK9QfpBJ
- アメリカでも日本文化はそれなりに人気あるみたいな。
まぁ、ヲタ関連がその主なんだが。ってか正にそれなんだけど。
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:17 ID:82qpGcFT
- まわりにいるよ。日本のマンガとアニメを読みたいから日本語勉強してるって
米国人が。日本語勉強したい外国人は、だいたい次の3パターンだよね、
1) 日本で仕事したい
2) 日本人(女性)を口説きたい
3) マンガとアニメ(ry
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:18 ID:82qpGcFT
- >>110
4) 日本の文化に興味がある
ってのもあるかなぁ。京都旅行したい、ってのが友人でいる。
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:19 ID:Qarf5rtL
- 世界にヲタ文化を着々と拡大する日本にニダーは危機感を抱いた
<;`∀´> このままではチョッパリどもに負けるニダ!!
ウリの力を見せてやるニダ!
ワレワレのパクリ技術を見せてやるニダ!!!
アイゴーーーーー!!
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:19 ID:Kd8Lx8HQ
- http://hx.sakura.ne.jp/~kusaka/index2.htm
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:20 ID:BJYAclk9
- >>113
萌えました
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:22 ID:UEp9chWm
- 日本人の女なんて腐れマンコばかり。とはいっても
外人からしたら同じ事考えているんだろうな....俺の国の女は...って
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:37 ID:RwygZyfu
- >>106
ですかそうですか。
って使う香具師はヲタ板の連中だろw
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:13 ID:i/tZrmov
- 兄者、姉者: Big bro, sis
弟者、妹者: Little bro, sis
つまんねー、なーんかつまんねー。
英語は池沼の言語。
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:23 ID:ZNrKEOHn
- >>79
>5位:マリア様がみてる〜春〜第1話…754
あっちにもこういうの好きな奴いるのか
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:26 ID:NIqbjOGw
- NARUTOが一番人気あるっぽいな
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:29 ID:ZNrKEOHn
- スパイダーマン2の監督のお気に入り漫画は「GANTZ」
日本公開を7月10日に控えた『スパイダーマン2』は、一足先に全米で公開され、
1作目の『スパイダーマン』が打ち出した興収記録を次々と破る大ヒットとなった。
監督のサム・ライミが新記録樹立後初の公式会見を日本で行い、喜びを語った。
本作については「正直プレッシャーを感じたが、楽しくて、興奮できる!
そして何よりすばらしいラブストーリーになった」と、満足そうに語った。2007年公開予定の3作目に
関しては「今は脚本を執筆している段階で、ついさっきも部屋で兄と一緒に書いていたところ」と打ち明けた。
「ワタシハ ニホンジン……デハ アリマセン(笑)」と日本語を披露した親日家の監督は、
日本のマンガが大好きで、お気に入りは集英社「ヤングジャンプ」連載中、
奥浩哉の「GANTZ」で「構成が映画的なアプローチをしている」と絶賛していた。
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040706-00000004-flix-ent
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 18:32 ID:SpCvs96k
- >「軍隊行く前にクリアしなくてはいけないのに。。。。」みたいな悲壮感漂うものもあって
やべぇ、なんかワラタ
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:05 ID:FFORl9hX
- アニヲタはkuso汚物
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:06 ID:dQ7fmObe
- >120
ええええ。それほどいきあたりばったりなストーリーは知らないぞ・・・
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:09 ID:bBb3CIeo
- >>120
ガンツはもう少し展開早くして欲しい・・・・
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:12 ID:HLTW1f4+
- チョンごときが日本語なんか覚えなくていいんだよ 犬語で我慢しとけ
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:14 ID:JzEUsC04
- こういう文化の影響度ってのは馬鹿に出来ないしね
アメリカは映画でそれをやってるし日本はアニメってだけで
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:18 ID:zvbqcpo3
- アラビア語圏にまで広がっているぞ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:19 ID:kJ/KWMVt
- >>124
って言うか、直ぐ終わっちゃったし...
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:21 ID:4iWYcTPE
- このスレ読んで思ったんだが、英語の勉強にアニメって使えるな
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:34 ID:WHlAtJ8y
- >>79
天上天下は韓国製作だと思うが。
糞な原作が更に糞になってる。
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★