■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スーパー】ニュートリノ振動【カミオカンデ】
- 1 :いらい523@速報記者/α ★:04/07/06 07:01 ID:???
- 東京大宇宙線研究所などの国際研究グループは5日、素粒子ニュートリノの種類が変化する「ニュートリノ振動」と呼ばれる現象を、
岐阜県飛騨市にある大型素粒子観測装置「スーパーカミオカンデ」で世界で初めて直接観測したと発表した。
ニュートリノの質量の決定などに役立つ成果とみられる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040706k0000m040082000c.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:02 ID:MWI/n5ho
- 馬鹿だから分からん。。。
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:02 ID:B0pryCjk
- 税金の無駄使い
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:03 ID:shxNnW58
- オレの髪を噛んで
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:03 ID:EFGfuyuZ
- 12
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:04 ID:dj/EuLkz
- >>3
小役人がノーパンしゃぶしゃぶに行ったり、黒塗りでクラブ巡りをするよりましだろ。
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:04 ID:16zLvDj6
- スーパー上岡
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:13 ID:rZ9kHfAj
- >>3
核分裂を研究していた科学者も最初は無駄なことだといわれていたよ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:15 ID:IzrroI01
- >素粒子ニュートリノの種類が変化する「ニュートリノ振動」
ニダーがモナーに化けて俺は生粋の日本人だがとか言うようなものか
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:16 ID:uzN3CWba
- >>3
税金払って無いくせに
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:22 ID:oRCbIMcu
- 壊れたの
直ったのか?
カミオカンデ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:23 ID:wnO4Ow+u
- 超神母出
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:31 ID:q95+XEqG
- 超神御艦D
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:35 ID:OPrbgS8G
- >>9
ちょっとワロタ
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:37 ID:dj/EuLkz
- >>8
そこでやめときゃ、ヒロシマナガサキはなかったわけか?
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:54 ID:054kjjBM
- もう動いてるって事は、結局光電子増倍管の本数を減らして動かすことにしたのか?
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:07 ID:Wz7QMnua
- 飛騨市なんて出来たのか
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:08 ID:jMByUqQS
- たしか施設に故障があるまま運営してたと思うが直ったのかな。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:14 ID:vv+2UJj6
- かみおかだからカミオカンデだろ。
飛騨市になったらヒダンデにしなきゃ。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:15 ID:SCR0sZ9D
- 振動って名前わかりにくいな。変身にしないか?
あ、素早く変身を繰り返すから振動なのか。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:22 ID:fyhAThQO
- 舌を噛んで!!
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:25 ID:ej2mO6h0
- らせん
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:38 ID:cVI7MCh/
- >>15
人工衛星もなかっただろうな
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:41 ID:0+66K8da
- ニュートリノ研究は、日本が唯一世界をリードしてる分野だからな。
無駄遣いとかアホな事言ってないで、さらなる投資が必要だぞ。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:45 ID:IIOeyy7F
- スーパーとカミオカはいいとして ンデはなんなの???
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:46 ID:HGjyQZK4
- ニュートリノって勝手に種類が変化するのか・・・
よく分からないなぁ やっぱ宇宙ヤバイな
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:47 ID:MDxYzE2V
- ニュートリノに質量があるということは
暗黒物質の正体はこれだったってことか?
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:50 ID:O3I+iT8T
- 物理法則の究極に単純な基本的かたちを追求しようとして科学者は努力するが、
追求すればするほど、どんどん複雑になっていく物理の不思議。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:52 ID:lFyC6FUm
- >>25
なんかイタリアンだから
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:54 ID:eSaU2zNM
- 紙を噛んで!
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 13:02 ID:T1os8dzl
- で、ニュートリノって何の役にたつのよ?
ニュートリノ集めてるんだったら、ついでにカブトムシも採ってきてくれないかな。
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 13:02 ID:lFyC6FUm
- >>18
しばらく使ってるとタマ切れとか水漏れとかあったから、取り替えて
さあ水を入れようか!と半分くらい入れてたらパリンw
仕方ないので残ったタマ+予備を隙間を空けて入れ直して、
水を入れて再開してるとこ。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 14:49 ID:W3npE57n
- ウエルカムカミオカムドコカムネン
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★