■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「アホな外国人」タイトルに国旗映り抗議殺到
- 1 :ν速記者 ★:04/07/04 20:40 ID:???
- 英ITVテレビの人気番組「アホな外国人」のタイトル放映時に、スコットランドの旗が映ったことから、
スコットランドの視聴者から抗議が殺到する騒ぎになった。番組は外国のビデオ映像をからかう内容。ス
コットランド民族党の下院議員まで登場し「視聴者は衝撃を受け、“アホな外国人”に属するように扱わ
れたことに不快な思いをした」と批判。文化関係団体も「旗を侮辱する者はお仕置きが必要」とカンカン。
http://www.sanspo.com/sokuho/0704sokuho014.html
依頼303
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:40 ID:Wv3oX1ZT
- >>1 乙
キ タ━━━━━(゚∀゚)━━━━━も り た く!!
http://www38.tok2.com/home/heppoco/heppoco/botsu/botsu_091.jpg
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:40 ID:dn/6c9Th
- 3
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:42 ID:+FqhAy5R
- 「旗を侮辱する者はお仕置きが必要」
ちょとワロタ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:42 ID:3pvFe+GK
- 相変わらずだな。ウェールズとか北アイルまとめて独立させちまえよ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:42 ID:eIE69J8u
- 御仕置き(;´Д`)ハァハァ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:44 ID:UoZuKFLN
- フラグが立ったな
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:44 ID:18rttRS/
- こんなことで下院議員か
大仁多くらいヒマなんだな
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:44 ID:TVNTHrjD
- 旗に代わってお仕置き)ry
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:44 ID:mG3bOup0
- 「旗をすぐに焼く者はお仕置きが必要」 も追加してくれ
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:45 ID:DxgIAvTS
- イングランド VS スコットランド
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:45 ID:JT+KpPyF
- /~~/
/ / ハ゜カ
/ ∩∧ ∧
/ .|< `Д´>_ 呼んだニカ?
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:45 ID:azxc8btN
- 旗に変わって御仕置きよ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:45 ID:59Ncrczv
- IRA
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:45 ID:k5OiL5je
- >「旗を侮辱する者はお仕置きが必要」
このコメントをしたのは28歳巨乳釣り目でメガネをかけたお姉様
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:46 ID:ibHwpPlg
- スコットランドてネッシーぐらいしかシラネ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:46 ID:x2fX1VRU
- 北アイルランド→アイルランドに返還
ウエールズ→ウエールズ共和国として独立
スコットランド→スコットランド王国として独立(国王は国内の誰か)
イングランド→イングランド王国
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:46 ID:MyzV1D36
- 外人馬鹿にする番組なんて日本じゃありえんな
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:46 ID:a9zr79Sl
- つーか日本も出てたじゃん
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:47 ID:B9uvrgLZ
- >>8
いや、よその国ではそれだけ国旗が大事なんだよ。
むしろ日本が異常。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:47 ID:vk2ml1V3
- >>18
逆にここが変だよって日本人自身を馬鹿にしてたじゃん
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:48 ID:V1ltAfLD
- 日本で言えば「アホな外国人」のタイトル放映時に、大阪府の旗が映ったことから、
大田(層化)が「月に変わってお仕置きよ!」とカンカン。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:48 ID:azxc8btN
- やっぱ俺ら日本人って異常なのかな?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:50 ID:7TD0JJSb
- ホントにアホだったんだな
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:50 ID:/pgCeFKt
- これとはまた別?
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4222/tvs/banzai.htm
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:50 ID:FMkxfm+7
- 韓国の抗議シーンでは国旗を焼く場面をよくみる
日本の旗が焼かれることが多いんだけど、アメリカの旗も焼かれててビックリ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:51 ID:nq61WVSU
- 旗を侮辱する者はお仕置きが必要か。
いいんだけど、なんか無駄なエネルギーだな
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:52 ID:EE+wexpk
- スットコランドの自動切符販売機は撤去されたんじゃなかったっけ。
スットコランド人が使いこなせなくて。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 20:59 ID:tI09zs1N
- >旗を侮辱する者はお仕置きが必要
こういう言い回しはとても好感が持てますね
- 30 :うべo(≡。≡)o:04/07/04 20:59 ID:tLZzICFG
- 人間、本当のことを言われるのが一番腹が立つ
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 21:03 ID:zM13QBGc
- 英国人ってのは昔からPCスレスレの他国民おちょくりギャグが大好きなんだよ
向こうのそういうコメディってパンクな感じがする
ただ今は大陸ではイギリス人=フーリガンのイメージが染み付いてるから
小さなホテルとかバーとかだと英国人が口論始めただけで催涙ガスを持ち出したりするらしい
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 21:04 ID:oW1hvTSx
- イギリスは一コメディアンが特定の外国をバカにしたようなネタするからな
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 21:07 ID:zM13QBGc
- >>17
スコットランドはエジンバラ公フィリップが長で
ウェールズは歴代皇太子が プリンス・オブ・ウェールズ名乗ってなかったっけ?
北アイルランドは自治で折り合いつけてる最中でまだ返還されてないよ
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 21:08 ID:acp+vl6k
- ウリはヤキ旗ミンジョクニダ。
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 21:12 ID:zM13QBGc
- >>32
差別やポリティカル・コネクトなネタに無神経なのも過度に神経質なのもどちらも文化が成熟してない証拠
あと参考までに
>国旗掲揚・降納の国際マナー
>国旗が掲揚されるときは、自国・他国に関わらず国旗に対して敬意を表わしましょう。
>諸外国の中には、右手のひらを左胸に当てるなどの習慣などもあるようですが、日本では
>特にそのような規定はなく、起立脱帽して姿勢を正し国旗に向かって黙礼をして敬意を
>表わすのが一般的とされています
>国旗の掲揚は本来、日の出から日没までとされています。また、始業時から終業時などの
>一日の節目に掲揚・降納することもあります。
>国旗は国家の象徴ですので、破れたり汚れたものを使用してはいけません。 古くなった国旗を
>処分する時は、非公開の場で焼却するのが良いとされています。通常は、公衆の面前で燃やす事は避けてください。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 21:17 ID:zM13QBGc
-
>通常、雨天の場合は国旗を屋外に掲揚しません。
>自国の国旗を掲げる事なく外国旗だけを掲げてはいけません
>2カ国の国旗を掲げる場合、建物の内側から見て右側(外側から見て左側)が
>上位の位置とされています。諸外国の中には自国旗優先主義を貫く国もありますが
>、日本では 外国の国旗に敬意を表わして、外国旗を上位に配置するのが一般的です。
この辺は知らなかった
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★