■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヤクルト古田会長、野球選手に共闘を呼びかける
- 1 :依頼245@PIXY ★:04/07/04 15:43 ID:???
-
労組プロ野球選手会の古田敦也会長(38=ヤクルト)が3日、12球団の選手全員に共闘を呼びかけた。
「うちの球団とかは(合併のうわさ話で)話題にのぼるから比較的危機意識を持ってる。でももっと
12球団全体の問題として、他のチームの人たちも考えてほしい」と急速に1リーグ化へと向かう球界の流れに
危機意識を持つことを促した。(日刊スポーツ)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040704&a=20040704-00000008-nks-spo
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:44 ID:4rnIfs24
- >>1そうだな
>>2 (・∀・)つI
>>3 (・A・)イクナイ!!
>>4 童貞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:44 ID:O7/3q95t
- マンコ
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:44 ID:4rnIfs24
- >>4 童貞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:44 ID:GiimovD4
- 何に対してどうやって闘うのか分からん。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:45 ID:SHdW+TU1
- もう1リーグでいいじゃん
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:45 ID:dB4i+oEl
- >>5
バットとボールを使って何かと戦う
- 8 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/04 15:47 ID:Yqy0fuNg
- 古田よ読売戦では死球と球場の帰りに気をつけろ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:47 ID:foQJFX1e
- まず自分達の年俸下げろよ
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:48 ID:zDj+fbr2
- ライブドアが近鉄買い取って何事も無いんじゃないのかよ
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:48 ID:/doqTK8V
- 教頭も大変だな
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:48 ID:SJGimaen
- プロ野球選手会vsナベツネじゃ?
もし合併1リーグ6チーム制になったらどれだけの野球関係者(DQN含む)が職なくすんだか。
- 13 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/04 15:48 ID:Yqy0fuNg
- >>9
それは禿同
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:49 ID:T/oiANgA
- これで古田監督は未来永劫ありません。
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:50 ID:MWlNIv6X
- 古田よ赤軍団戦ではカプパイアと暴徒サヨクに気をつけろ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:50 ID:Bma+wapZ
- ストだ。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:50 ID:H1FZLrR2
- 万国の野球選手よ、団結せよってか
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:50 ID:2fMBeYOF
- >>1
年俸さげろよ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:51 ID:OaNd8EnB
- 巨人が無駄につれてくる助っ人は何なんだ?
金もらって適当に野球して1、2年で去ってく。
こいつらをどうにかしろ。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:51 ID:/JbnDR0Z
- でもさ、パリーグの選手は気の毒だよ。自分達の試合には空席が目立ちすぎて。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:51 ID:nYzoK6/f
- 試合と別のことで盛り上がるようじゃ(ry
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:52 ID:qUN/IK2j
- 1リーグ制でも球団数は多くてよくね?
サッカーって別に東西リーグに分かれてないよね
でもチーム数はけっこうあるっしょ
- 23 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/04 15:52 ID:Yqy0fuNg
- 日本は最高でも3億くらいでいい
それ以上欲しいならメジャーへ行けばいい
ただし日本のトップでもメジャーで成功できるとは限らない事は
松井ガム夫が証明してくれたはず
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:52 ID:MWlNIv6X
- >>21がいい子とイッタ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:52 ID:GV1LObRp
- 本日ーここにぃー結集されたープロ野球選手のーみなさーん!
リーグのー枠を超えてー選手は皆ー連帯するべきでーす!(そうだそうだー!)
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:53 ID:dlbuaWT6
- 毎年契約更改のとき、高い年俸提示してもらってんのにゴネてる選手見てるとなんか萎えるよ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:54 ID:MWlNIv6X
- 野球選手による野球選手のための野球選手のためだけの年俸高騰
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:55 ID:Zzpnvwrc
- 3度の三冠王になった落合が3億円だ。
つまりこれ以上の値段は存在しえない。
古田とかもらいすぎ。
中村なんて異常だ。
あんなの野球人気が下がって当然よ。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:55 ID:V9zeYdAO
- >>2>>4
ジサクジエン(・∀・)ワロタ!!
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:56 ID:02PEx2eG
- >>28
じゃあ地蔵は死ぬべきだな
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:57 ID:lblTyw8g
- ヤクルト値下げしろ
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:57 ID:fk5E7ccc
- Jリーグは人気無くなって年俸一気に下がったのに
野球は何で高騰してんだか、わかんね
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:59 ID:V9zeYdAO
- >>32
虚塵が強奪するからだろう・・・ (´・∀・`)
- 34 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/04 15:59 ID:Yqy0fuNg
- でも2リーグ12球団維持はまた話が別
古田がんがれ
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:00 ID:BkB/ebw9
- 無駄に高年棒な選手を球界から追い出すか、
年棒下げさせるかすればいい。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:01 ID:xTot1tNd
- みんなが1/12給料上納するしかないね
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:01 ID:/JbnDR0Z
- 野球界のバブルが崩壊する5秒前。
今までの年俸が高すぎたのが悪かった。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:01 ID:P4BPT6a6
- >>32
メジャーの給料が高いから引き止め料みたいなもんですな
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:02 ID:qUN/IK2j
- 巨人が嫌ならアメリカみたいに独立リーグにすればいい
みんなが賛成してついてくりゃそっちが本場になるだろうよ
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:02 ID:M1inU5s+
- Jリーグみたいなシステムの新しいリーグできねえかなあ
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:04 ID:fvBpFJjb
- 高騰する年俸を要求する選手自身が球団合併、1リーグ制移行の引き金に
なってるってのにこの古田って奴は。。。
まずお前達に減俸を受け入れる準備ができてるのかを表明しろ。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:04 ID:BkB/ebw9
- >>33
つーか、貧乏球団が持て余した高年棒選手は
巨人くらいしか引き取る球団がないのも事実。
あとは最近派手に補強した阪神、川崎を
飼い続けてる中日か…
- 43 :八雲月夜 ◆SUPER4zhSU :04/07/04 16:06 ID:IYkwz4wm
- >>39
何処かのプロレス団体みたいになる罠。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:06 ID:xTot1tNd
- ワークシェアリングしかないな。
1−3回、4−5回、6−9回、出場する選手を分ける。
年某も1/3で。
日本はいま、こうなりつつあるわけだし、スポーツだけ特別じゃよくない。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:06 ID:ZA/71EsF
- 年収に差がありすぎるよな
ダメ選手の保護もなんとかできないものか
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:07 ID:Sp15976J
- >>41
年俸が高騰するのは、選手のせいじゃないっすよ。
球団経営者がアフォなんだよ。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:11 ID:aAUKkgCS
- 合併しまくって、1リーグ制にして、東地区西地区に分ければいいじゃん
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:13 ID:fvBpFJjb
- >>46
確かにそうなんだが、もし選手達が1リーグ制を望んでいないなら単純に共闘とか
反対を言ってるだけじゃダメなんじゃないのかな。
例えば選手自ら減俸を申し出て少しでも球団経営を少しでも楽にするとか
それができないなら他にもできることあるんじゃないかな、選手達は。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:13 ID:rTsGQtwZ
- タイトル取得者じゃないと億貰えないとかにすればいいのに。
元木氏ね
- 50 :2浪童貞崖っぷち(偏差値39) ◆VRl4QzU3hw :04/07/04 16:15 ID:ncvRAP3E
- スポンサー蹴ってる時点で未来は無い
- 51 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/04 16:16 ID:Yqy0fuNg
- 元木と片岡が億もらってるのは異常すぎ
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:16 ID:MWlNIv6X
- >>51 まじか!赤軍ファンよ
- 53 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/07/04 16:18 ID:Z6BTQruQ
- Jリーグと合併
- 54 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/04 16:19 ID:Yqy0fuNg
- 何赤軍って
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:21 ID:MWlNIv6X
- 赤ヘル軍団略して赤軍
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:33 ID:Sp15976J
- >>48
自ら年俸の返還をするのは、ありえないでしょ。
球団が高い年俸を払いたくないなら、解雇しちゃえばいいんだから。
経営陣の無能っぷりの尻拭いを選手がする必要はない。
それと、古田自身は1リーグにするしか選択肢がないという論拠を示されれば、
飲むみたいなこと言ってたよ、スポルトで。
ナベツネ主導で、周りの声を無視して決められていくのを警戒してるんでしょう。
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:33 ID:yMcybCgK
- リーマンの労働組合とは毛色が違うからな。
いまのバブル高給を維持したいという、強欲からくる活動でもあるわけで。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:34 ID:AfRpMDIZ
- そんなに減らしたければ
巨人と他の11チームカ合併して
2チームで一年中放送してろ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:34 ID:ZFE3Andu
- プロ野球選手会が極左暴力集団化?
- 60 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/04 16:39 ID:Yqy0fuNg
- うちのハジメちゃん(松田元オーナー)とかヤクルト松園とか☆くんのオーナーが連名で
「今年はBクラスだったから一億以上の選手は活躍しても年棒上げなしじゃ」
とか言えばどうなるんだろう
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:43 ID:fk5E7ccc
- 正直、近鉄の選手はどこかの企業が買収してくれって思ってんだろうな
あと球界の下っ端選手は俺が押し出されるんじゃってビビッてんだろうな
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 23:46 ID:c7XWUdU3
- オイ、江川がパリーグに韓国球団を入れろって言ってるぞ!
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 07:59 ID:DeHr0DOi
- パリーグにたけし軍団でもいいな
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 09:03 ID:iSjJyp9o
- >>62で出たので関連リンク
江川氏「韓国球団を加えて12球団でいこう」
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088952479/l50
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 09:53 ID:0wDaCPt1
- 近鉄も下手なプライド捨ててライブドアに売るべきだったな。
野球には消費者金融やITヤクザがお似合いだよ。
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:13 ID:XkJq6+Ai
- 共闘はいいけど、規模縮小ってのは無しでしのぐつもりなのかね?
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:14 ID:cCvAmwHd
- もう野球など止めてしまえ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:16 ID:PEoqwnVY
- 古田って意外と年俸低いよね。
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:17 ID:q4KUVpzA
- 野球はどうでも良い
が
巨人のオーナーの態度はどうかと思う
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:17 ID:NbqTPIoP
- 眼鏡っ娘だけの球団を作って欲しい
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:20 ID:1+viS7gr
- 野球選手多すぎ。
野球延長しすぎ。
イラネ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:20 ID:ErV9FiK0
- ま、古田達の主張が通るとしてセパ両リーグが残っても、
パは観客動員数自体少ないんだから存在する意味さえ無いんだよね。
そんなに残したいならセリーグと比べて規模にあった年俸にしたほうが良いよ。
パ側が文句を言うのはそのくらい妥協してからにしろ。
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:21 ID:R2vyIZXF
- こういう時野球選手の頭だと、限界があるな。
- 74 :名無し募集中。。。:04/07/05 11:21 ID:ERZGM0r0
- っっっっっっっっっっd
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:22 ID:7+wqUAd+
- 古田VSナベツネ
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:23 ID:Z7Ldybtd
- 本宮ひろ志チックな展開になりそうだな。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:26 ID:BEN6YQYi
- 自分だって選手の年棒を上げようとしてたくせにな・・・・
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:28 ID:Aaa+66tT
- 球界の改革はいいが、ナベツネ死んだあとにやってくれ。
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:37 ID:YPq1XkfD
- 古田って頭悪いんだろうな・・・・
- 80 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/05 11:43 ID:8knC2Ihi
- 選手全員に共闘呼びかけ?
虚塵・反珍・猫の選手と虚塵志向の選手は反逆分子だろ・・・
- 81 :& ◆QWv3R1XL8M :04/07/05 11:45 ID:FzUxPGqr
- 古田選手は立命館大学卒。
馬鹿は>>79
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:47 ID:Tn9QAeu1
- 共闘って・・・なんかちがうだろ。
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:49 ID:9Y2MS/iZ
- 市場が狭まっているのは事実だから、
1リーグになるのが、時の流れに合っている。
大丈夫だよ、教育機関の監督という受け皿はちゃんと用意するから。
サッカーにこれだけ流れたんだから、
覚悟を決めてくれ。誰が経営したって赤字は間違いない。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:49 ID:vGhQrEBW
- >>79
わかってても選手会の会長という立場があると思われ。
ごめん、ヤクルトファンだから贔屓気味。
- 85 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/05 11:51 ID:8knC2Ihi
- サッカー人口ってそんなに増えたか?
ガキが減ってるこのご時世に
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 11:51 ID:R2vyIZXF
- >>83
時代か、、、
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 15:15 ID:gcWzSQsw
- ダイエーやメジャーの例を考えれば、誰が経営しても赤字というのは納得しかねる所がある
そもそもこれまでの球団経営は赤字当たり前で黒字にしようという努力をしてきたとはとても思えん。
ワンマンオーナーの道楽で経営していてこのままではまずいという話はバブルより前、数十年前からあったし。
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 15:22 ID:SMWoMB0o
- その前に選手側から年俸3億以上は貰わないとか決めればいいじゃん。
3億以上の価値の選手なんて現在はほとんどいねーんだし。
中位の選手の金払いすぎ。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 15:35 ID:gbqphDyq
- >>81
立命でサヨだから労組なんだろ。
ただこれだけ年棒もらって労働者階級とは片腹痛いが。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 15:49 ID:tsWCZfwi
- おまいら、近鉄×ロッテのデーゲーム言った事あるか?
ほんと、お客さんなんて全然いなくて、
誰のための試合なのか分からんぞ?まぁ親会社の見栄なんだろうけど.....
.....と思ったのが10年以上前。次期社長のボンボンの俺から言わせると、
パリーグ球団や野球選手達には、『お金を舐めるな!経済を舐めるな!』と。
ほんと今起きてる現状は『バチ』だと思う。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 16:03 ID:1wvBZnEi
- 1リーグ化 選手会ストライキ
↓ ↓
プロ野球人気低下 プロ野球人気低下
↓ ↓
プロ野球あぼーん プロ野球あぼーん
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 20:09 ID:aDfCHu0V
- >>81
立命館なんて東京で言ったら日東駒専ぐらいだろ?
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 01:48 ID:TjMrO/3K
- 問題提起age
- 94 :sage.dat:04/07/06 01:51 ID:Q4+hnlLP
- 仮にこれで合併したとして、Buファンは見限るだろうな。
1から集客なんててんで無理な話しだし、数年後に結局身売りだろうな。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 02:46 ID:RCRonT+j
- ナベツネと元木は氏ね。
それから話そう
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:15 ID:aO0GWruK
- こんなんで野球に集中できるわけないじゃないですか!と口を尖らせた古田
チームの不調の言い訳にするなよw
81の脳内では立命=京大ぐらいなんだろうなw 近所同士だし
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:19 ID:kk+dLzHk
- TIPS:別に脳内で貴方がどこの大学を見下しても、それによってあなたが偉くなれるわけではありません。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:28 ID:aO0GWruK
- 逆に実際偉いからこそ見下してますが、何か?
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:36 ID:4VOkKcvl
- メジャーのように選手全員で日本シリーズまであぼーんするようなゼネスト起こしてくれ。
日本の労組は形骸化してるから
ここで一発野球選手に奮起してもらって
見本になってもらいたい。
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:36 ID:bNWoP51A
- こんな組合的な奴は干せばいい。
オーナーあってこその球団、球団あってこその選手だ。
文句があれば球団経営してみろw
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:37 ID:n+rp99Ln
- たしかに年俸高すぎるな
身の丈にあった(観客動員数やTV放映料との整合性の取れた)年俸に押さえろよ
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:39 ID:f3HJQ4Qu
- 野球なんて無くなっても問題なぁい、個人的にはね
でも経済的には無くなると困るんだよね?特に大阪とか
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:39 ID:rbdWpbJ+
- 12球団維持するために年俸調停受け入れを選手会に認めさせるとか・・・
認めさせて導入してから、近鉄潰して10球団にしたりして
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:40 ID:0CoXLy9G
- 風が吹いた
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:41 ID:v7luTnav
- 1リーグのほうが良いんだよ余慶な事するな古田
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:42 ID:bNWoP51A
- あとはロッテを潰すべき。
ロッテと横浜の合併話が出ているが
韓国リーグに加入してもらいたい。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:43 ID:8+aDGWSr
- >>105
サッカーファンは皆そう言う
- 108 :番組の途中ですが名無しです :04/07/06 05:45 ID:SCYKoAYN
- 古田の立場だったら、やはりこういう働きかけをせざるを得ないだろ。
頭がいいとか悪いとか関係なく。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:47 ID:pNTVQG5Q
- プロ球団を都合のいい時だけノンプロのように扱うな
プロになることを選んだときにそれなりのリスクはあるわけで
チーム消滅、路頭に迷うなんて当たり前だろ
嫌なら社会人野球やってろ
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:47 ID:0CoXLy9G
- >>106
だからなんで関係ない朝鮮がでてくるんだよ。
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:49 ID:4VOkKcvl
- >>109
ドラフトがなければその理屈も通る
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:50 ID:5Cj6HrZU
- 年俸上限きめりゃいいよな。
緊急措置として。
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:50 ID:bNWoP51A
- >>110
ロッテと韓国は関係ありありじゃん。
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:50 ID:1gP2RCq8
- 古田を叩いている奴は馬鹿すぎ
職場が少なくなるんだから当然
年俸引き下げも選手からは言えない
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:52 ID:bNWoP51A
- 職場がなくなりそうなら、タダ働きしろ。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 05:54 ID:4zQ3hOwF
- 年俸高杉。上限2億で後はCMとかで稼げ。
無理なら1リーグは仕方ないんじゃね?
いやなら大リーグ池
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:15 ID:dj/EuLkz
- このまま落ちるとこまで落ちるしか、改革なんてあり得ない。
実際つまんないもんな。プロ野球。
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:18 ID:MdcB3Px0
- 昨日あの場所にいるのに
高橋由伸はシラっとした顔をしていた。
まるで「他人事」って感じ。
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:34 ID:n5Bks1Iy
- 古田
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:34 ID:n5Bks1Iy
- 古田
少し太ったな
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:35 ID:RCRonT+j
- 古田頑張れよ
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:37 ID:uK8Fk8h1
- 選手会は古田がいなかったらダメダメっぽい
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:38 ID:Tu2C8H/f
- 俺の考えるベストメンバーは
1番から8番まで全員俊足巧打
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:41 ID:Mx9pDZ+g
- 古田は立命館の二部な。岡村と同じ?
それでも野球推薦とかじゃなくて実力で入ったんだけど。
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:48 ID:isB4X5OO
- つーか、古田になってからの銭ゲバ闘争で、どんな球団でも
赤字経営がデフォーになってしまったんだが。
(巨人、阪神、ケチな広島除く)
ヤクルトも年間15億近い赤字。
はっきりいって今の程度のプロ野球人気で今の年棒維持したかったら、
選手数は半分にしないと。
自業自得だ、死ね古田。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 07:52 ID:ntccPWeZ
- >>125
あれ、広島って赤字じゃないんだ。
巨人阪神西部以外は赤字と思ってたのに
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:00 ID:+c1+lYj6
- メジャーで黒字はヤンキースだけじゃないの
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:03 ID:isB4X5OO
- >>126
広島はプラス8千万。
12球団の中で、親会社に頼らないまともな経営してるのあそこだけだよ。
まあ過去に危機があったからこそだし、今もドーム建設の罠が
進行していますが。
- 129 : :04/07/06 08:05 ID:6A6ysoIB
- 古田が率先して年歩下げろよ メガネ!!
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:19 ID:dZ+p0C4U
- ドラフトやらFAやらの裏のお金の費用がかさむほうが問題なんだよ。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:53 ID:81MdRlwB
- 年とっても居座れるキャッチャーが、選手会代表やってる時点で地元ナメてる。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:13 ID:ntccPWeZ
- >>128
なるほど、ケチに見えて堅実経営なんだな。thx
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:21 ID:2G6lLWf7
- プロ野球って独占禁止法違反じゃないの?
あれってどう考えてもカルテルだよな?
どこに通報すればいいの?
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:24 ID:ntccPWeZ
- >>133
http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.htm
ヨロ
- 135 :でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/07/06 09:25 ID:vfzF8cZI
- クウガ!
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:26 ID:ujtw0nH5
- つうか、さっさと新リーグ作れよ。巨人1チームだけで。
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:26 ID:2G6lLWf7
- 年俸って高いと思うか?
レギュラーとローテ−ション入り出来る人間って180人しか日本でいないんだぜ?
日本のトップ180人社長の年収と比べるのは無理があるけど、
日本のトップ180人の弁護士ぐらいとは年収を比べてもいいんじゃないの?
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:29 ID:j53InS9O
- 1億もらってる選手が、もしそのシーズンいなかったとして、代役となる人物も補強せずに2軍からまかなったとして、
両者の念棒の差額分の減収があるかっていうとないよな
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:30 ID:8uEMTIMm
- >>132
それもこれも巨人との試合があるおかげ
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:31 ID:39pPBymY
- 年俸は会社の収入を考慮しながら決めるものだろ。
- 141 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/06 09:32 ID:QcKoRwpt
- だから経営側も
「Bクラスになったらor60勝出来なかったら、5000万以上の選手は
活躍の如何を問わず年俸うpはしません」って赤字球団のオーナー同士で共同宣言でも出せと
やっぱり勝ってナンボじゃい
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:34 ID:ntccPWeZ
- >>139
巨人が無いと野球界が存続できないってのは馬鹿らしいなやっぱり
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:35 ID:2G6lLWf7
- >>140
だったらサラリーマンみたいな雇用の仕方にするべき。
個人事業主ですいつでも首切れます。でも年俸も抑えます。
というのは、水商売では完全におかしい。
- 144 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/06 09:36 ID:QcKoRwpt
- >>142
球団数減らしたらますます虚塵に依存する体質になるよ
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:46 ID:ntccPWeZ
- >>144
だろうね。日本の野球は病んでるな。
さっさとオーナー会議は解散して野球が機構が贅沢税と観客収入の分配をやればいいのに
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:48 ID:BhrYI8Yw
- >>143
サラリーマンっていうか契約社員みたいなってことだよね?
一応、プロ野球選手はみんな個人事業主という形になってるはず
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:49 ID:DXpZLRHv
- 経営を圧迫するほど、高額の給与を社員に支払う会社。
経営が困難になっても、高額の給与を要求する社員。
こんな会社、スポーツ以外にあるか?
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:50 ID:2G6lLWf7
- >>147
だから、会社と社員じゃないって言ってるだろ?
- 149 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/06 09:51 ID:QcKoRwpt
- 昨日NPBの年俸は最高3億くらいでいい、って言ったが、
むしろ逆手にとって「三億円選手」っていう毎年毎に
球界にたった一人だけの地位にしてステータス持たせれば、
CMやTV出演の副収入でそれ以上の収入を得やすくなるんでは?
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:51 ID:DXpZLRHv
- じゃ、別に雇用確保しなくていいじゃん。どんどん契約解除。
ストでも何でもして。
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:52 ID:Ob8ggHHj
- おいおいカプヲタ。お前常に2ちゃんにいるなw
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:53 ID:Wr1WapRV
- あれですよ。労働組合の上層部は、
経営側とずぶずぶになってないと、こういう時困るわけですよ。
ナベちゃんがいるから、意味無いかも知れないけど。
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:54 ID:7Wd3QwIn
- >>106
チョソ球団をまぜるならNOMOクラブ入れるほうがまし
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:55 ID:nDDjrDMl
- >>149
上限なんて設ける必要ないよ
年俸のダウン率の規制をなくせばいいだけのこと
ダウン率は上限があるのに
アップ率に関して上限がないからどんどん跳ね上がってしまうんだよ
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:56 ID:cmb3vxzl
- >147
広告効果があるという理由でろくに経営努力もしない会社(球団)つーのも問題だけどね。
- 156 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/06 09:58 ID:QcKoRwpt
- >>154
最低年俸だけ設定してダウン率規制廃止、は同意
でも問題は5億取ってる選手がたくさんいるから、
元木がドサクサ紛れで1億取っても不自然に思われない事だと思う
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:59 ID:cmb3vxzl
- ドラフトを完全なウェーバー制にして、契約金を一切認めないようにすれば人件費は相当
切り詰められるとオモワレ
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:00 ID:utwucNBz
- しかし、野球界って本当に問題だらけなんだなあ。
いままでよく続いてたよ。
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:00 ID:nDDjrDMl
- >>156
巨人が給料高騰を引っ張ってるのは間違いないと思う
元木なんて1億の価値ないでしょ。だいちレギュラーじゃねえし
こんな選手が一億貰ってる事自体おかしい
まあ、何がおかしいってFAとかドラフトとか逆指名とか色々おかしいんだけどね
そのへんも高騰に絡んでると思うし
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:05 ID:cmb3vxzl
- あとは、サラリーキャップ制。
選手の流動性が高くなって面白いかも。
まぁ、何にしろ「自分の所だけに良い選手を集めたい」という球団が主導権を持っているようじゃダメポ
- 161 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/06 10:06 ID:QcKoRwpt
- 例えば高橋と上原がそれぞれ年俸2億9500万で据え置きだったとしよう
すると相対評価で江藤が2億、元木が1億取ってる不自然さが浮かび上がる
巨人を例に出してしまったが、
広島もパイこそ小さいがとりすぎの選手はけっこういる
まぁ筆頭はセ界一のダメ監督だけどw
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:10 ID:SQZWWViH
- もう選手が全員会社から離反して
市民チームで全く別のリーグ作っちゃえよ
その方が地域密着型になるって
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:11 ID:1BOJjtFU
- 最近、アイツのせいで巨人が嫌いになった。
近頃、アイツのせいでぬ速が嫌いになった。
アイツアイツって、うるさいのは漏れなんだけどね(´・ω・`)
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:11 ID:nDDjrDMl
- >>162
選手がいなきゃ野球は出来ないからな
それでもいいかもな
- 165 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:22 ID:Wr1WapRV
- >>162
いいかもな。
今後、野球機構にしがみつくことが、利口かどうかという話になる。
- 166 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 10:23 ID:S9VzSTvt
- http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?aid=2094381&sid=2101055&pid=872126669
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:45 ID:nDDjrDMl
- 昼休み前上げ
- 168 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:47 ID:hVFLV39J
- 古田は4割、清原は9割5分年俸を返還して近鉄選手を救え
- 169 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:53 ID:ntccPWeZ
- 近鉄本社・山口社長過激発言 「署名に加わったら?プロテクトされへんよ」(スポーツ報知)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040706&a=20040706-00000037-sph-spo
- 170 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/06 11:54 ID:QcKoRwpt
- 俺鉄ヲタだけど近鉄は反社会的企業だとマジで思った
- 171 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:58 ID:N2r5avG6
- すぅぽーつせんしゅの高給取りは仕方ない
- 172 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:00 ID:FaGHxc/L
- スポーツでお金を稼ぐのは良くないとおもいまーす!
健全なスポーツとしてプロスポーツは解体すべきでーす!
- 173 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:04 ID:QFs2MfU/
- 球団が合併しない代わりに選手の年棒を半減するとか
提案したら、こいつらは何て反応するんだろうね。
赤字だから仕方ないとするのが筋だが。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:06 ID:a+zdYTPB
- 古田は「代表」として言ってんだろ、本来なら来期から合併しようと古田は正捕手の座は不動
リストラされる境界線に居る選手達の事考えてるんでしょ、その辺の人たちにすりゃメリットないよ
- 175 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:07 ID:Wr1WapRV
- 球団側からも、妥協案がでないと筋では無い。
合併が決定の状態から始める必要はない。
- 176 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:08 ID:Wr1WapRV
- >>174
代表としてではなかったら、実際どう思ってんだろう、1リーグ制について。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:08 ID:a+zdYTPB
- >>173
だから古田はどっかに身売りしろって言ってるんでしょ
でも近鉄は「赤字だけど球団手放したくない、どっかと共同出資で何とか」
ナベツネは「知らない奴には売らない」
- 178 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:11 ID:0TNQ8w0Z
- (@_@)y━・~~~<ぶっちゃけ俺はもう死ぬまで金に困らないし、ヤクルトの監督内定してるんだけどね。まあ、一種のポーズだよ。
↑
某古田保守
- 179 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:15 ID:nDDjrDMl
- >>178
ヤクルトがなくなるかもしれないのに
そんなこと考えるかよ。あほ
- 180 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:18 ID:ljVOJfuj
- スト起こす勇気無いのか?へたれ選手ども
- 181 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:23 ID:ntccPWeZ
- せめてオリックスと近鉄の選手はスト起こせばいいのに。
大人しく解雇されるの待ってるのか?
- 182 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:24 ID:DRs+b7Er
- のび太くんはフジTVでいくらでも仕事があるので
ヤクルトがなくなっても困らないのです。
- 183 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:24 ID:0MtcbMG6
- なんか選手に批判的な意見多いな
おまいらは1リーグ賛成なん?
- 184 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:26 ID:a+zdYTPB
- ヤクルト無くなったところで取ってくれる球団いくらでもある、ヤクルト合併の新球団に残らないわけもない
- 185 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:26 ID:81MdRlwB
- 観客ガラガラなのにここまでメシ喰わせてもらったことに感謝。
屋根つけてから、防音効果が高まったのか花火上がらないからか、
客減ったな〜
屋根重くして母屋倒れる、だな〜〜〜〜〜〜〜ビュゥゥゥゥォ〜
- 186 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:26 ID:HLSmJ3LW
- アテネ五輪ボイコットするぞって脅かせば今年一年くらいは何とかなりそうなものだがなあ。
- 187 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:30 ID:a+zdYTPB
- ここでクローズアップされるのが新庄のプロ意識
日ハムはマジで取ったの正解
- 188 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:32 ID:rkwn1RWL
- 近鉄本社・山口社長過激発言 「署名に加わったら?プロテクトされへんよ」(スポーツ報知)
「気に入らないなら、出てくれて構わない」
近鉄の親会社、近畿日本鉄道の山口昌紀社長(68)が5日、合併に反対する選手に対し、強権発動をした。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040706&a=20040706-00000037-sph-spo
- 189 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:33 ID:glUTiwKp
- 横浜とロッテの合併話もあがってるみたいだな
- 190 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:34 ID:ntccPWeZ
- >>188
>>169
- 191 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:34 ID:+c0pyaW7
- 近鉄社長はそのうち刺されるんじゃないか
- 192 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:35 ID:isiXkVYp
- どうしたら野球界はきのこれる?
- 193 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:35 ID:nDDjrDMl
- >>188
自分のかわいい(?)選手にかける言葉ではないな・・・
- 194 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:35 ID:0FHBrw/8
- 週に1回はバッティングセンターに通うほどの野球選手の俺も協力するよ。
- 195 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:36 ID:vW3XGYe4
- これでオリッ鉄から1軍選手がみんな出てったらお笑いだよな
- 196 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:37 ID:nDDjrDMl
- >>195
そうなったらどうなんだろw
社長大慌てw
- 197 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:39 ID:BfS17cVe
- ナベ「古田君は退場してもらおうか」
- 198 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:40 ID:isiXkVYp
- 合併するんだったらしてもいけど
その代わりシダックスをリーグに入れろ
- 199 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 12:43 ID:29uSntH5
- これだけゴタゴタするなら、オリッ鉄を新リーグに加えなければいい
- 200 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 13:27 ID:Wr1WapRV
- >>192
ファンサービスの徹底。これに尽きる。
野球教室、グラウンド内の案内をもちまわりでやるだよ。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 13:29 ID:7Gj4WLro
- >>188
うわー・・・
これはヒドイ
- 202 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:03 ID:8yO7MSLK
- 村松とノリ放出らしい
- 203 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 15:11 ID:vYGNEt+m
- >>188
メチャクチャだね。
日本のプロ野球は一度壊滅した方がいいと思う。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:34 ID:8yO7MSLK
- このすれあんま盛り上がらないな
- 205 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:13 ID:eMM+GUCh
- 野球ファンも球団の垣根を越えて共闘すべきだと、俺は思う
- 206 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:15 ID:VPkUMB2b
- 選手会主体の新リーグ作れよ。応援するぞ。
なべつねリーグと選手会リーグでいいじゃん
- 207 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:17 ID:Wr1WapRV
- >>206
悪魔 vs チームワーク
nikeのCMみたいw
- 208 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:18 ID:NtzPSw+l
- 古田って東大だろ?
- 209 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:20 ID:8yO7MSLK
- >>208
立命館
- 210 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:21 ID:IdHl5Ojz
- 巨人を分割民営化しろw
とりあえず東巨人と西巨人に分割し
西巨人の本拠地を四国にしてパリーグに入れろ
そうすりゃ合併しても12チーム維持できて無問題
なべつねはイラクに追放して拉致されて斬首
- 211 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:22 ID:iwc27/Te
- つーか ライブドア辺りに、大リーグ球団を一つ買ってきて貰って
日本国内で運営して貰えば良いじゃん
選手は、日本球界に不満持ってる連中を引き抜けば良いし
人材なんてこの先、合併でボロボロ出てくるだろ
- 212 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:22 ID:mrXFlIZq
- ナベツネは黒マントを羽織ってシャム猫を飼うべきだよ
- 213 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 17:25 ID:5Cj6HrZU
- 巨人から元木が消えれば視聴率も復活するだろう。
- 214 :ヽ( ・∀・)ノ○ ウンコー:04/07/06 18:59 ID:QcKoRwpt
- >>205
巨人ファンとFA肯定派の阪神ファンはイヤだってさ
- 215 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:00 ID:1HGqGyNh
- 週に2回は壁とキャッチボールするほどの野球選手な俺からみても、この問題は厄介だな。
- 216 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 19:13 ID:5VkvKpz4
- 3日に1回はバッティングセンターの前を通って
「たまにはやりたいなあ」とか思いつつ結局やらない程の
野球選手の俺でも結論はだせないよ。
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★