■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
CD/DVDの山積みとはオサラバ―ディスク収納・管理システム「Disc Stakka」
- 1 :ν速記者 ★:04/07/03 23:55 ID:???
- CD/DVDへの記録・保存が当たり前となり、さらにDVDレコーダーがディスク増殖を加速させている。
山積みになったCD/DVDを簡単に収納・管理できるのがイメーションの「Disc Stakka」。
メディア管理ソフトに連動した電動式ディスク収納ケースの魅力とは?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/29/news004.html
----------------------------------------------------------------------
コピーイクナイ。
依頼150
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:55 ID:GK+g1lsb
- いぬがみのみたすき
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:55 ID:dApXbMNZ
- 割れ房だがこれはいらんな
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:56 ID:nwGC9MuR
- 車のチェンジャー代わりにならねーかなー
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:57 ID:4SCzAdMp
- 最近はもっぱらHDD増設だな。
焼いてなんかいられないぜ。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:57 ID:rwLsv6Pp
- 意外と安いんだな。なかなか良さそうだ。
ただ、詰まったら悲惨だね。
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:57 ID:3Msj1Ccj
- コピーイクナイ
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 23:58 ID:s2bQrUQe
- それよりもビデオテープが山積みなわけだが
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:02 ID:avn7KD1K
- 早いところブルーレイ出してくれいないかね
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:02 ID:EdalvSXz
- これさ、ソフトウェアでファイル名だけ管理して、内部で回って読み込んで
一つのハードディスクとして活用できるとかにしてほしいな
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:04 ID:NTvw3mKy
- >>2
遣隋使ですか。
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:04 ID:UpXtU/ab
- http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/29/mn_st2.jpg
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:05 ID:XzHeeCjU
- イメーションって時点で興味ねぇ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:08 ID:I0T/IAmJ
- 昔に商用で売ってたな。
すぐポシャッたけど。
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:21 ID:arnE8ZOr
- 高い・・・
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:24 ID:gqAObdPO
- DVDドライブ内蔵されてれば買いなのだが
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:25 ID:28Ac2jS9
- イマイチいらねー。
つかデータディスクってそんなに溜まるか?
DVD-VIDEOディスクなら溢れそうだが。
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:25 ID:KOg5JFwr
- これって読み取れないんだろ?
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:25 ID:8HuLua33
- DVDに焼いてもまず見ないという事実
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:26 ID:V7axxHGj
- 今度はDisc Stakka が山積みになるというわけか
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:29 ID:SkhmTdQ1
- 一台千枚くらいなら欲しいかも
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:29 ID:28Ac2jS9
- >>20
勿論Disc Stakka Stakkaが出ます。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:30 ID:wDPCtONO
- 要らん
傷付きそう
50GBのブルーレイディスク早く出ろ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:31 ID:xl0LJ/H2
- オサラ バー ディスク
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:31 ID:8tLo1Cq9
- これまだあったんだな
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:31 ID:Hw/o7sT0
- ブルーレイ厨
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:32 ID:m+w/1E5E
- 焼き込んだら見ないし
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:33 ID:Xm3hOpRj
- 1台くらいじゃとてもたりない、5台はいるな
結局場所取りそう
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:34 ID:WWI1DkHK
- 埋もれて見ないDVDがあるのは、それはそれで良い気がする。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:37 ID:Du/It3DD
- HHDとリームバケースのが安いかも
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:41 ID:WWI1DkHK
- >>30
なんかIDカコイイ
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:43 ID:8K5aPPW9
- CDケースやビデオDVDケースごと収納してくれたらいいのに
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:45 ID:dKlv8O/5
- CDケースはどうすんだよ
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:45 ID:xi3XJTDt
- >>30
HHDか・・・ 惜しいな IDよく見ろ
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 00:48 ID:WWI1DkHK
- MacOSXの表示みたいに「うにょ〜ん」って小さくなって収納されたら萌える
- 36 :kuso ◆ZAgKuX9lgw :04/07/04 04:45 ID:V0E3bDdy
- kuso
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 04:51 ID:fxY2X3wP
- USB 1.1
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 04:58 ID:PF7bpn01
- 一台に最低500枚収納できて、なおかつ単価が高くても2000円じゃねーといらねぇ
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 05:01 ID:GPy93XPE
- 結局みない
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 05:05 ID:ig728pA5
- 出てくるだけのチェンジャーモドキなんて要らん。
昔会社にフルタワー型のCDチェンジャーがあったが
そーいうのを安く出してくれ。
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 05:05 ID:4/6xlNgU
- 超ほしい。けど、もう数世代進んだら買う。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 06:39 ID:duXy7JLZ
- っで、ソフトンバンクの社員がコピーしているのはスルーですか?
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★