■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
長野県、山岳救助ヘリ有料化検討へ
- 1 :依頼120@名無し記者 ★:04/07/03 20:37 ID:???
- 「遭難救助ヘリは登山者負担」検討 長野県が有料化方針
北アルプスなどを抱える長野県の田中康夫知事が、山岳遭難の救助で県のヘリコプター使用の有料化を打ち出している。
実現は難しいが、登山者の自己責任のあり方に一石を投じた形になった。
救助費を行政任せにするのはやめようと山岳保険の加入者も急増している。
http://www.asahi.com/national/update/0703/023.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 20:37 ID:ZnmNhv77
- うんこ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 20:37 ID:KTdNFvV4
- 当然だ
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 20:37 ID:8RQ1vWxj
- いいんでないの
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 20:39 ID:qCb8wv+9
- そりゃそうだろう
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 20:39 ID:dGzHx8Bt
- ふざけるんじゃねえヤシオ
- 7 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/07/03 20:39 ID:iqQ9oxj5
- ただだったのがおかしいんだよ
- 8 :Σ ◆projectlUY :04/07/03 20:39 ID:XyNO2N9T
- それやると、適切な登山道の管理責任とか問われるぞ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 20:42 ID:BKmPEWfY
- 登山はむしろ奨励しても良いと思うけどね。
無駄な公共事業・設備投資を削れ。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 20:50 ID:WcY48/84
- きちんと登山計画を立てて、装備とかもしっかりしてて、
いろいろ考慮してれば出してやってもいいんじゃない?
無謀、馬鹿な計画とかの奴はしっかり請求で。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:02 ID:71AT/ZoE
- 天候が悪くてもせっかく計画立てたんだし無料の救助隊がいるから、と無理して入山する馬鹿が多すぎ。
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:03 ID:SpZRb1Q5
-
保険必須にしろよ
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:06 ID:LvnfX/Lu
- そうしろ、そうしろ
馬鹿が富山側の救助ヘリがくると、金が掛かるから、追い返したりするんだよ。
乗らないーって
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:07 ID:EmQgS2bV
- 金は請求せんでいいからまずは朝日の記事に出ていた29歳DQN男
を救助ワイヤーで吊ってる途中で落としてくれ。
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:07 ID:n25NgqAa
- ノーマルルートの登山道にある、鎖場の鎖や梯子を撤去しる!
登山技術がない椰子は、登るな。
登山では、初級者と言えどクライミングの初歩ぐらい覚えて登れ!
冬山も(ry
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:08 ID:O4KaQpYq
- 冬山は有料にしたほうがいいよ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:09 ID:bRG7H8jg
- 入山料の値上げしろ(或いは取れ)
広く薄く 当事者からガッポリ!
ちゃんと徴収実態の報告をしろ
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:12 ID:iaYop6YN
- なんか日本が殺伐としてきたな
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:17 ID:+kY9FL5J
- 保険に入っても入らなくても結局のところ捜索費用はただなんだから、
自分が怪我さえしなけりゃ保険なんて意味ないじゃん。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:18 ID:Sbgy0p7r
- 長野の山岳救助といえば、この人抜きには語れないだろう。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E7%A7%8B%E5%BD%A6
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:19 ID:KdlZLqow
- たしか安易に長野県の救助ヘリをタクシー代わりに使って、2ちゃん+一般人から
袋叩きにあった教職員の登山会ってあったよな?
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:23 ID:LvnfX/Lu
- 横浜同流山岳会の名は忘れない
- 23 :たいれる製 ◆NEXUSO1CxA :04/07/03 21:28 ID:RhWSxo66
- >昨夏、北アルプスで単独登山の男性(29)が1カ月に2度も県警ヘリに救助された。
>「テントの中でお湯をこぼしてやけどした」「転んで手を切った」。2度とも携帯電話での通報だった。
>現場に急行すると、男性はいずれも元気な姿で両手を振ってヘリを誘導した。
>ヘリの県警航空隊員は我が目を疑ったという。
この大ヴァカ、ニュースにはなってないのかね
- 24 :名無し募集中。。。:04/07/03 21:48 ID:ZWDbQQ1n
- >> ある県警幹部は「遭難者が『お金がないから』と救助要請せず、
>> 犠牲になったら誰が責任をとるのか」と話す。
金が無いなら登山なんかせずに働けや
バカが
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 21:52 ID:QlajDBdn
- これだけはオカマ恥痔を支持する。
それにしても >23のヴァカは費用請求されなかったのか?
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 22:52 ID:Sbgy0p7r
- >>24
植村直己は金が無くても立派な登山家だったぞ。
そんな氏の言葉から。
・弱音を吐きたがる自分に打ち克つ以外にない。
進むこと、ひたすら前へ進むこと。
・何かに守られていることが、危機を呼ぶこともある。
(植村直己)
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★