■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
若者の雇用問題 人間らしく働ける雇用政策に転換を
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:30 ID:6ln96CpU
- http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-01/02_01.html
日本共産党の市田忠義書記局長は三十日、大阪市内で記者会見し、
自民党が景気が回復してきたなどと宣伝していることを批判、と
りわけ深刻な若者の雇用問題を取り上げました。市田氏は、「若者
は失業率が他の世代の二倍、五人に一人がフリーターだ。小泉内閣
が『構造改革』といってすすめてきた正規雇用から不安定雇用への
置き換えを容易にする『規制緩和』の被害をもろにかぶっている」
とのべ、国会での代表質問でこの問題を何度も取り上げた一人とし
て、選挙戦で重視していきたいとのべました。
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:30 ID:ner+uVTh
- ふーん
- 3 :脅しまがいの抗議で不当な安値でパンコソを購入した1人:04/07/03 14:32 ID:N5b0skiV
- IT業界はどこ(てっぺん以外)行っても人間扱いされないんだけど
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:32 ID:3mz6kfZA
- >>1
共産党員乙
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:32 ID:+rRkQO7K
- なりたくてフリーターのやつが多いんだから自己責任じゃないのか?
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:32 ID:kw7cQBLs
- 人間らしくって何?
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:32 ID:nnAzkwFc
- もろに被ったとかハイカラなやつめ
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:33 ID:QReH1+ch
- 4時に改札前で
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:33 ID:KVU+DSnq
- 物神化による人間疎外が起こってるからね。
人間は連帯して労働する生き物なんだけど、
自己の労働の成果が自らに帰属しないため、
労働の楽しみを失ってるのが今の社会。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:34 ID:6JUmdBHI
- どうせフリーター(契約社員、パート、アルバイト)から
リージョナル社員とかエリア社員とかに名前が変わるだけだ。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:36 ID:MMjbA6RK
- よし!
選挙は共産党に1票入れとこ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:38 ID:z2TlvkQo
- >>9
なるほど。頭言い値
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:59 ID:5KYypRlF
- 派遣制度をやめりゃいいのに
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★