■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トヨタ初の100万台 米市場で日本3社“快走”
- 1 : ◆seExpnFbsc :04/07/03 09:40 ID:OkdQrqKy
- 【ワシントン=気仙英郎】米市場でトヨタ自動車、日産、ホンダの“快走”が続いている。ゼネラル・モーターズ(GM)、フォードモーターの減少を尻目に、小型車から高級車まで安定した伸びを記録。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/03kei001.htm
三菱車に比べればカスみたいなもんだが
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 09:41 ID:GhxJTViC
- ヒュンダイが一番ニダ
みんなわかってないニダ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 09:42 ID:xzbeo/8v
- >2
ttp://www.jdpower.com/news/releases/pressrelease.asp?ID=2004055
喜べ、韓国自動車がランキングの1,2、4位で独占状態いだぞ。
ワースト1,2,4位だけど。
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 09:43 ID:zzVH0h/u
- 韓国・日本自動車、米市場で躍進
米市場で、米自動車メーカーのシェアは減っている半面、韓国・日本などアジアの自動車メーカーのシェアは伸びている。
自動車最大手のゼネラルモーターズ(GM)は1日(現地時間)、米国での販売量が今年6月、乗用車と軽トラックを合わせて38万267台にのぼり、前年同期比12%減になった、と発表した。
第2位メーカーのフォード社も、6月に28万7381台を売って、7.7%減になった。その半面、現代(ヒョンデ)自動車は6月、ソナタの販売が57%伸びるなど計19%増の4万1336台が売れた。
これは、現代車の月間ベースでは、過去最高となる。
トヨタ自動車はカムリ、プリウス、ミニバンのシエンタなどの需要が増えたおかげで、17万366台を売り、9.6%が増加した。
ホンダ車もやはり11万6101台で5.3%、日産自動車は7万8107台で14%が伸びた。
http://japanese.joins.com/html/2004/0702/20040702170650300.html
<丶`∀´>マンセー!!
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 10:09 ID:fBqbPD3v
- 当然のことながらチョンダイ車って日本車より売れてないんだな。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 10:38 ID:qXxSRWfj
- >>5
安いくせにな。
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★