5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


総務省、ネット通信網の東京集中に「待った」 (読売新聞)

1 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:22 ID:EvFSoMv8
 総務省は2日、IP(インターネット・プロトコル)電話をはじめ、インターネット通信の
大半が東京を経由している現在のインターネット通信網を抜本的に見直す方針を
明らかにした。
(中略)
 また、インターネットに接続しているコンピューター端末の住所「IPアドレス」に、
電話番号の市外局番のような地域性を与えるほか、通信制御の新技術の開発も目指す。
 現在は、IPアドレスに場所を識別できる番号がついていないため、固定電話のような
“近距離電話”がほとんどできず、同じ地方同士での通信であっても、9割はわざわざ
東京を経由している。
(中略)
 また、地方の利用者がインターネット通信を行う場合、東京の利用者に比べて通信速度が遅くなる事例も
既に多く報告されている。今後、普及が見込まれる大容量の映像サービスなどでは、さらなる通信速度の
遅延が起きる可能性が高い。
http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=02yomiuri20040702ib05&cat=35

2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:23 ID:5rF7eQGJ
he


3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:23 ID:EhpJO1aC
僕の肛門も集中しそうです

4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:23 ID:zdeL5kD5
匿名低下きたー

5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:23 ID:Yg8IGrtZ
そんなの始めから分かってたことだろが

6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:23 ID:LPo93MKZ
でどうなるの?
教えてエロい人

7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:23 ID:odPgiAcw
(・∀・)イイノ??

8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:24 ID:W4XCiseV
>>1は吊りズボン


9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:24 ID:PcyTNH10
こういうスレって何が面白いの
自分だけが面白いと思ってるフレーズの羅列で終わる
俺は放送作家やってるから、つまらないスレは見ててムカツク
もし俺がつまらない台本書いたら番組から降ろされる
生ぬるいな2chわ


10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:24 ID:fS/IGryT
どうせセカンドインパクトで
東京は海に沈むんだから
首都長野に移転せえよ

11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:24 ID:WF3pidis
ふじ

12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:25 ID:fgS/PBpe
総務省、ネット通信網の東京集中に「待った」 (読売新聞)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088749154/

13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:25 ID:2aqPf1hN
つまり東京が日本の全ての中心なのだ
東京を破壊すれば日本は壊滅状態ということだ

14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:27 ID:Kmdzlxzt
わざわざIPアドレスに地域性を持たせなくても良いような気がするんだけど。

15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:27 ID:Ms/juR9A
>9
だったら自分で盛り上げてみろ

16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:27 ID:odPgiAcw
>>10
エバオタ痛いよー


首都は新浜だろ

17 :p5158-ipad29sasajima.aichi.ocn.ne.jp:04/07/02 17:27 ID:kAgahEdw
すでに地域が分かってしまうわけだが

18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:27 ID:tTfCIubN
確かに一極集中するとこないだのコミュニケーションみたいになるけど
>「IPアドレス」に、電話番号の市外局番のような地域性を与えるほか
がよくわからん

19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:30 ID:WF3pidis
埼玉とか大阪とかのIPは弾く

20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:30 ID:fooBDGom
総務省の役人って相当ヴァカだな。

距離が遠い、近いなんて関係ない。
同じプロバイダなら、近い所同士で通信しているし。

問題は違うプロバイダ間通信の事なんだろ?
そんなに何箇所にも分散できるわけないだろw
費用いくらかかると思ってんだ?


21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:30 ID:Ms/juR9A
>18
アタマ何桁みたいなブロック制にして回線負荷を分散するってことかね?


22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:32 ID:WF3pidis
>>17
IPで分かるのかよ

23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:33 ID:Kmdzlxzt
IXとコンテンツサーバの分散さえすれば勝手に東京の一極集中は避けられるんじゃないか?

24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:33 ID:2hX57L19
>>17
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] OCN.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] おーぷんこんぴゅーたねっとわーく
c. [ネットワークサービス名] オープンコンピュータネットワーク
d. [Network Service Name] Open Computer Network
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MO081JP
n. [技術連絡担当者] KK551JP
n. [技術連絡担当者] MO081JP
p. [ネームサーバ] ns-os001.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] pns.ocn.ad.jp
y. [通知アドレス] db-admin@ocn.ad.jp
[状態] Connected (2004/11/30)
[登録年月日] 1996/11/19
[接続年月日] 1996/12/02
[最終更新] 2004/04/20 09:27:04 (JST)


25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:34 ID:LkFYEOnn
tes

26 :信州人:04/07/02 17:34 ID:RRKBfIEJ
http://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
これの地域の判別はどこでやってんだろ?

27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:35 ID:CV6OMr/6
>>24
こういうのってなにがおもしろいのかな?
ocn.ne.jpと出ているんだから、わざわざ検索しなくてもocnって分かるもんでしょ。

28 :信州人:04/07/02 17:35 ID:RRKBfIEJ
>>17
IPアドレス 219.114.81.158
ホスト名 p5158-ipad29sasajima.aichi.ocn.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 愛知県
市外局番 --
接続回線 xDSL

笹島ってなんだ?地名?

29 :暇人@ですの。:04/07/02 17:36 ID:i8QokGom
>>27
お子様なのさ・・・

30 :信州人:04/07/02 17:37 ID:RRKBfIEJ
>>27
一応紹介したサイトを利用して
ホントに地域名あってるのか確かめてみたかった。

31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:38 ID:jQ9R8Gl7
>>18
わざわざ東京のDNSを通らなくていいようにするためじゃ?

32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:39 ID:yknJWHE8
ぼくすごいでしょうって言いたいんじゃないの?

33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:39 ID:Kmdzlxzt
>>31
DNSなんて全く関係ないだろ。

10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★