■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自衛隊が首相にも報告せず米軍と共同でソ連上陸想定の作戦計画策定
- 1 :ν速記者 ★:04/07/01 22:09 ID:???
- 自衛隊と在日米軍が1955年、ソ連軍の日本上陸を想定した「共同統合緊急作戦計画」を策定していたことが1日、分かった。
複数の元自衛隊幹部が明らかにしたもので、自衛隊の最高指揮官である首相にも報告せず、毎年改定していた。
作戦計画は北海道への旧ソ連軍上陸を想定、自衛隊と米軍の対処のあり方を定めていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00002091-mai-pol
依頼682
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:09 ID:3XWxfgt3
- 不完全な車だけど、完全な三菱車だ。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088686525/
VIP逝き候補のスレです!(ビシッ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:09 ID:hgGCsPtb
- チンコビンビンじゃーーーーーーーーーーーーーーーん♥
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:10 ID:8pC2cwIS
- べつにいいじゃん
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:10 ID:sxgHRIJr
- 50年も前の話じゃん
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:11 ID:fQFdMWlp
- そんなもの、現場の判断だ!!
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:11 ID:1ojtlpPq
- また毎日か
ホント必死だな
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:11 ID:jGTYoVdq
- 軍部の暴走ですか?
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:12 ID:ydMvwzGZ
- 左翼必死だな
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:12 ID:OTkbRbPS
- 毎年改定する作戦まで首相に報告すれってか
毎日の記者はアホだな
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:13 ID:jGTYoVdq
- 一応報告だけでもしとくべきだろ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:14 ID:F+bih1n8
- 古すぎ。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:15 ID:XLZLVMAl
- 全国の大学にバトルドクトリンを研究する学科を創設せよ。
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:17 ID:3/FCC0F9
- 政治家に話すと全部バラすからな
自衛隊にもしっかりした国士がいるという証拠
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:18 ID:B+1yvdAC
- 備えあれば憂いなし
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:19 ID:dRljXhg3
- ソ連ってな〜に?
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:21 ID:nw1mb8j0
- だって、こんなの極秘にしないと「三矢研究事件」みたいに朝日の扇動で
内閣が飛んでしまうような時代だったからね。
だからと言ってやらないわけにも逝かないだろうし。
そもそも、自衛隊の秘密主義は朝日や毎日の何でも悪し様に報道するやり方に原因がある。
朝日は自衛隊解体を狙ったプロパガンダやってるのだから。
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:52 ID:kXqyj3vT
- つまり、朝日以前に
自民党議員は信用出来ない
ということですか?
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:55 ID:iJzYJS5D
- 首相に報告する必要などありません。自衛隊の最高指揮官は
ア メ リ カ 大 統 領 で す
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:00 ID:UjAkvWxB
- いつの話、これ?
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:01 ID:MKxyqhJc
- 1955年って書いてあるやろぉ?
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:02 ID:lkibvhOW
- >>19
お前は記事を読んでないだろ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:03 ID:piPhAmln
- しかし、国会はともかく首相に内緒はまずいでしょ。
多分「公式報告」が無かっただけだと思う。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:06 ID:oCph4LaH
- また民社党か
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:08 ID:YFPpBlb5
- もうね、むちゃくちゃやってたんだね。
今のほうがよほど民主的だよな。実際の景気は苦しいけど。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:16 ID:yoc0HPT9
- 異常な愛情そのままの時代だろ?当たり前やんけ。
今と変わらずの頼りない政治に任せてたら、本気で北海道盗られるくらいの危機感。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:18 ID:NyaxSbw2
- どうでもいいけど、自衛隊はいまだに北海道に上陸したソ連軍を
迎撃する演習を続けてるんだよ。
ソ連はもう崩壊しているのに。
そういう税金の無駄遣いが問題だろ。
- 28 :27:04/07/01 23:25 ID:NyaxSbw2
- 北方機動演習(本土の部隊を輸送艦で北海道に移動して展開する)のことね。
「ソ連が侵略してくる」と世論を煽って創設した第7機甲師団も、
ソ連がなくなってもそのまま持っている。
ヤツらはしょせんお役人なんだよ。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:26 ID:v6ATbS6G
- >>1 だから、何なの?
いちいちスレ立ち上げるなって!
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:27 ID:Y35pOr8g
- >>27
しょーがねーべさ。
そう言う目的で兵器を揃え続けたんだから。
目的以外の用途に備品(兵器)を使うと、財務省が五月蠅いんだよ。
イラク出兵の時だって、兵器移送の予算付けようとしたら、
「そんな目的(海外での運用)の為に買ったんじゃないんですけどねぇ」
と財務省のアホ官僚に散々嫌みを言われたらしい。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:27 ID:+JB3PZXp
- べつにええやん
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:29 ID:yoc0HPT9
- 水際で上陸阻止は国防の基本中の基本。別にロシアを想定してなくても。
沖縄や対馬に緊急展開、とかバンバンやれるようにみなさん協力して下さいね。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:31 ID:nw1mb8j0
- >>27
じゃぁ、中国や韓国相手にできるのかよ。
そんなのマスゴミ様が許すわけが無いじゃないか。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:36 ID:4E0Pxdth
- >>27
嘘でも仮想的を想定しておかないと、師団ごと削減対象になるんだよ。
かといって別の国を対仮想的にしたら問題大有りだろう。
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:36 ID:oceke5gf
- >>1
こんな事言い出したらデフォで核ミサイル日本に向けてる国はどうなのかと
第一作戦を政治家に漏らしたら機密保持の観点からアウトだろ、実行段階で報告すればいいんだよ
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:42 ID:Kgf9GT8B
- >>34
いまや国民の誰がどう見ても別の3国が仮想、ていうか現実の敵だろ
何の問題もない
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:45 ID:IgdhGeYo
-
いや、むしろいいことだと思うが・・・・・・・・・・
そうでもなきゃ当時、マジで侵略の恐れがあったのに
どうしたんだ??
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:48 ID:4E0Pxdth
- >>36
国内的な問題が大あり。
それはつまり>>33の書いてるとおり。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 00:19 ID:lOXUaXfJ
- >>38
マスコミの見解はそうだけど、国民感情では北朝鮮は敵国だし、
これからの展開によっては、中国も
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 00:23 ID:CHBuiuay
- 明らかに敵方に通じてる政治家も多かったしな。
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 00:23 ID:j4NAk5xc
- 総理、貴方がここに来るのは日本の総理で3番目です。
っていう台詞に燃える!!1
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 00:26 ID:H3vLpo1y
- 北朝鮮って北海道上陸用の部隊あるんだよな。スキー部隊。
ニュース特集で見たけどあまりのダサさに笑った
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 00:29 ID:hUmQiR3c
- 一々最高司令官に報告するような事じゃないだろ?
周辺国との戦争の想定なんか、日常の仕事だろ。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 00:45 ID:zh6InWF2
- >>43
そういう事態を想定して対処法を考えておくのが仕事なのに、なぜいけないのか。
なにもしてなければ、怠慢だといわれるんだろうに。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 00:51 ID:knnIOEEG
- >>44
「三矢研究」でぐぐってみ。
マスゴミってのはこの程度のことでも大騒動にして、徹底して自衛隊叩きしていたんだよ。
自分たちは平和の使者だから、悪魔である自衛隊叩きは当然といわんばかりの時代だったんだよ。
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★