■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
長すぎる昼休みで減給処分 市職員
- 1 :依頼624@ナッシュ記者 ★:04/07/01 18:20 ID:???
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000160-kyodo-soci
千葉県船橋市は1日、規定より長い昼休みを頻繁に取ったなどとして、
建設局道路部の男性主査(55)を減給10分の1、6カ月の懲戒処分に
したと発表した。市は「信用失墜と職務専念義務違反」としている。
市によると、主査はほぼ1年間にわたり、1時間と決められている昼休
みの前後をサボり、最大2時間の休憩を取っていたという。休憩時間中、
市役所から徒歩7、8分の路上に止めた自家用車内で寝るなどしていた。
また終業後に一刻も早く帰るため、勤務時間中に車を庁舎前の来庁者
用駐車場に移動させていた。主査は「電車通勤」と偽りの申請をしていた。
この主査が車内で寝ているのを目撃した市民が、市役所内で主査を見
つけ、市に通報した。主査は「昼休みは1人で過ごしたかった。寝過ごす
ことがあった」と話しているという。
- 2 :しゅける ◆DOKUOkSq66 :04/07/01 18:21 ID:ZlVAVcAV
- 2
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:21 ID:EjGrZuOh
- 名前!名前!
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:21 ID:HOwAhmpe
- >>1
死刑
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:21 ID:PmSPJlHG
- あ¥」
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:21 ID:hUfjFclf
- //
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) あ、ぽこたんインしたお!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:22 ID:TrLolshg
- >>1
くだらない事件だな
小学生かよ
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:22 ID:H6DSynB+
- 即刻クビ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:23 ID:CUmtb10Z
- 55歳で主査って駄目駄目じゃん
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:25 ID:M+yS71pN
- 休憩1時間超過を一年で
減給1/10、6ヶ月の懲戒なら
さぼり得ということだな。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:29 ID:fK9ZHKdG
- >>7
でも普通にヤフーニュースにのってるぞ
地方版じゃなくて
- 12 :極東板新人 ◆kzeVgCa5/M :04/07/01 18:29 ID:JbGv42YR
- 無職が何万人もあふれてる時代に昼寝で寝過ごし・・。公務員は気楽な商売でござい、か。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:29 ID:NM9FUEZ9
- これぐらいのことでいちいち懲戒にしてたら…。
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:30 ID:Bfoab/k4
- http://www.mcdonalds.co.jp/donaldroom/uwasa/b_q4_vtr.html
- 15 :王道先生 ◆GBABAnquyU :04/07/01 18:30 ID:PIL7o/5u
- 建設局道路部の男性主査(55)
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:31 ID:FBxCaoFK
- クビにしない市長がクビ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:31 ID:Glvs3U49
- やる気ないってことだろ クビにしろよ
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:31 ID:NoJEa/FZ
- こんな糞公務員は辞めさせろ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:32 ID:hYpajAu9
- 通報がなければスルーだったわけだな。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:32 ID:y3YCAsE1
- クビにするべき
というかクビにするのが常識
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:33 ID:3A+bCzTI
- 下っ端以外の公務員なら誰でもやってるだろ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:33 ID:m+1AHqC+
- 10分の1減給だろ。
1時間多く休んでたんだろ。
単に相応の給料を払ってるだけで
罰でも何でもないだろ。
しかも実働時間分より多いだろ。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:34 ID:PdI0ygAi
- また昼過ぎる長休みか!!?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:34 ID:btysv28w
- こんなの誰でもやってる。なんでクビにするシステムがないんだろう。
お前らがもっと厳しい議員を選挙で選ばないからこういうことに。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:34 ID:alK3reGR
- >昼休みは1人で過ごしたかった。
陰気な奴だな。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:35 ID:CUgnfJ/X
- さいたま市の職員もy
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:35 ID:znKkvBYq
- また千葉か
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:36 ID:nyWQzfF5
- 名前は?
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:37 ID:aAI7/Gmb
- でも、議員も会議中に携帯でメールしたり、ゲームやったり。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:37 ID:x8a02p3t
- クビにしない船橋市は信用できない。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:38 ID:6xAiz0V9
- ほんとだ、名前でてないぞ
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:38 ID:WU7jbhPC
- だから何度も言ってるが、俺を雇え。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:39 ID:anHZ2wr5
- そんなに休みが取れるなんて、
日頃から休みみたいな仕事しかしてないんだろ。どうせ。
クビにしろクビ。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:39 ID:mOQJDaKh
- 通報するやつもほっとけや。ただの公務員に対する嫉妬や妬みだろ?どっちもくだらん
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:40 ID:Sr8kwtZ4
- 懲戒処分でお願いしたい。
退職金なんて払うこと無い。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:40 ID:znKkvBYq
- >>34
と、公僕公務員が申しております
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:40 ID:lqOazCdy
- 55なのに主査
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:41 ID:twt22kxb
- 昼休みは1人で過ごしたくてやった。
寝過ごすこともあった。
今は反省してる。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:41 ID:KM4PqUVH
- >>35
懲戒処分になってるが
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:43 ID:klWtg/w6
- うちの近くにもいるよ。
通報したほうがいいのかな。
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:43 ID:znKkvBYq
- >>40
通報する前にうpすると直良し
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:44 ID:NM9FUEZ9
- そろそろ公務員もみんなで馴れ合ってるのやめたほうが身のため。
こんな奴らを公務員自身で駆逐していかないと、やばいよ。
- 43 :マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/07/01 18:47 ID:ehkByvUz
- 友達が船橋市役所で働いてるので、ちと名前を聞いてみよう
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:49 ID:imtMEYm8
- 市民が通報したから処分されたのかよ
他の職員も知ってたくせに放置してるわけだ
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:49 ID:vwF03Q1g
- なぜ名前が出てないの?
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:50 ID:QN/+a4Cp
- ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004070101002290
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:50 ID:64hb49yK
- 早く帰るのに必死だな
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:50 ID:NM9FUEZ9
- 絶対こいつだけじゃない!
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:51 ID:x8a02p3t
- 自浄作用を期待しないほうがいいな。
第三者機関が監察できるようにした方がいい。
そこで俺を雇ってくれ。
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:51 ID:apxRUASD
- 早い話、いてもいなくても仕事になんの支障もなかった。
仕事自体なかったかもしれん。
まさに税金の無駄遣い。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:51 ID:4KW3RRZo
- 団結!!
自治労
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:52 ID:lcqoGVGH
- やっぱ公務員最高だな
氏ねよカス
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:54 ID:apxRUASD
- 年収1000万で毎日昼寝。
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:55 ID:Zzb2u6Tk
- これから公務員穀してくるけど言っておく事あるか?
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:56 ID:cJcGx+Pi
- 船橋市職員の職務の級別区分に関する規則
www.city.funabashi.chiba.jp/gyosei/ reiki_int/reiki_honbun/g0050167001.html
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:56 ID:AxATl1Gf
- 藻前らみたいに毎日が昼休みとは違うんじゃぃ
- 57 :名無しさん:04/07/01 18:57 ID:2MQuw6SV
- 処分甘すぎ
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:58 ID:cJcGx+Pi
- >>55
すまぬ訂正
http://www.city.funabashi.chiba.jp/gyosei/reiki_int/reiki_honbun/g0050167001.html
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:59 ID:2c/tjgX3
- 処分重すぎ
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:59 ID:lcqoGVGH
- >>54
\ DATTEおまえヽ( ・∀・)ノ●ウンコージャン♪/
(・∀(・∀(・∀(・∀(・∀(・∀(・∀(・∀(・∀(・∀・ )
●v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ノ●
/<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:00 ID:0F++9Wjm
- 公務員ってタイムカードないから、朝の出勤時刻だって超いい加減
15分くらい遅れたところで文句言われない
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:02 ID:XU2cv+gh
- 前働いてたとこにもいたな12時前に休憩して1時過ぎに帰ってくる奴
上司が注意しないとどんどん長くなる、1時間半ぐらい。
一般企業だけど。
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:02 ID:nyWQzfF5
- 「お役所仕事」てことだけで批判うけてるのに
それ以下じゃん
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:03 ID:alK3reGR
- >>53
年収1000万は特権公務員だけよ。
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:05 ID:rZo9Ot4y
- 昼のファミレスでよく見る郵便局員のじじいども二時間も時間つぶしてやがる
税金泥棒が
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:05 ID:apxRUASD
- 市役所でも55歳なら1000万くらいある。いろんな手当て込みで。
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:07 ID:Wptjo914
- おいおい・・・
こっちなんか昼休み40分だぞ・・・
外に食いに行くことも出来ん・・・
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:08 ID:pjDk2HFa
- つーか何で職員は気が付かなかったんだよ。
そのシステム自体がおかしいだろ。
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:10 ID:mm9hAQLR
- >>68
え?当然気づいてたけど?
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:12 ID:Sr8kwtZ4
- うちの親父公務員で年収1200万だったけど特権公務員とやらだったのか?
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:12 ID:OyhHUBkU
- こういうのは若い香具師の専売特許だと思ってたが(55)にもなってあほか
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:15 ID:jStcrozy
- 減給10分の1、6カ月の懲戒処分??? 軽すぎ
クビにしろ
無能な奴だろ?存在が税金の無駄
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:15 ID:mm9hAQLR
- >>71
年齢は関係ないね、人間性の問題だね
それに別に仕事なんかあってないようなもんだし
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:24 ID:Ib46aPeQ
- つーか、55で、まだ主査なのか?
それに驚いた
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:37 ID:/EoHIrxW
- 万年係長か
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:51 ID:jM5OQ0gK
- なぜこのようなうんこ公務員が渡したちの税金で養われなければならないのでしょう。
悲しいです。
苦しいです。
せめて不通の人を公務員に雇ってください市長さん
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:54 ID:lYuOAVYc
- 公務員氏ね
民間の企業なら、これだけ好き放題やったら普通にクビだろうが!
甘いんだよ
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:03 ID:YUeINDAX
- 50マンの給料が5マンですむからええやん
こき使ってやれ
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:03 ID:UeXUdspG
- うらやましい
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:04 ID:d4JulKXH
- ん・・・・・・・・・常に役所はお茶飲んだり
喋ったりで暇そうですが・・・・・・・・・・・
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:05 ID:SE6cUHv6
- 死刑にしてほしい。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:07 ID:RmKVVKAS
- 血税で・・・・・うううううう
くやしぃ〜〜〜〜〜〜
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:11 ID:qjlRFWsA
- 45マソ じゃない?
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:22 ID:vaibgH9A
- そもそも主査だの主幹だの、役職大杉
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:23 ID:gQ5jm2Et
- パソコンを一人一台用意されているが。
キーボードを打っているのは、見たことがない。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:24 ID:UpvkHBuQ
- こんなのがいるから公務員は馬鹿にされるんだよな。
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:25 ID:5VOVKRsI
- 他の職員は1年もの間気付かなかったのか。
それとも気付いていたけど何も言わなかったのか。
まあおそらく後者だろうが。
監督不行届きで上司も処分しろよ。じゃないと似たような事がまた起こる。
少なくとも民間はそうしている。
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:27 ID:xNEVPrVQ
- >終業後に一刻も早く帰るため
こういう所は手を抜かないな
毎日ごくろうなこった
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:29 ID:vxBB/23i
- 会社の会議でテトリスしてたら首だろ
国会議員は楽でつね
- 90 :涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :04/07/01 20:35 ID:l8N0vdBy
- 公務員の管理職には民間から引き抜いた人材を使うべき。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:53 ID:5VOVKRsI
- >>90
>公務員の管理職には民間から引き抜いた人材を使うべき。
無駄だと思うよ。民間出身者を使ったところで
1年、2年って年数を重ねたら、やっぱり無能になると思う。
ここまで腐っていたら、給与から昇進まで含めた全システムを抜本的に変えないと、
そう簡単にはまともにはならないと思う。
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:56 ID:alK3reGR
- 国一の勤務状態を知ってればとても無能とは言えないと思うが。
市役所はしらん。
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:04 ID:rNyFKkoB
- ある意味、公務員って楽そうでうらやましいなあって思ってたこともあったけど、
こんな環境で3年以上過ごしたら人間として腐っちゃうんだろうな。
そう考えたら真面目に働いてる方が無難なのかも。
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:10 ID:eTfEQ1/y
- 昔八千代市の市役所に行ったことあるけど 16:30頃には皆帰り支度してた。
職員の人がお菓子を皆に配っていたり、、楽そうな所だなぁ、、と思いましたよ。
染みんの見える場所でああいう事するかな。
- 95 :番組:04/07/01 22:12 ID:iqFEsR9M
- こういうバカを首にすれば、市の財政も少しは楽になるだろうに
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:12 ID:hLef6lVq
- 週刊文春で連載してるよな
- 97 :┐(´ー`)┌ マイッタネ♪:04/07/01 22:13 ID:6Sn5RqJZ
- 地方公務員のリストラ促進のプロパガンダでしょ、自民の野中さんの言う
「民間並みのリストラ」で再来年から地方公務員はバンバン首切りやりまつ
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:13 ID:kKXZm9b0
- 全国の区役所のすべての部屋にWebカメラを付けて、職員が何やってるかを
全国のネットユーザーが自由に観察できるようにしたらどうよ?
んで、サボってるとこを見つけたら即通報。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:15 ID:SrLKphzH
- 55なら首にしても全く問題ないな
氏ね
- 100 :┐(´ー`)┌ マイッタネ♪:04/07/01 22:16 ID:6Sn5RqJZ
- >>98 まあ、今まで、のほほん状態だった地方公務員が一旦市民から監視されだしたら
一巻の終わりってことだわな
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:16 ID:iqFEsR9M
- 100
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:17 ID:qkNOh+iB
- 昼休みは家帰ってるよ
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:18 ID:lcqoGVGH
- 全国の公務員官舎に空き巣行脚して
おまいらの家に大判小判ばらまいてやるよ
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:19 ID:/UaU2h6l
- シェスタの時間か・・・優雅なもんだな公務員は
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:19 ID:hLef6lVq
- どこの県庁でも11時過ぎにエレベーターに乗ったら
つまようじでシーハーしてる職員に100%出合えるよ
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:19 ID:apxRUASD
- 市役所や町役場では、明らかに仕事してないよ。市民がいても平気で
世間話してるし。ただ、一人の職員をわざとずっと凝視してると
かなり気まずそうにして、書類をぺらぺらめくり出したりするね。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:21 ID:4IBWtEgk
- >>101
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:21 ID:YZ/78csi
- 公務員の辛さを知らない人たちが何を吠えようが構わないよ。早く帰れば怠慢、毎日今時間に帰ってくる俺みたいな公務員には無能というレッテルを張るだけだろ?民間様は偉いですね。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:22 ID:X7uOu6+2
- カブとか黄色いダブルキャブトラックに乗ってぷらぷら道路パトロールとかしてる人種でしょ。
アホでもできる代わりに強力な縁故か特殊な枠でないと採用されない罠
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:23 ID:Fv1kbOzu
- >>106
そういう職員も、時給換算2000円以上で恵まれた社会保険付き、有給付き、
優遇された年金付きなんだもんな〜。
んで、その財源は一般市民が負担してると・・・。
やってられませんな〜。。。
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:23 ID:hHW1D7zB
- お前ら昼休みはどうしてる?
俺は絶対に外に出てメシを食うが。
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:24 ID:dDXQq9zu
- >>108
実際、無能なんだろ?
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:24 ID:JUO3eDXR
- >>1
これ俺のことだな
まあ公務員じゃないけど
- 114 :┐(´ー`)┌ マイッタネ♪:04/07/01 22:28 ID:6Sn5RqJZ
- >>112 そんな椰子の仕事まで背負って真面目にやって、身体壊す職員の話も聞く
はやく能力給与制度にしてやれっての!
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:29 ID:YZ/78csi
- >>112
やることやってたら普通にこのくらいの時間になるんだよ。うちの職場じゃ普通だ。そんなに吠えるならオマエラも公務員なればいいじゃん。試験さえ受かればだれでもなれるぞ。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:29 ID:EXyEYnlL
- 俺を雇って!!
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:29 ID:alK3reGR
- >>114
能力給って言っても営利団体じゃないから評価しづらいだろ。
余計に行政が悪化する気がする。
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:30 ID:mPeMxJtb
- >>115
この税金泥棒が
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:32 ID:1CvVzyYL
- >>108
1日12時間以上働いていたらその台詞はいってもいい。
…俺この間、仕事場に16時間いたな(鬱
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:34 ID:apxRUASD
- 俺、近いうちに自分が住んでない町の役場に職員の様子を撮影にいくわ。
8時間くらい撮影して問題ありと思ったらマスコミに送りつける。
まあ、仕事なんてまったくしてないことは確認済みなんだけど。
俺が訴えられることがあったら署名して助けてくれや。
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:34 ID:YZ/78csi
- >>118
この負け犬が
真面目にやってる人間の仕事量も知らないくせに
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:36 ID:dDXQq9zu
- >>115
>やることやってたら普通にこのくらいの時間になるんだよ。
無能がやることをやってるからこんな時間になるんだろ?
有能な奴が同じ仕事やればもっと早く終わるんじゃないのか?
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:36 ID:6Sn5RqJZ
- >>117 再来年から導入らしいが・・
行政改革の焦点の一つ、公務員制度改革の骨格が八日までに明らかになった。
@公務員の特権的な身分保障の廃止A人事・組織管理の抜本見直し−−を柱に、国家公務員法と地方公務員
法を廃止して共通の新公務員法制定を目指すほか、警察などを除き、団体行動権(スト権)などいわゆる労働三
権を認めている。また、年功序列的な人事制度、給与体系をやめ、民間企業と同様、実力主義の人事制度、賃
金体系へ転換するのも特徴。政府・自民党は六月までに「基本設計」(森喜朗首相)をとりまとめ、平成十四年の
通常国会に法案を提出する方針だ。
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:39 ID:4SJMQkzk
- 個人的なシエスタだね
まあ俺も昼から3時まではぼけっとしてるけどな
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:41 ID:YZ/78csi
- >>122
だろうな。ただし有能な奴にはもっと上野仕事が行くから、きちんとやってれば終了時間に大差はない。
わかったかな?
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:45 ID:mPeMxJtb
- >>121
知るかよ・・・ってか、この時間に云々ってバカみたいなこと言うなって。
一ヶ月休みなしだったときあるか?
会社に泊まることあるか?
毎日終電間際に帰った経験は?
残業月100時間越えたことは?(そのうち半分以上カットされた経験は?)
土日祝日休みで、残業代まで全部支払われるお役所仕事ごときで
「真面目にやってる奴の仕事量」とか笑っちゃうようなこと言うなよ・・・
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:49 ID:FqMKMhP4
- 108は「公僕」という
わずかふた文字さえ理解できない
みたいですね。
僕---しもべ
僕---しもべ
僕---しもべ
僕---しもべ
僕---しもべ
僕---しもべ
僕---しもべ
僕---しもべ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:57 ID:eTfEQ1/y
- そうだな。全体の奉仕者として仕事を選んだんだから文句をいうな。
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:58 ID:gaemBfwT
- 大橋市長の頃の船橋市は本当に酷かったよ。
藤代市長になってからは幾分改善されたけど。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:19 ID:U8VGxw/8
- 日本全体がこれぐらいマターリすればいいのに。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:36 ID:gaMRDHrm
- >>126
最近はどの企業もリストラで一人当たりの仕事量が増えているのかもしれないが、
仕事が終わらず長時間の残業をしていることを自信満々に言われても困る。
残業しといて賃金を払わない会社も論外だが、不幸自慢されても…。
仕事が早く終わるようにもっと努力するか、仕事量減らしてもらえよ。
それが嫌なら辞めればいいだろ。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:37 ID:wvk9Yrt+
- こういう話があると、公務員ってうらやましいなと思う反面、
「 こ ん な 卑 し い 職 業 に は 就 く ま い 」と思う。
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:52 ID:dDXQq9zu
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1084194098/749-
公務員板で公務員が「年金財源の無駄使いは法律で認められてるから妥当」と
言っております。
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 23:52 ID:4E0Pxdth
- >>132
子供の頃、オレ営業車の中で仮眠とってる営業マン羨ましいと思ったけどな。
所長の顔が目に浮かんでなかなかそんな余裕は生まれてこなかった。
図々しくなる前に営業辞めちゃったけど。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 00:33 ID:GVfBUPP6
- 減給するくらいの大事じゃないのに、処分バカ重杉。。。
処分が飛びぬけて重過ぎるのはチクったバカのせいだな。。。
じゃあ民には1時間以上昼休みとってる人いないのか??
なまけ者すぎる香具師って、民間の営業に多いんじゃないのか?
ぬるぬるべとべとな粘着チクリ魔は、そっちから粘着しろよ。。。
いよいよきちがいじみた公務員イジメストーカーの時代なのか?
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 00:39 ID:L3f2ZTQS
- うへー
おれも公務員だけど
外回りでてさぼってる
こわいな
ひかえようかな
ちくるなよオマエラ
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 01:05 ID:cQdysfLy
- >135
禿同。なかなかの職人だな。
- 138 :涎(よだれ) ◆5pTqIcPy.E :04/07/02 01:20 ID:9kRaRj+Z
- >>135
GJ!
もうちょっとで引っ掛かるとこだった。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 01:35 ID:68G2mIF4
- 俺はこいつを特定する
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 08:27 ID:uXRHE0uH
- >>135
うまいね
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 08:34 ID:/XUaQvCi
- >>131
>残業しといて賃金を払わない会社も論外
民間はこんな会社ばっかだけど、お役人様は社会の実態を知らんのだね・・・
>仕事が早く終わるようにもっと努力するか、仕事量減らしてもらえよ。
お役人様の仕事のようにラクして誤魔化したりできないんで無理。
>それが嫌なら辞めればいいだろ。
別に嫌じゃないよ。だって仕事内容は楽しいもの。
ってか、厳しさはどの業界も大して変わんないよね。 役 所 以 外 は w
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 08:38 ID:SS++qQjZ
- >一刻も早く帰るため、
一刻を争う何かがあるほど、充実した生活してたんだなw
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 08:39 ID:wkF8grjD
- ぽまいら!
10:00になったら船橋市役所に抗議電話OFFしませんか??
俺はするよ
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 08:40 ID:AQHK+2gd
- 路駐してたのは違反にならないのだろうか?
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 08:40 ID:/XUaQvCi
- >>143
市民じゃなきゃ相手にされないと思うがな
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 08:43 ID:wkF8grjD
- >>145
なりきりゃいいじゃん。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 08:47 ID:aCMzKMJh
- 俺民間だけど
昼休みに帰ってこない
虚偽通勤申請
勤務中にネットなんて常識じゃないか
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 10:16 ID:SZ0DSdmR
- >>78
減給5万円って、5万円だけ少なくなるんじゃ・・・
- 149 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:18 ID:/zef2nEu
- ♪終わらな〜い昼休み
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:22 ID:9DTXEieK
- 昔あった、電車の居眠りと同じようになんかの仮病とか色々理由をつけて
堂々長い昼寝を取る奴が居そうだな。
こういう給料泥棒、税金泥棒は退職金なしでクビが妥当だろ。
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:23 ID:iEprUdDI
- >148
>>78はあのおつりのコピペ文を素でやりそうだな
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:23 ID:nAxyfH+3
- こいつ、毎日路上駐車してたことに対して罰金は取られないのか?
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:23 ID:EwRMooTN
- >>147
クビ
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:24 ID:iLHgil/F
- 死刑にしる
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:24 ID:PmAeXmwE
- 昼休みは1人で過ごしたかった。
寝過ごすことがあった
- 156 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:26 ID:8D3H+Ora
- 市民が監視してチクらなきゃダメってこったな。
まさに税金泥棒
犯罪者なみ
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:26 ID:0R9fYeAP
- >減給10分の1、6カ月の懲戒処分に したと発表した
ンな事せずにさっさと首にしちまえよカスが
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:28 ID:tlDBC9Vr
- >>156
ついでに周りが容認して、お互いに不正し合ってるってのが問題。
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 14:29 ID:GkvNIcYD
- 首にならないのはいいですなー
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 16:18 ID:JRM1vcp6
- こんな無脳者が役所のなかにウジャウジャ巣食ってるんだぜ?
ある意味、在日チャン・チョンなんかよりも深刻だぞ。
- 161 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 16:20 ID:kFBsYOZs
- 市職員って1日中休憩時間じゃないの?
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 16:36 ID:9gNfPrxQ
- 船橋市の水門係り、コンピューター制御のメーターを2時間ごとにチェックするだけで
常駐3名。じゃんけんで負けた人を残して残り二人はパチやコンビニに行くってきいたのは
数年前。
間違いない。
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 16:38 ID:K09sz2Gh
- おいおい税金騙し取っているジャン!!!!!!!!!超重罪!!!!!
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 16:38 ID:0H1VJRJP
- そういや昔は時計のねじを回すのを専門にしてる公務員とかいたな
- 165 :名無し桜 ◆774sakuraA :04/07/02 16:41 ID:yi0H9ACr
- どうせなら支給を10分の1にすればいいのに・・・
- 166 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 16:46 ID:72F5tgcc
- >>162
そうゆう状況に自分自身が置かれたとき、自分や仲間の職がなくなる
リスクを犯して内部告発するかっていうと、おれは自信がない。
民間の会社でも、まれにそうゆう状況は発生するけど、それを是正でき
ない企業はつぶれてしまうんだよね・・
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 16:53 ID:9YGHbrZv
- 今の季節、草刈で来てるオッサン等の仕事ぶりを見てみな。
休憩の合間に仕事してるみたいだぞ。
さすが市に雇われているだけあると思わんか?
- 168 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 16:54 ID:GSYHTXs8
- ダメは何をやってもダメ
- 169 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:09 ID:fS/IGryT
- 朝9時
就業時間開始なっても
掛け込みで出勤してくる
馬鹿職員が何人もいた
当然密告
- 170 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:21 ID:iUd4N61m
- スレに降臨した公務員のおかげで公務員の世間知らずッぷりと無能ッぷりを目の当たりにした俺は
公務員試験を受けてみようかなと思った
- 171 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:26 ID:uu6QzCOY
- 公務員は「出来高制」にして!!
- 172 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:29 ID:hBTzlImM
- 無色透明に救いの手を
- 173 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 17:30 ID:dwNvIeWA
- なんだかんだ言っても 公務員になった奴は勝ち組ですか?(笑)
日の丸親方万歳だね。 給料が民間平均以下だったらここまで叩かれなかったかな?
- 174 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 18:25 ID:Ny9NBjKA
- 友だちがいない高校生みたいだな
オレノコトダガ
- 175 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 20:23 ID:37SqoPbF
- >>162
ちょっとそれ、問題にしないか?
- 176 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 20:58 ID:d2PqZfm6
- まじムカツク
- 177 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 21:08 ID:iJ2VrMnc
- >>173
その通りですよ。
民間所得が華々しくかがっていたとき、
公務員はバブルのときは叩かれずにすんだ。
というより志のないヤツ、とか向上心に欠けるやつとか
いろいろいわれていたな。
- 178 :番組の途中ですが名無しです:04/07/02 21:31 ID:9gln1hJV
- 役所って5時の鐘がなると
同時に出口から役人が殺到してくるのは
なんで?
ほんの1秒て帰り支度してるんだろうか
- 179 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 00:45 ID:p6Anyi5e
- しね
- 180 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 00:58 ID:2lD42vMB
- 田舎の警察とか消防とかほんと忍耐強い。
事件事故、火事水難なんてめったにおきないから
パトロール、ネズミ捕り&訓練、見回りばっか。
ほんと楽そうでいいよな。
たま〜〜〜に起きる事件事故に笑顔が隠しきれてないのがシュールでまたいい。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 02:57 ID:sLe74+/v
- 能力給制とかにすると出来ないのが嫉妬するから横並びで怠けだすんだろうな。
- 182 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 02:58 ID:IrqLO36T
- これこの前TVタックルでやってたやつ?
- 183 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 07:45 ID:ZXS6ZgXc
-
こんなコトし始めたら、半数以上処分になるだろ>痴呆抗務員
- 184 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 09:01 ID:JdZskjge
- おれ、役場にいるけど、みんなこんなもんだよ 民間ってそんなに厳しいの?
- 185 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 10:26 ID:VZw3kGMX
- 給料の出どこが違うと思うが。
- 186 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 14:23 ID:kr7bhmBG
- >>178
都庁の場合、10分前から仕事は受けないよう、トイレ行ったりして窓口に近づかないようにしてる。
職員が奥の壁に張り付いてる姿が笑える。
窓口に人が来ると「オイ、誰か行けよ」と目くばせする姿が見られます。
もう怒り通り越して楽しませてもらってます。
- 187 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 18:14 ID:ZXS6ZgXc
- >>186
入札のツテ壊したかったら、5分前に電話すればいいよ。
5回もやったら、引き合い来なくなるから。w
- 188 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 18:53 ID:YV/urd92
- 早く特定しろよ
- 189 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 18:55 ID:bRG7H8jg
- 三重県警の職員ははマ−ジャン屋に入りびたりで
署内の奴に人数が足らないと呼び出しておりました
- 190 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 19:00 ID:KCqmE6W7
- 副業で疲れて睡眠とってたんだろ
- 191 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 19:02 ID:4JCdACBV
- 常時晒す必要があるな。
どっかの週刊誌がやってたと思うが
- 192 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 19:03 ID:qQmDdpcn
- 叩いているのが無職でしかも税金泥棒とかほざいてるのが笑える
- 193 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 19:04 ID:hgzd9JLq
- >>171
自転車を捨てる警官が現れる
- 194 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 19:08 ID:O4KaQpYq
- >>186
役所4:50に駆けつけるOFFキボン
- 195 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 19:14 ID:Idt3QQlr
- 税務署でバイトしたことあるけど、公務員ってマジでサボってばっかだぞ。
課の職員全員でホテル内高級和食屋に行ってランチ。3時ごろまで昼休み。
でも悪気はあんまり無く、それが普通のことだと思ってる。
民間企業とは全く違う就業意識で呆れるぞ。
まぁ俺は無職だが。
- 196 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 19:22 ID:qmwzqDBB
- >>195
申告の繁盛期は忙しいからな。
トータルすると普通だよ。
- 197 :番組の途中ですが名無しです:04/07/03 19:25 ID:JdZskjge
- 公務員を甘やかす、お前らが悪い
- 198 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 03:55 ID:Y4OG/Uwi
- test
- 199 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:37 ID:YzqKIP+Y
- 俺、国民年金の催促しに行くんだけど、途中家へよって、テレビ見て、
時間つぶして、5時前に事務所へ帰るけど・・・こんなこと、みんな
やってるよ
- 200 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:44 ID:J8qsv5E1
- 漏れ、制服職の国家公務員だけど、昼休みなんて毎日30分もないぞ・・・。
飯喰って出てくるだけ。
地方公務員が羨ましい。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:46 ID:H6g/EbQC
- >>200
3分で終了、即任務に就くべし
の悪習がまだ残ってるからなあ・・・・・
- 202 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:47 ID:N+N5Qv43
- この人、人生終わってるの典型なんだろうな。
- 203 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:49 ID:AX+qCVH3
- 公務員の癖に人並みに休憩しようなんて根性が気に入らん。
世間の空気嫁と言いたいね。これだからダメなんだな。
自覚が無いから。公務員はよ。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 10:54 ID:2I+XOIgb
- 某渋谷の漫喫で隣のブースから
「今、池袋の××さんにいまして〜」
('A`)
- 205 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:47 ID:yMcybCgK
- 公務員、大粛清の時代がくれば日本はいい方向に進む
- 206 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 15:47 ID:BvCFb4Mv
- まだこのスレあったのか・・・
- 207 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 16:42 ID:yMcybCgK
- で、これ特定できたの?
処分者って船橋市は公表しないのか?
横浜市はネットでも閲覧可能なのに。
- 208 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:00 ID:xyprQAsV
- 187 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/07/03 18:14 ID:ZXS6ZgXc
>>186
入札のツテ壊したかったら、5分前に電話すればいいよ。
5回もやったら、引き合い来なくなるから。w
こういう小役人がいる限り、この手の話は無くなりません。
- 209 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:04 ID:xyprQAsV
- 196 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/07/03 19:22 ID:qmwzqDBB
>>195
申告の繁盛期は忙しいからな。
トータルすると普通だよ。
199 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/07/04 10:37 ID:YzqKIP+Y
俺、国民年金の催促しに行くんだけど、途中家へよって、テレビ見て、
時間つぶして、5時前に事務所へ帰るけど・・・こんなこと、みんな
やってるよ
ここまで開き直れるのもある意味、才能なんだろうな。
- 210 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:11 ID:JdiZy6g6
- 俺ん家の近くの競輪場で客待ちしているタクシードライバーのオッサンどもも楽そうだな。
車の中でグースカ寝てたり、まだ客が来ないとみて車から離れて競輪新聞手に
近くのモニターで観戦しているし。
- 211 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 17:13 ID:e708BcGn
- 首にしないな〜ァ・・
市長 首にしろ
- 212 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 18:50 ID:2g+Utt/2
- 船橋って腐ってんな
- 213 :番組の途中ですが名無しです:04/07/04 19:07 ID:KzH7d74a
- 民間企業って真面目なやつばっかりなんだな。
だとすると今オレのいる会社は役所で社員は公務員なのか?
- 214 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 06:57 ID:hA1w0Blg
- あのねー、公務員ってのは、簡単に首にはできないの
- 215 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 07:05 ID:Git/n84h
- ('A`)こんなヤツでもボーナス100万近くもらってるんだろうなぁ・・・
死ねよ
- 216 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 07:21 ID:5RCElv5i
- 借金だらけなのにボーナスはおかしいだろが
- 217 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 17:19 ID:hA1w0Blg
- 愚痴垂れるだけ垂れてろ、結局、何もかわらねーよ
- 218 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 20:10 ID:aDfCHu0V
- >>215
つーか、お前がやれ。
- 219 :脅しまがいの抗議で不当な安値でパンコソを購入した1人:04/07/05 20:12 ID:sNn/iJqS
- なんで市の職員て赤旗と公明新聞しか読まないんだろうな
- 220 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/07/05 20:14 ID:6TJBlU7o
-
ま た 税金泥棒 か (#゚Д゚) マタッ!
- 221 :番組の途中ですが名無しです:04/07/05 20:15 ID:u6xPmZlx
- A
( ゚Д゚) なるへそ!
( ×)
^ ^
- 222 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 00:17 ID:iIB1b8sj
- で、このおっさん誰だかわかった?
- 223 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:55 ID:2svpaXzw
- 選挙の手伝いで、わたし、3万程収入アップの予定です、これで、風俗行く
予定です 選挙デーは、私にとって、風俗デーでもありますが何か?
- 224 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 08:58 ID:aCGy7eDB
- 市役所なんぞでダラダラやってたクズなんて他に民間の行き先無いから、死なない程度まで
減給したって辞める気概なんてないだろ。ギリギリまで給料下げろよ。
- 225 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:02 ID:R+AfeIi4
- こんな公務員は氷山の一角。
よほど目に余る態度・勤務態度だったのだろう。
- 226 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:03 ID:uzN3CWba
-
ク ビ に し ろ !
- 227 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 09:14 ID:K2lYiB00
- 税金で働いてる奴の不祥事って、納税者には「誰がそんな事をやったのか」知る権利あるんじゃねーか?
船橋市民だったら堂々と正面から電話かけて「名前教えろ!」と激昂しても構わないと思うんだが。
- 228 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 11:23 ID:pF3YnmXZ
- まだ誰だかわかんないの?
- 229 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:31 ID:2svpaXzw
- ただ、ここで騒ぐだけの、愚民ども
- 230 :番組の途中ですが名無しです:04/07/06 16:56 ID:jVo41FWR
- と、面と向かったら言えないクセに書き込む腰抜け
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★