■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おまいらの大好きな吉野家が大変な事に【必死だなw】
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:23 ID:brpGpfYe
- 米BSE問題発端、吉野家が24年ぶり赤字
牛丼チェーン最大手の吉野家ディー・アンド・シーは30日、05年2月期の連結当期損益の予想を、
4月時点の31億円の黒字から18億円の赤字転落へ大幅に下方修正すると発表した。
昨年末に米国産牛肉が輸入停止となり、今年2月に牛丼販売を停止したことが売り上げ減の元凶と
なった。吉野家の当期赤字は会社更生法の適用を申請した80年以来、24年ぶり。
イカソース
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-040701-0003.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:23 ID:ECWuU8Ut
- それより
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:23 ID:LtvAAG+H
- 2222
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:24 ID:L6Sh9Q6r
- おりこみ済み
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:24 ID:mY0ggj+Q
- ガイシュツ
2回ぐらい見た
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:25 ID:GsdmuKZa
- 牛丼サンボ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:25 ID:FOaSwr7k
- 牛カレー丼うまい?
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:26 ID:1/qH0hAi
- お前牛丼が主食なの?w↓
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:27 ID:3/FCC0F9
- 実は無くても困らないことに気付いてしまった
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:27 ID:ZHJJSv90
- ぎゅうどんどん
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:28 ID:Mb5MfDQR
- 牛丼があった頃は2日に1回は行ってたような気がする
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:28 ID:b3OrQ3p8
- なんで2chで牛丼オフとかやってあげているのに赤字だしてるの?
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:28 ID:b5LdgjUR
- これはもうだめかもわからんね
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:28 ID:oV5rr3lT
- 営業努力しないところはイラネ
松屋見習え
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:30 ID:hEEYT0zw
- 松屋の豚飯が美味すぎる件について一言
↓
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:30 ID:fpfo08X+
- 松屋は味噌汁のサービスが良い
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:31 ID:WLcki+xk
- . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 >>1
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ ここはお前の日記帳だ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:32 ID:K2o4c3LU
- 牛肉を食べなくなって、めちゃくちゃ体調が良くなった。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:32 ID:71LR01yr
- 行ったことないんだよね
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:33 ID:/7j0l1se
- 日本でBSEの牛が見つかってビーフカレーの社長が首つったり大騒ぎしてた頃は勝ち誇ってたのに
哀れだね
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:34 ID:sw/vbwft
- 野家の牛丼、中国では大盛況−。牛丼チェーンの吉野家ディー・
アンド・シーが日本国内の牛丼販売を順次休止する中、中国
(香港を含む)の77店舗では11日、牛丼が飛ぶように売れた。
同社によると、中国は海外では米国の82店舗に次ぐ規模で、
内モンゴル自治区や河北省にも店舗がある。北京市内の28
店舗でも、米国産牛肉を使用していたが、BSE(牛海綿状脳症、
狂牛病)の影響で店内在庫が切れた1月中旬までに、すべて
中国産牛肉に切り替えた
チウゴクさん
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:35 ID:vSK6k7tS
- 国産牛使うといくらになるのかな
今売ってるのは1000円だっけ
500円とかじゃ無理なのかな
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:36 ID:tv26xKOL
- 社長米国産牛にこだわりすぎたね。
まずくなってもいいから牛丼にこだわるべきだった。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:38 ID:zusp28N4
- 福神漬けを常設しろってば!
不味い豚丼でも、あれをイッパイかければ食えるから。
つうかゴボウなんでいれるん?ゴボウ嫌いな人はもう
こねぇわな。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:38 ID:+0cUBquJ
- >>22
並500円
ttp://www.yoshinoya-dc.com/news/040212_ir.html
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:38 ID:42KEf6P2
- ハンナンと未だに取引してるのを知って
二度と吉牛は食わないと心に誓ったよ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:49 ID:k82sQ4mI
- なにを、今さら狂牛病?あのとてつもなく広い国アメリカ近くに保健所あるのか?
自前の処理設備、冷凍設備もてんじゃねー日本の総理大臣の名前なんか奴らしらねーぞ。
なにを、いまさら、狂牛病、フンーーーーだ。
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:52 ID:Gw/D6sSX
- 牛丼停止してから、俺んちの近所に2件オープンしてんだよな。
まぁ出店は急に止められないんだろうけど。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:00 ID:XCoygeq0
- あの「学校給食カレーうどん」味のしょぼいカレー丼、味変わったか?
それとも、あの安モン味のカレー丼まだ出してるのか?
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:00 ID:2WfHdUmA
- >>26
吉野家ってハンナンと取引してるのかよ!?
俺はそれだけでももう(゚听)イカネ
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:01 ID:L/5kw1H/
- 豚丼の豚はハンナンから仕入れてるんだろ
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:03 ID:Rhp8q+TH
- 牛丼よりブタ鈍の法が旨いじゃん
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:04 ID:brpGpfYe
- >>26
え?マジなの?そうだとしたら復活しても絶対(゚听)イラネ
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:07 ID:BUyc/nvV
- 政府に、牛肉輸入再開の陳情にいったのが致命的だったな。
もう、吉野屋に行く気しねー、代わりになる店も増えたしー。
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:07 ID:0HRfynZC
- ハンナンってヤバイ会社なんですか?
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:11 ID:7rrJ4MEy
- 簡単に説明すると部落の利権で設けて肉の卸値を業者に押し付け、意にそぐわない所には商売出来ないようにしてる会社=ハンナン
まぁ893的だわな
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:11 ID:2WfHdUmA
- >>35
ぐぐったら他にいくらでも出てくるよ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040422/mng_____tokuho__000.shtml
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:22 ID:V1unqzR0
- 吉野家つぶして松屋にしよう
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:37 ID:zusp28N4
- 松屋も最近は肉のテカリ具合が食欲を無くす・・・。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:43 ID:LXXTZIOM
- 36さん、37さん
ありがとう
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:47 ID:KhnrY8jD
- 2000年の頃、骨付きカルビーとか、やたら安くて、山盛り食ってたのが嘘のように、
最近の肉は高くてせこい。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:47 ID:gNqr6f94
- 牛肉の仕入れがアメリカだけなんだもん
いつかこうなることくらい見通せていたはずなのにね
なにも手を考えてなかったんだ
経営者として失格
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:49 ID:7NI9F/CN
- 築地の店では国産牛使って500円だけど
全店で始めたら牛肉が値上がりして500円じゃ無理なのだろうな
てゆうか足りないのか
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:51 ID:G40qAQmS
- 終わっていいよ
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:52 ID:RqXugASP
- Jビーフはなんでここぞと言う時に売り込まないんだよ チャンスなのに
まさか怖くて売り込めない・・・
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:54 ID:pSLlQMdj
- 豚ドンやっぱり旨くない。松屋のほうが旨い。最初のころの松屋は豚臭い豚ドンだったけど。
安定してきた。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:56 ID:RqXugASP
- Z(^▽^) おにくすきすき (^▽^) おなかすきすき イェーイ
( )> L( )L
くく ││
|_(^▽^)_| ステーキ から揚げ (^▽^) しょうが焼き
( ) ( 人 )
││ ││
(^▽^) ジャスト (^▽^)> ミートで
V( )> <( )
││ ││
(^▽^) かっ飛ば \(^▽^)/ そう!
( ∽ ) ( )
││ │ \
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:56 ID:DIDZFfiv
- ヨシ野屋なんかどうでもいいや、松屋行こうぜ!! 松屋最高! \(^o^)/
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:57 ID:5lgLaO9s
- kuso
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:58 ID://eJ6lfS
- そういやぁ、吉野家ずいぶん行ってないなぁ
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:59 ID:x6V+Xliv
- あれぇ?牛丼やめても大丈夫って逝ってたジャン
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:59 ID:+0cUBquJ
- 牛丼やめて天丼に汁
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:00 ID:6GVZLKW4
- 24年ぶり赤字ってことは、
今までさんざんぼったくってたってことだろ。
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:01 ID:LXXTZIOM
- てんや近くにできないかな〜
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:03 ID:pSLlQMdj
- >>45売り込む必要がないくらい売れてるんじゃないのか
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:04 ID:Kt0hsElr
- つーか、一旦牛丼販売中止にしたんだから復活しても「牛丼一筋」って言うの辞めろよ。
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:04 ID://eJ6lfS
- ゆ●たまご氏の呪い
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:05 ID:lBMmXhKz
- 牛丼屋が牛丼出すのやめたのに業績良かったら
そっちの方が驚くだろ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:06 ID:aCWV98W7
- >>26 まだハンナンと取引してるのか。だったらもう行かんよ。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:06 ID:XV3elAxn
- 豚丼からゴボウを抜いてから泣き事を言え・・・
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:07 ID:5VFgRhv5
- ごぼう大好きだから豚丼は吉野家
ソレ以外を食うときは松屋
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:07 ID:D9tFc7lQ
- 松屋のカルビ定食にまず、肉にもたっぷりの七味
タレ入れに大根おろしとタレを入れてそこにもたっぷりの七味を入れる
( ゚Д゚)ウマー
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:08 ID:FIZ5E6/n
- ゴボだく最高ー!
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:09 ID:pSLlQMdj
- 豚角煮キノコ丼は、まあまあ旨かったかな。
今では年中キノコが手に入るとはいえ、季節外れなきもするけど。
キノコで食欲がわくことは、ない季節だと思う。
それと角煮にたいしてキノコがもっとも適した食材とは思えない。
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:09 ID:42KEf6P2
- 阪急百貨店→企業姿勢が問われると取引停止
ロイヤルホスト→取引見直しを検討中
吉野家→具体的に取引見直しには至っていない
伊藤ハム→取引額も従来と変わりない
ダイエー→今のところ見直しの動きはない
日本消費者連盟の水原博子事務局長
「消費者はハンナンとなじみが薄く、不買の声が上がらない。
偽装に対しては、業界として批判する姿勢を示すべきだ」と指摘。
【社会】牛肉偽装事件のハンナン、それでも健在 卸の強みか 得意先は静観
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087252523/
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:10 ID:AOn7Gb6A
- あの社長、嫌いです
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:10 ID:5nldycZF
- >>26 ハンナンと取引してるのか。俺ももう行かん。
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:11 ID:0NMpFh48
- >>26
俺も悪徳部落民を潤す気もないんでハンナンベッタリな吉野家やロイヤルホスト
は行ってねー。
つーか肉自体あまり食わなくなった。
- 69 :蛾:04/07/01 11:12 ID:05x/PrmA
- 日本PTA全国協議会が16日公表した調査で、親の26%が「子どもに見せたくないテレビ番組がある」と答え、トップには「ロンドンハーツ」が挙がった。
調査対象は小5と中2の子どもと親。見せたくないとした親の17%が「ロンドンハーツ」を挙げ、次いで「水10!」が13%、昨年トップの「クレヨンしんちゃん」は11%、「志村けんのバカ殿様」が7%だった。
理由は「ばかばかしい」「常識を逸脱」「言葉が乱暴」など。
だが、親が見せたくなくても実際には子どもが「いつも見ている」「たまに見ている」と答えた割合は「ロンドンハーツ」が全体の50%、「バカ殿様」は80%に達した。
親の6%は「サスペンス番組」も「残酷な場面が多い」「生命を軽んじる」として、見せたくないと答えたが、子どもの38%が見ていた。
逆に「親が見せたい番組」のトップは「プロジェクトX」の27%で、2位の「どうぶつ奇想天外!」「その時歴史が動いた」の10%を大きく引き離した。
ZAKZAK 2004/06/17
http://bm.ishinao.net/detail.html/3780877
- 70 :名無し超特急 ◆rH/RF2knco :04/07/01 11:13 ID:BBFKmLZe
- オマイラはそんなに吉野家を利用していたのか?
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:13 ID:7NI9F/CN
- 松屋の唐揚げ飯が好きなんだけど、何時も通ってる店舗から消えてしまった
あまり人気無かったのかなあ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:14 ID:9s6UZhcs
- そもそも何で豪州産を使わないんだ。
マスコミもその事には触れないし。
何か一般人には言えないタブーでもあるのか。
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:14 ID:BgS51MqJ
- >>71
カレギュウがなくなったのが最悪
もう松屋に行く理由はなくなった
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:15 ID:T+WWxLD4
- >>71
ひとつの皿の上に全部乗せるの(・A・)イクナイ!!
白飯の上にサラダを乗せるなと・・・
でも味は(゚Д゚)ウマー
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:16 ID:K47XdBLy
- すき家になにかあった場合はいつでも命を捨てる用意はある。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:16 ID:fIMQI28k
- >>72
日本人をヤコブ病にしたいから
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:16 ID:pSLlQMdj
- から揚げ飯は何か物凄いメニューだったなあ>>71
値段の割りに量が多い。
皿がでかいから店員が量をうっかり多く盛り付けてしまってたのかもしれないけど。
ご飯だけで一合以上あったと思う。それにキャベツと目玉焼きとから揚げを載せて、
ちょっと不味いソースをかけて食う。
ソースがうまければ、もっとよかったと思うけど。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:17 ID:ASNUY0+C
- 牛丼がまだあったころ
俺はいつも持ち帰りで特盛を二つ買っていた。
家に持ち帰り片方の特盛にもう片方の特盛の具だけを乗せる。
超特盛の完成!!
余ったご飯は次の日に適当に食べる。
もう一度この幸せに会いたい。
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:17 ID:FIZ5E6/n
- 松屋は牛焼肉が大好きだなあ
というかそれ以外食べない
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:18 ID:T+WWxLD4
- >>78
ものすっごく贅沢だ (*゚∀゚)=3
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:20 ID:TOIK69QM
- >>16
ぬるい味噌汁(・A ・)イクナイ!
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:20 ID:kp1vnnzA
- あなたもこんな症状はありませんか?
〜心の症状〜
しばしば心が空白になる。
頭の中が混乱しやすい
忘れっぽい
集中力がなくなる
仕事や勉強の成績が普通以下になる
カッとしやすい
感情をコントロールするのがむずかしい。
性的欲望が過度に強い
男性はインポテンツ、女性は不感症になる
物事をきちんとすることや身だしなみに無関心になる
仕事に飽きっぽい
忍耐することが、全くできない
他人とうまく協調できない
なにか特定のことにいらだつ
気分がふさいで沈み込む
仕事に興味がもてない。
生きることに意欲をもてない
http://www.dagaz.jp/syokuji.htm
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:20 ID:mD9ltgg2
- 正直、潰れても( ´_ゝ`)フーンと思うだけ、吉野家(゚听)イラネ
俺にとってはピザ屋がなくなることのほうが 死 活 問 題 !
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:22 ID:T+WWxLD4
- >>83
ピザでも食ってろガリ
こっちは太りすぎて自粛中だ
だから今日も豚丼を2杯食う
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:22 ID:Azoi55nv
- >>72
オーストラリア産だと今までの味が出せないのが理由だったような。
吉牛の判断だったと思うよ。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:23 ID:tv26xKOL
- >>72
触れてたよ。検証もしてた。
飼料や育て方の違いで肉の質が固くてタレとも相性が悪いらしい。
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:23 ID:WnRnfTjM
- いんらなんでもオージー牛丼のほうが
豚丼よりは(゚д゚)ウマーだとおもうぞ
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:24 ID:pSLlQMdj
- 松屋の牛焼カレーはよかったよね。
値段安かったし、カレーに入れる牛肉もけっこう量あるし、
鉄板で焼いてから出してくれる。
店員は手間がかかりすぎてたいへんだったはず。
いくら人気あっても、このメニューは続けられないと思ってたら本当になくなった。
その後、値段が高いカレーギュウとかいうのがでてきた。牛肉の量も減ったし、
牛丼の肉をつかってやがった。
そしてそれもなくなった。
どんどん松屋はカレーが衰えていく。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:24 ID:4qfQw9nY
- >>78 今度は3つにチャレンジしてみよう。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:24 ID:7NI9F/CN
- >>72
なんか変な飼料食わせているから肉が固いとか
そんな理由だったと思う
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:25 ID:T+WWxLD4
- ヘルシーチキンカレー?ナンダソリャって感じだな。
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:26 ID:Byha2g/t
- 吉野家つぶれるまえに
ゆでたまご氏にただで食べさせてやってくれ。牛丼を。
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:26 ID:y3fhw9oL
- >>85
詭弁だよな
恐らくUS業者との交渉で、仕入れ先を変えないことによる値引きみたいな
カードにしたかったのだろうが・・・
下手なこと言うからますます変えられなくなってやんのw
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:28 ID:aCWV98W7
- 吉野家潰れても一向に構わない。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:29 ID:6attPKF5
- 吉野家がなくても松屋とかあるから別にどうでもいいな。
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:29 ID:9s6UZhcs
- 豪州産の肉、安いんでよく食べるけど、
固いなんて事ない、牛丼作っても旨いけどな。
吉牛だけじゃなくて、他社も使わないのが不思議。
なんか、アメリカの圧力で一度でも使ったら、
輸入再開しても卸さんぞって言われてるのかと思った。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:30 ID:rDGeyr3N
-
〃〃∩ _, ,_ アメ牛ギュウドンクイタアアアイ
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ ⊂ノ
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:31 ID:BgS51MqJ
- はっきりいって吉野家は新商品開発者の舌がおかしい
…というか日本人離れしてる
ご飯に甘い角煮を組み合わせるとか
すっぱいキムチを組み合わせるとか…理解に苦しむ新メニューを濫発してた
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:32 ID:9bUxRJTL
- 牛カレー丼に使ってるオージービーフは固い。とても牛丼には使えない。
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:33 ID:zusp28N4
- そういえばこの前、隣りの席のヤツが
「つゆだく」って言ったら断られてたよ
そういう注文はお受けできないことになりましたとかって
もしかしてそういう注文が売上低下につながったって思われてる?
もっともそいつその後で
「んじゃーめしだく」って言ってたから、マークされてる人だったかもだけど
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:34 ID:brpGpfYe
- >>100
豚丼で?
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:35 ID:Gd+nsRAN
- アメリカ産の牛肉はタダ同然の値段だから吉野やが成り立っていた。
他の肉使ったら味は同じでも値段が変わる。
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:36 ID:zusp28N4
- >>101
うん、豚丼で
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:37 ID:DM6uOfUx
- コンビニにオーストラリア産牛肉って書いてある牛丼売ってたけど
なんか白い部分(脂身?筋?)が多かったから買わなかった
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:42 ID:Z6PRDd/3
- 吉野家の豚丼うまいと思う。
食ったことないけど。
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:44 ID:brpGpfYe
- >>103
豚丼食ったこと無いから、つゆだく出来ないなんて初めてしりました。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:44 ID:aCWV98W7
- ゴボウ嫌いな俺にとっては嫌がらせに他ならない
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:46 ID:iidYybNO
- 好き嫌いするやつは外食するな
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:46 ID:zusp28N4
- >>106
一回は食べて置いたほうがいいよ
美味い飯は本とかで紹介されて探さなくても食えるけど
不味い飯はなかなか食えないから
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:46 ID:mgjkKGHc
- 何日か前に食ったけど、豚丼つゆだく出来たよ
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:46 ID:cMcVIVcy
- 松阪牛しか食べないおれには関係ない離しだな
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:49 ID:zusp28N4
- >>110
んじゃあ、その客がマークされていたってだけだね
どうだった?豚つゆだく
俺的には、あのつゆが不味さを引き立たせているのではないかと
思うんだけど
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:56 ID:x6V+Xliv
- >>109
そもそも客に出せる料理なのか?
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:10 ID:brpGpfYe
- >>109
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
金払って不味いものを食うのか・・・w
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:23 ID:mgjkKGHc
- >>112
豚丼そのものが初めてだったけど、2ちゃんで酷評されてる程は不味くないとおもたよ。
つゆもそんなに悪くない。
でもしばらくは食べないだろうね。試しに一度食えばいいレベル。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:39 ID:BUyc/nvV
- >>112
それは違うぞ。
豚丼のつゆだくは、大抵受け付けてない。
理由は、牛丼と比べてタレの塩気が強いからだって。
豚丼が販売された当初、結構話題になったぞ、つゆだく禁止は。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:41 ID:T+WWxLD4
- ごぼだくはしてくれんの?
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:43 ID:qAfbNdli
- カレー丼には牛肉が入っているんだな。
あの量では牛丼は無理なのかな?
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:45 ID:g+gLH4XO
- イカソースって何か美味しそうだな
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:08 ID:brpGpfYe
- あげるよ
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:27 ID:nqRamkGk
- >>116
俺は週に2回吉野家で並つゆだく、半熟卵、で食べてるが断られたことは一度もない。
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:32 ID:c20ezs9U
- >>116
やっぱり豚丼ってしょっぱいんだ。
みんなあまり言わないけど、おれ最初の頃は
塩辛すぎて食えなかったんだよな。
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:33 ID:IO54Ljh0
-
しかし吉野家も(他も)安易だな。牛を豚に変えただけ。
もう少し、丼はなかったもんかねぇ。
因みに豚丼とか食ったことがない。食う気も無い。
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:37 ID:pADSySlq
- 牛丼のない吉牛に価値無し
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:40 ID:eAghLolV
- クドイ不味いから誰も入らねーんだよ、この糞熱苦しいのにあな物食えるか
すきやの豚丼見習え、企業努力もしないで牛肉輸入急いだりホント糞愛想尽かせた
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:40 ID:ocbCrA1B
- 昼豚キムチ丼食った。牛丼なくなってから初めて逝ったわけだが、肉バサバサでしょっぱくで不味かった。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:43 ID:kMkCLG0F
- 肉はやっぱり牛より豚だろ。
豚汁、ショウガ焼き、豚キムチ、チャーシュー丼など
何を混ぜても旨いし、安い。
男は黙って豚肉を食う、それが日本男児って奴さ。
そうは思わないか?
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:45 ID:voafGdb0
- よくやった・・吉牛・・
もういいよ・・・眠っていいよ・・
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:49 ID:aCWV98W7
- ショウガと良く合うのは豚丼
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:31 ID:MZd2WwoV
- 豚使うならカツ丼作って欲しい。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:00 ID:GmF6UGnl
- もう、ぬるぽ
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:03 ID:qPvuDMtg
- >>130
一部でソースカツ丼あるぞ。
>>131
ニャ!
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:04 ID:2XroUtcE
- 50億違いって
どんなどんぶり勘定だよ
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:07 ID:C56ssAjw
- 米国産牛がなし崩し的に輸入再開されるぐらいなら
牛丼食わなくていい。牛丼より日本のプライドを守りたい。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:09 ID:oOisWF98
- 帯広の豚丼うまいよ。
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:10 ID:hUfjFclf
- //
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) あ、ぽこたんインしたお!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:11 ID:5dOtoyIn
- 牛が救われたと思えばいい。
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:28 ID:8kY+R5ed
- >>1
会社更生法なんて文字みたくないな。
マジあせった。。。ガクブル
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:33 ID:1JqJcfL9
- お前らって本当薄情だよな、いままで散々世話になってたくせに
会社更生法適用とかになったら当然カンパするんだよな?
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:51 ID:ocbCrA1B
- ( ^▽^)しないよ
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:52 ID:brpGpfYe
- >>139
絶対しないけど・・・牛丼食わなくなっても別に困らないからなあ
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:29 ID:DCZx2v0M
- 吉野家の近くの立ち食い蕎麦屋でイカ天蕎麦430円也を食べちゃった。
ごめんね、吉野家。
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:29 ID:q2QTYrpw
- このあいだ、民主党の現実を見ちゃったんです。現実を。
なんか方針で無年金障害者救済を在日外国人まで拡大するなんて企んでるんです。
で、さらに調べたらなんか在日外国人にも参政権を与えるなんて示しちゃってるんです。
もうね、韓民主党かと。民団主党かと。
お前らな、在日のために議員バッチつけてるんじゃねーよ、売国奴が。
救済だよ、救済。
参政だよ。参政。
なんか民主党のポスターが駅前の廃墟やパチョンコ屋の向川に沢山張ってあるし。
お前等の頭大丈夫か。俺がもう一度ブレインウォッシュしたろうか。
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:34 ID:fZPZaZen
- 2チョンねらーは吉野家大嫌い!
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:36 ID:n0g+9Z+O
- //
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) あ、ぽこたんインしたお!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:44 ID:7/lYEJlH
- 米国産牛肉が輸入停止になって牛肉不足になると思ったけど、
スーパーや肉屋には普通にあるし、値段は上がったけど。一時
の米不足の状況とは全然違う。牛丼屋以外の外食には普通に
牛肉あるし。困ってるのは牛丼屋だけじゃね?
豚丼は昼飯考えるのが面倒くさいから食ってる。うまいから食っ
てるって感覚はない。お腹入っちゃえばワカンネみたいな。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:07 ID:ATgxWZif
- 第二弾 『牛鉄鍋膳なべぜん』順次導入開始
牛肉を使用しての新メニュー『牛鉄鍋膳』を7月上旬から、全国で順次販売を開始いた
します。牛肉、焼き豆腐、うどん、野菜などを特製の小鍋で煮込み、玉子とじにしまし
た。生玉子はご要望により、別添えにもお応えいたします。仕上げはご飯にかけるとよ
り一層美味しくお召し上がりいただけます。価格は380円です。
尚、『牛鉄鍋膳』は約1ヶ月をかけて、全国の約900 店舗に導入されます。
*『牛カレー丼』、『牛鉄鍋膳』共に豪州産牛肉を使用しております。
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:08 ID:4edZa0CX
- 明らかに松屋の豚めしのほうがうまいと思うのだが同じ意見のやつはいないか?
- 149 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:09 ID:DCZx2v0M
- >>148
在日の方ですね?
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:15 ID:NfLQrzYX
- 豚丼つゆだくで頼んだら
「味濃いめになりますがよろしいでしょうか?」
って言われた事あるな
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:17 ID:4edZa0CX
- >>149
は?
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:19 ID:ztXYXkJK
- ウンコ丼にマン汁かけて食え
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:20 ID:O6iwtU7M
- 豚はアレルギーあって食べられないのに・・
(´・ω・`)ショボーン
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:31 ID:YxYcZ6kM
- 安全性は2の次ぎ3の次ぎ 安い牛肉なら何でもいい
消費者が狂牛病になろうが かまうこちゃ無い
ただ儲かればいい そんな善野家逝ってよし
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:36 ID:nmldJj9h
- いつも野方か中野の牛丼太郎です。
牛丼(並)250円に卵とみそ汁つけて350円です。
- 156 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:40 ID:vQvAxMiQ
- そういや新宿のおもいで横丁にあった牛丼牛若どうなったんだ
あの火事から
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:44 ID:KEwUMoXy
- な・か・ウ!!
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:45 ID:0EjS6JYL
- だって不味いもん。
松屋のなら食える。
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:47 ID:zspeEh08
- 今日夕方東横線乗ったらすごいマザコン親子がいた。それだけ。
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:49 ID:GqcQhIyY
- 2chラーの好きなもの
牛丼、
ネコ
ウンコ
チンコ
ホウケイ
ドウテイ
ショウトクタイシ
- 161 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:50 ID:jImhOo8M
- >ショウトクタイシ
キチガイデブの話?
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:51 ID:fhl3fZhv
- カレー丼不味すぎ。レトルトの方が美味いのって店として終わってると思った。
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:54 ID:p4QjV5sw
- 正直、吉野家潰れていいよ。
食う気しないし
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:56 ID:Tyx4o2w4
- 最近、吉野家の豚丼がスゲー美味い
牛丼再開しても続けてくれないかなあ
- 165 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 21:58 ID:peswC4Gr
- アメが全頭検査に合意してくれた瞬間、吉野家株は急騰するハズ。
いつだ、いつ買えばいいんだ!?
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★