■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ageろ】日航機墜落からそろそろ20年くらい?【ageてます!】
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:17 ID:x30tEVkW
- 19年だった。
お前らクソガキ世代には記憶にも無いのかもしれんが、20代半ば以降には
強烈な記憶の一ページになってる。
漏れは昭和48年生まれの31歳だが当時小学校6年生。
各局とも7時前後から日航機123便消息不明のニュース速報テロップを流し、
7時のNHKニュースはこのニュースの墜落の可能性の未確認情報ばかりを
流しつづけた記憶がある
すげぇ怖かった。
おまえら、本当に犠牲者に手を合わせてやってくれ。
後1ヶ月ちょっとでその日だ。
今年も例のフラッシュを貼っておく。
http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
ちなみに俺はANAのパイうわなにをするgほいpjl;;l:ふじこl:「@;
- 2 :k:04/07/01 00:17 ID:kcwMG8OF
- w
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:17 ID:A9D8gF4n
- K
- 4 :番組の途中ですが名蕪しです:04/07/01 00:17 ID:G2WUF8YR
- l
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:17 ID:CV2IQaXY
- i
- 6 :ぼんやりとした不安:04/07/01 00:17 ID:pL84glz2
- ∧_∧ >>1このウンコは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ ● /
/ ./
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:18 ID:MfuaJmdl
- 俺が生まれる前じゃん。知らねーよ
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:18 ID:Rx6pCFcO
- エンマのヨカーン
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:18 ID:JMvGgllU
- パイの実か
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:18 ID:QS7dMZY3
- 俺んちのすぐ裏なんだよな・・・
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:18 ID:YDXMZTmf
- 漏れにまたあのフラッシュを見せる気か・・・
もう100回以上見たよ・・・
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:18 ID:Wu37DqCS
- >>1
御巣鷹山OFFしようぜ
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:18 ID:77gxeFtv
- だからなんだ?クソスレ立ててんじゃねーよ
- 14 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 00:18 ID:ZJTewx/3
- はいじゃないが!
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:18 ID:uF4KEoJM
- 8月12日だろ。まだひと月以上あるぞ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:19 ID:F1IFFATI
- どーんといこうや
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:19 ID:VNxKTzAK
- フラュシュは鬱になるよな ぱっと見のグロより凹む
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:19 ID:cn3fnlAs
- >>1
そのフラッシュ最近見た。
泣いた。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:20 ID:x+lOHQUP
- 去年は基地外が一人張り付いてたな。このスレ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:20 ID:SpUU7hjZ
- 俺も昭和48年生まれだ。まだ30歳だけど
あの日は富士山の近くでキャンプをしていた。
ルートを見ると、あんとき飛行機が上を通過したらしい。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:20 ID:+JSSnWSL
- 昔の女がこの事故で両親を失ったわけだが。
- 22 :ふくせいくん:04/07/01 00:20 ID:MTVKKzQ7
- 千歳発の日航機B727が羽田沖に落ちたほうがショックだった。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:20 ID:pa+hip4/
- 川上タンもおばちゃんか。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:20 ID:D0fXkbpo
- 上を向いて歩こうよ
涙をこぼさないように
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:20 ID:Yfedmq/i
- これはだめかもしれんね
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:21 ID:4jUGxq8S
- 久々にこのフラッシュみるな。
泣きながら寝るか…
- 27 :ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :04/07/01 00:21 ID:shbHFeNg
- >>22
先っぽが折れちゃったやつだっけ?
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:21 ID:Pn+zirVx
- またか
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:22 ID:V15VfhYD
- クライマーズ・ハイ
- 30 :ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :04/07/01 00:22 ID:shbHFeNg
- >>24
上を向いてあるこ〜
涙がこぼれないよおに
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:22 ID:3KlbXodk
- 海VS山の季節がやってまいりました
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:22 ID:QcoyMdlq
- はいじゃないが!
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:22 ID:Pn+zirVx
- 雫石での空中衝突は生まれる前だからなあ
リアルで見てたらあれも衝撃強かったろうな
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:22 ID:+JSSnWSL
- で、自衛隊が撃墜させたと言う定説でもう決着ついてるんだよね?
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:23 ID:2sl5O1A8
- >>25 その台詞 元が元なので自分的には使わないようにしてる
一線を引くというかなんというか
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:23 ID:xTKWs1Rv
- これはもうだめかもわからんね
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:24 ID:+JSSnWSL
- まぁ、片桐の方がよっぽど悪質なわけだが。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:25 ID:0CGslV3r
- 500の3乗で日本の人口ぐらいだから
死んだ人の知り合いの友達ぐらいは結構いそうだな。
- 39 :(・ε・) ◆.3.19XaxRU :04/07/01 00:25 ID:aXjI0mV+
- ここからは日本語で結構ですから。
- 40 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 00:25 ID:Wtdpsf9h
- これはだめかもわからんね
って言うかこの貴重馬鹿すぎ
伊豆半島から徐々に高度を落とし伊勢湾に着陸すれば
よかったのに。
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:25 ID:Pn+zirVx
- そういえばk記帳はいま何してんだろ
八王子あたりの病院にいるという噂を聞いたが
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:25 ID:kUU2bpr4
- >>1
48年生まれも立派になったもんだ
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:26 ID:JXwJRKCm
- >>27
どーんと行こうや
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:26 ID:+JSSnWSL
- >>40
海VS陸の呼び水
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 45 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 00:26 ID:ZJTewx/3
- まったくコントロールできない機体で海に行ったところで生存者が増えたとも思えない
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:26 ID:hgU0M5JT
- 海猿を最後まで読みませう
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:26 ID:4jUGxq8S
- 同時にフラッシュスタートさせて実況するスレとか…
不謹慎かな
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:27 ID:OpOUAC5u
- 俺の生まれたとしだがようするに不運な事故だったって事だろ?
んなもんいくらでも
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:27 ID:aKYFEaQq
- 深夜延々とブルーバックにカタカナの名前の羅列と、抑揚のないアナウンサーの声
が続いて子供心に恐ろしかった。
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:27 ID:Pn+zirVx
- コントロールできる制御機能自体がダメだったんだし
どうにもならんだろう。たしかケーブルが全部切断だったかな
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:28 ID:X4djzYwb
- 油圧系が丸ごと無くなった
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:28 ID:Pn+zirVx
- NHKの天気予報を何気なく見ててテロップが出たのが最初に
ニュースを知ったときだな。まさか墜落とは思わなかった。。
- 53 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 00:28 ID:ZJTewx/3
- 寧ろ海に行ってたら生存者はいなかったであろう
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:28 ID:2DbAXNaF
- アップアップフルアップ
↓
接触音
↓
爆発音
↓
録音終了
(『死角』より)
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:28 ID:4jUGxq8S
- てゆーか、どうやったらこんな故障になるんだ?
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:28 ID:+JSSnWSL
- >>48
ガキは早く寝ろ
オネショしないように、ちゃんとトイレ逝っとけよ
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:28 ID:V+6djmov
- ペーペポペポペポペーペーペー
ペーペポペーペポぺぺぺぺぺぺぺぺ
<丶`∀´>カモン セイ!!
<丶`Д´>ハァ!!ハァ!!
<丶`∀´>カモン セイ!!
<丶`Д´>ハァ!!ハァ!!
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:28 ID:gUqxv49I
- 123便
おすたか山
かわかみけいこタソ
これは〜ダメかもしれんね〜
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:28 ID:cr3DnZCU
- あの日から片桐君のアダ名が機長になった
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:28 ID:wIp7V4o2
- http://mentai.2ch.net/space/kako/984/984930456.html
- 61 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 00:29 ID:oHwge9H2
-
こっとしも出たな!!JR の回し者めが!!
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:29 ID:3KlbXodk
- 複数系統ある油圧が全部ダウンだろ?
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:29 ID:Pn+zirVx
- 墜落した機体は大阪空港でも一回事故って
たんだよなあ。あの時の修理が・・・
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:29 ID:+JSSnWSL
- >>54
× フルアップ
○ プルアップ
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:29 ID:nG9ySkyb
- あの時はまだ小学生だったなぁ
凄くショックで寝られなかったな
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:29 ID:0CGslV3r
- 不謹慎だが今同じようなこと起こったら
すっげ〜祭りだろうな 即板落ち
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:30 ID:UZJMYo39
- 飛行機が一番事故の少ない乗り物なんて信じられない。
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:30 ID:hgU0M5JT
- 圧力隔壁の破損による尾翼部の破損で4系統油圧系統のオールロスと言われているが
実際は圧力隔壁が原因ではなく他の部分らすい
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:30 ID:4jUGxq8S
- >>66
実況鯖もニュー速も+も完全に飛ぶな。
避難所すら飛ぶかもしれん
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:31 ID:+JSSnWSL
- >>67
飛行機事故の年間の(日本人の)犠牲者と、交通事故の年間の
犠牲者を比べてみ?
- 71 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 00:31 ID:Wtdpsf9h
- っていうか高度だけは落とせたし、頭もあげたり下げたりすることも
少しはできたから不可能ではないのか。っていうか尾翼が破壊したと
ころでもう終わりだってことだと知っているはず。直線に進んでいた
伊豆のあたりで賭けに出ろよ!
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:31 ID:2DbAXNaF
- >>64
サンクス
会社員が残した遺書だっけか、日本軍の辞世の句みたいな
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:31 ID:uew7oyFB
- ハイドロ全部ダメ?
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:31 ID:iC6auskp
- >>68
アツリョクカクヘキって
ニュースで何度も聞いた覚えがあるよ
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:31 ID:cDS4OvE+
-
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:32 ID:4jUGxq8S
- あーーーーーぶつかるー
にげてーーーにげてーーーーー
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:32 ID:96m0jtGj
- ./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || ←このへんをトリプルクリックすると
ダディの目が光るぞ
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:32 ID:duNdZ/3i
- くそ暑いさなかだった。
職場で汗だくになりながらのラジオニュースだった。
丁度ロッキード事件の報道が続くなか日航機のニュースばかりが
昼夜連続で報道される始末。おかげでロッキード影薄くなった。
陰謀か?とも思ったあの夏。
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:32 ID:G7hJ/avj
- レーダーから消えた
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:32 ID:Pn+zirVx
- 航空機関士が一番冷静だったとか
- 81 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 00:32 ID:ZJTewx/3
- 事故とか言ってる奴は死ね
あれは明らかに撃墜されてる
機体の残骸の中にミサイルの破片とかも落ちてたけど全部公安が回収したんだよ
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:32 ID:QcoyMdlq
- 海は死にますか
山は死にますか
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:32 ID:gUqxv49I
- ダッチロール
よ圧隔壁
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:33 ID:uew7oyFB
- ウチの親が家を建て,犬を飼い始めた年だ
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:33 ID:hgU0M5JT
- どうもロッキードが悪いらしいのを政府がごまかそうとしたとかなんとか
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:33 ID:4jUGxq8S
- 乗客の恐怖はもっとすごかっただろうな
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:33 ID:iC6auskp
- >>78
おいおい恐ろしいことを言うやつだな
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:33 ID:nG9ySkyb
- あの時母が教えてくれた
「人はいつかは死ぬんだよ。もしかしたら明日死ぬかもしれない
だから一日一日を一生懸命生きるんだよ」と。
↑値もそうでしたが鬱の人には辛い言葉ですね。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:33 ID:Pn+zirVx
- あのボイスレコーダーの中身は衝撃だったな
エンドレスで三十分しか録音できないのに最初の爆発音が入ってる
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:33 ID:G7hJ/avj
- 三光汽船が会社更生法の適用を申請
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:34 ID:GnGDVONL
- >>23
「あ、俺と同い年だ」って書こうとしたが、俺もオヤヂって呼ばれる年代なんだな。鬱。
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:34 ID:OWj/GUUh
- 川上慶子さんは今何をしてるんだろう?
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:34 ID:Pn+zirVx
- >>90
それって普通ならトップ生地になるはずのニュースだったけど
片すみに追いやられたと思う
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:35 ID:+JSSnWSL
- >>72
お前の言ってる事はメチャメチャだが、これを求めてるらしい事はわかる。
河口さんの遺書全文 −原文のまま−
マリコ
洋慶
知代子
どうか仲良くがんばってママをたすけて下さい
パパは本当に残念だ きっと助かるまい
原因は分からない
今5分たった
もう飛行機には乗りたくない
どうか神様たすけて下さい
(空白)
きのうみんなと食事したのは最後とは
何か機内で爆発したような形で煙が出て降下しだした。
どこえどうなるのか
洋慶しっかりたのんだぞ
(1ページ空白)
ママこんなことになるとは残念だ さようなら
子供たちの事をよろしくたのむ
今6時半だ
飛行機はまわりながら急速に降下中だ
本当に今までは幸せな人生だったと感謝している
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:35 ID:dnpsa5no
- ヘリで助けられた女の子は、パンツモロ見えだったな〜
その女の子チェッカーズにサインもらってたと思う。
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:35 ID:A3k2Zv2P
- ストールするぞほんとうに
↓はいじゃないが
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:35 ID:CRg3oMh6
- 何度見ても嫌なフラッシュだ
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:35 ID:3KlbXodk
- 俺が1歳のときか。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:35 ID:G7hJ/avj
- ライブドアの社長も木村拓哉もただの中1だったよ
イチローも小6の野球少年だったよ
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:35 ID:MFw45en5
- 自衛隊がなかなかヘリから救助活動しなかったのが問題になってたらしいね。
最近本読んで知った。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:36 ID:2DbAXNaF
- >>94
ソレダ!
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:36 ID:X4djzYwb
- 土佐弁かな?>>はいじゃないが
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:36 ID:OpOUAC5u
- やっぱ1985年は衝撃な年だったんだよ
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:36 ID:4jUGxq8S
- 85年か。俺三歳くらいだな。覚えてないな…
でも、下手に物心ついてたら怖くてやばかったと思う
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:37 ID:uew7oyFB
- >>95
そのサインをしたチェッカーズの高杢は今
ガンからの生還ネタで飯食ってるとは
- 106 :1:04/07/01 00:37 ID:+JSSnWSL
- >>99
ライブドアの社長は俺より一個上だから中一のはずだが。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:37 ID:Pn+zirVx
- 85年は阪神優勝の年か・・・
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:37 ID:SLpwc/kn
- >>94
当時も思ったがこれ自分だったらこんなに冷静に書けるだろうか?
なんか短い文章だが、すごい想いがこもってるよな
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:37 ID:hgU0M5JT
- 落ちた直後はかなり生きてたらすいい
助かったのは4人だけだが
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:38 ID:x+lOHQUP
- 事故の日は中日−太洋をナゴヤ球場に見に行ってた。
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:38 ID:iC6auskp
- >>94
泣けます
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:38 ID:Hf8HylXk
- ってことは俺は小学校4年だったのか・・
ニュース見た記憶があんまないんだよね
- 113 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:38 ID:G7hJ/avj
- 墜落後20分もしないうちにピンポイントで場所を特定できてたのは知らなかった
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:38 ID:GnGDVONL
- >>71
以前、「特命リサーチ」であの状況から生還するためのシミュレーションをしていた教官パイロットが、空中で屋根の吹っ飛んだ飛行機を無事着陸させたっていうエピソードやってた。
- 115 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:38 ID:OWj/GUUh
- 遺族は一生ファーストクラス乗り放題らしい。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:38 ID:OpOUAC5u
- この事故にはなにかと裏があると思われてんのか?
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:38 ID:hgU0M5JT
- フライデーだかに現場の写真載ったのを良く覚えてる
肉が焼けてる
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:39 ID:cRd2ZOdZ
- なんか爆発したぞ
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:39 ID:4jUGxq8S
- >>115
てか、二度と飛行機乗りたくなくなる思うが…
- 120 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:40 ID:+JSSnWSL
- 釣れなかった('A`)
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:40 ID:2DbAXNaF
- 漏れが子供の頃でトラウマになったのはSOS事件だな
もし、日航機事故だったら、それはそれでトラウマになってただろうな
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:40 ID:gUqxv49I
- >>117
朝のニュースで日本テレビだったかなー
それ、ちょっとだけ放映した。
死 体 の 山
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:40 ID:G7hJ/avj
- >>106=>>1
はずだがどうした?
- 124 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 00:41 ID:ZJTewx/3
- 後ろの座席の人の頭が前の人の中に入っちゃったりしてたんだろ?
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:41 ID:GnGDVONL
- あと、1985年で覚えているのは「プラザ合意」かな。
ドルをほんの数ヶ月で240円から150円まで下落した(させた)やつ。
- 126 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 00:41 ID:Wtdpsf9h
- 俺の母親いまハワイに旅行しているが、ぜひ帰りの飛行機
墜落してくれ。だって飛行機事故で1死ぬと一億円近くもら
得るんだろ。俺の障害年収と一緒だ!落っこちろ、落っこちろ
神社に100回もお参りに言ったよ。また、冷水をかぶって願掛け
もしている。おっこったらテレビのインタビューでガッツポーズ
してしまう予感。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:41 ID:+JSSnWSL
- >>117
>>122
普通に当時の週刊誌が掲載した死体の山の写真を持ってるが・・・・
(毎年2ちゃんで出回るから)
お 前 ら 見 た い の か ?
- 128 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:42 ID:hgU0M5JT
- あった
http://www1.odn.ne.jp/~cck42770/
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:42 ID:qDTDf8+U
- >>124
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:42 ID:G7hJ/avj
- でも最近じゃやっぱ貿易センタービルからの中継で人が落ちてく画と音かな
- 131 :1:04/07/01 00:43 ID:+JSSnWSL
- >>123
>>120
>>126
お前は本当に何も知らないんだな。
マジでぶっ死ろすぞ
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:44 ID:4rrcftmn
- 週刊文春のこの事故の特集記事で「幽霊だんべか」っていう見出しがあったの覚えてる
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:44 ID:JuDtp/gc
- >127
見たいもなにも
>1のフラッシュのサイトに満載なわけだが
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:44 ID:Pn+zirVx
- からだのほんの一部し残らない遺体だらけで鑑識も大変だったらしい
しかも真夏の蒸し暑い時期で・・・。(((( ;゚Д゚)))
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:44 ID:dnpsa5no
- 1942・1943・1945・・・・・1985が無い
- 136 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:44 ID:s+HVlPh9
- 頭のいい人
飛行不能になっても乗客が生還できるシステムを考えてくれ
- 137 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 00:45 ID:ZJTewx/3
- ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=4321121&kid=30774&mode=&br=pc&s=
あった
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:45 ID:5AKrRCwX
- うちのJALのおじさんは現場に行ったってさ
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:45 ID:Pn+zirVx
- 去年も飛行機墜落回避のアイデアを考えるスレがあったな
- 140 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:45 ID:1demFiPr
- プーアッ!
プーアッ!
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:45 ID:OWj/GUUh
- >>136
全員パラシュート装着
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:45 ID:Wu37DqCS
- だから映画のエアフォースワンみたいにパラシュートで脱出できるようにしろよ。
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:45 ID:QcoyMdlq
- >>136
飛べないなら車に乗ればいいのに。
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:45 ID:kmlgL+Zt
- これはもうだめかもわからんね
って2ch内のもうだめぽ と同じぐらいの名言だよな
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:46 ID:QHL84j4v
- 浮遊式移動滑走路作って
墜落しそうな飛行機の真下までdでって着陸させる
みたいな。
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:46 ID:x+lOHQUP
- 飛行機に足を付けて軟着陸できるようにすればいい
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:46 ID:4jUGxq8S
- >>137
グロいな…
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:47 ID:A3k2Zv2P
- (CAP) なにその変な操縦は。ふざけてるの?
(COP) なんだと
- 149 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:47 ID:OpOUAC5u
- >>137
排他
- 150 :バカマイク ◆MAIKUgSIOo :04/07/01 00:47 ID:1rYQnWzE
- もう寝ようと思ったのに寝れなくなっちゃったよ・・・
当時3歳ぐらいだったけどヘリコプターで吊り上げられて救助されてた女の子は覚えてる
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:48 ID:ApHkczqW
- >>133
・・・そーなのか。。。?
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:48 ID:gUqxv49I
- >>137
今晩うなされそうガクブル
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:48 ID:QcoyMdlq
- >>137
これは良い全身挫滅ですね。
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:49 ID:xxNumvHH
- 現場って青梅線の奥多摩駅から歩いていけるの?(登山装備とか無しでハイキング感覚で)
- 155 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 00:49 ID:I0+jroZG
- 去年初めてエンマの写真を見た。
同じ格好の人が二人写ってる写真があったが、あれ真っ二つなのかな?
- 156 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 00:49 ID:ZJTewx/3
- 写真見るまでは墜落する瞬間にジャンプすれば助かるんじゃねーかぐらいのこと思ってたんだが
実際写真見みたら飛行機事故の恐ろしさが凄くよく分かった
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:49 ID:QHL84j4v
- たしか宜保愛子が唯一、番組依頼を断った場所だっけ?
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:49 ID:+JSSnWSL
- >>150
いいからさっさと氏ねよ
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:49 ID:KqQQAZ8y
- 飛行機自体に物凄く大きなパラシュート付けたらどう?
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:49 ID:hgU0M5JT
- 死体じゃなくて、直後の現場写真ない?
あの木に手足がぶら下がってるようなやし
- 161 :バカマイク ◆MAIKUgSIOo :04/07/01 00:49 ID:1rYQnWzE
- >>152
悪いけど漏れもうなされそう・・・
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:50 ID:G7hJ/avj
- 平沢勝栄
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:50 ID:OWj/GUUh
- >>150
それは世紀のニュースで見たのを覚えてるんだよ。
3歳は無理。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:50 ID:3KlbXodk
- >>159
なんか最近になってようやく実験成功してたな。
実験は小型機だったけど。
- 165 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:50 ID:qNU1Jpqj
- これって自衛隊の陰謀説があるが、実際のところどうよ?
- 166 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:50 ID:sH6uCsE4
- ウチの会社の方も8名、亡くなられたよ。
自分は当時7歳。
合掌。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:50 ID:+JSSnWSL
- >>160
だから、あるけど見たいの?
マジで、見たやつにしばらく憑くよ?
- 168 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:50 ID:4jUGxq8S
- 今晩確実に悪い夢見るな
- 169 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:51 ID:dnpsa5no
- >>146
そういうのマクロスにあったな。
バルキリーののガウォーク
- 170 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:51 ID:pa+hip4/
- >>154 2000〜2400m級の山を40〜50km歩けるなら。
- 171 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:51 ID:2DbAXNaF
- 某漫画見たく、飛行機の座席に腕輪をつけていれば皆助かってたよ
・・・しかし、シートだけ助かるんじゃないかな、あの場合は
元ネタわからない人、スマソ
- 172 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:51 ID:+JSSnWSL
- >>146
去年そのAAがツボにハマって大笑いした
- 173 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:51 ID:9pnM8VLm
- 俺が小5の時の事故だったな。
深夜にNHKで黙々と搭乗者名簿を読み上げてるのが
妙に怖かった。
- 174 :バカマイク ◆MAIKUgSIOo :04/07/01 00:51 ID:1rYQnWzE
- >>167
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 175 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:51 ID:Wu37DqCS
- >>154
御巣鷹山は群馬だよ
- 176 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:52 ID:nyJNOOD/
- 丁度、羽田の整備工場でシステムの打ち合わせに行った時、
その2階の事務所で担当が「あっちの窓は見ない方がいいよ」と
興味にそそられた私は同僚とのぞきに行った。見ると日空の体育館を覗くことが出来た。
その体育館一面に被害者の遺品が敷き詰められていた。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:52 ID:hgU0M5JT
- >>167
どうせ俺去年見てるしあれ見ないと現場わかんないでしょ
- 178 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:52 ID:S7K1VKsC
- じえーたいの無人標的機が尾翼に衝突したってのはデマ?
- 179 :あぼーん:04/07/01 00:52 ID:dVcT6tOq
- あぼーん
- 180 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 00:52 ID:Wtdpsf9h
- まったく日航機事故はざまあ見ろと思ったよ!
ただの運転手やウェイトレスのくせして高給
である機長やスチュワーデスのブルジョア
が死んだときは、プロレタリアの俺としては
ガッツポーズしてしまったぜ。
- 181 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:52 ID:tzVW19yM
- 墜落遺体っていう本みると衝撃が凄かったみたいな
人の頭の中に思いっきり他の人の頭が入ってたり
検死官も最初?となったらしい
- 182 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:52 ID:EcMToO3S
- この事故(事件)の詳細は、どこらへんを探るとでてきますか?
ご存知のサイトがあれば、教えてください。
- 183 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:53 ID:JuDtp/gc
- >151
すまん,いつの間にか消えとる
前はフラッシュは別窓で開いて,ホームに当時の雑誌写真が載せてあった
- 184 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:53 ID:yhXK6ca3
- 『墜落遺体』という本に、遺体解析作業の凄まじさが載ってたな。
遺体解析作業と遺体安置してた体育館は取り壊されたそうだが。
- 185 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:53 ID:7XW7juPq
- 火星探査機が着陸に使ったエアバックつけたらどう?
- 186 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:53 ID:uew7oyFB
- 山崎豊子の沈まぬ太陽嫁
- 187 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:54 ID:pa+hip4/
- ぶっちゃけ漏れは長野の佐久なんだが、北相木村の友達は墜落音聞きました。
- 188 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:54 ID:hgU0M5JT
- ■関連サイト
・日航123便(JA8119)御巣鷹山墜落事故の真実
ttp://cat.zero.ad.jp/%7Ezak46939/_osutaka/osutaka.html
・日本航空123便事故 御巣鷹山悲劇の真相
ttp://www1.odn.ne.jp/~cck42770/
・日航機墜落までの軌跡(フラッシュ有)
ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html
・日航機御巣鷹山事故より18年
ttp://www.qmss.jp/qmss/interss/extra1/default.htm#2
・日本の航空事故総覧
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/disaster/disaster.htm
・私記御巣鷹山航空機墜落事故
ttp://st.jpn.org/~maecato/katsudo/nikko_S.htm#
・15年目のボイスレコーダー
ttp://www1.jca.apc.org/aml/200008/18613.html
- 189 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:54 ID:qDTDf8+U
- すまん
誰か>>137の内容を詳細な文章で表現してくれ
有機ないからみれんil||li _| ̄|● il||li
- 190 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:54 ID:Z/a28mHY
- 母さんと「ビルマの竪琴」を観にいった帰りのタクシーの中で、第一報を聞いた。
運ちゃんと母さんが深刻そうに話してたのを覚えてるよ。
母さんはもういないけど・・・。
- 191 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:54 ID:4rrcftmn
- >>154
奥多摩からは無理でしょ。
秩父あたりからバスかなんか出てんじゃない?
- 192 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:54 ID:69GknBgE
- 生存者の一人・落合由美さんの証言
ttp://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm
- 193 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:55 ID:+JSSnWSL
- まぁ俺の嫁さんはこの事故で親父を失ったわけだが。
- 194 :バカマイク ◆MAIKUgSIOo :04/07/01 00:55 ID:1rYQnWzE
- >>189
カオナシ
- 195 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:55 ID:9fi68fT+
- >>77
ビビッタ
- 196 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:55 ID:qNU1Jpqj
- >>1のフラッシュが見れないのは俺だけか?
- 197 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:56 ID:JXwJRKCm
- >>185
お! 妙案・・・・だけど木に刺さって破れそう・・・・
- 198 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:56 ID:ApHkczqW
- >>189
もう
「これはもうだめ(ry」
って言葉を使えなくなる衝撃。。。
- 199 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:56 ID:ShUH/cTb
- 遺体の収容に使った藤岡と高崎の体育館はすべて建て替え。
どうやら死体のにおいが、時間がたっても取れなかったらしい。
照合のため遺体らしいものは全部レントゲン撮影したが、
知り合いのレントゲン技師は、徹夜の作業がったったのか、
翌年白血病でなくなった。
- 200 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:56 ID:G7hJ/avj
- NC9の木村太郎が空港事務所から乗客名簿を読み上げるレポーターから
途中で何度も「続けますか?」って聞かれるのに顔真っ赤にして
「続けて下さい!!」ってキレそうになってたのを覚えてる
- 201 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 00:56 ID:Wtdpsf9h
- >>193
いくらもらったんだ!ほんと死んで良かったな。
宝くじが当たったようなものだ
- 202 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:56 ID:Hf8HylXk
- 米軍のヘリがいち早く現場に到着して救助したいと申し出たのを
日本側が断ったらしいね その時はまだ生きてた人いただろうに
- 203 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:56 ID:EuKLFLIm
- そんときまだ3歳くらい?だったから覚えてない。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:57 ID:uew7oyFB
- >>189
よく貼られているグロ画像と大して川乱よ
- 205 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:57 ID:hgU0M5JT
- >>137
全部顔がつぶれてます
真っ黒黒すけ(焼死体)もあり
- 206 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:57 ID:OpOUAC5u
- 真相は国家機密な訳だな。
お客さんは殺された、、、事故じゃなかった・・・
って事かいな?
- 207 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:57 ID:emx2KN1Y
- 悪い話ばかりでは、無いさ。犠牲者の肉親は、日航、関連会社に
就職を希望すれば優先的に採用されると言う話しも聞く。
- 208 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:57 ID:69GknBgE
- >>137
追加
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=5177448&kid=30774&mode=&br=pc&s=
- 209 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:58 ID:+JSSnWSL
- >>201
お前みたいなやつを俺の嫁は本気で頃そうとしてるのを必死で止めてる俺がいるわけだが。
- 210 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:58 ID:Wu37DqCS
- 御巣鷹山
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.0.37.233&el=138.41.11.460&la=1&sc=5&CE.x=253&CE.y=235
- 211 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:58 ID:HqwrthLO
- >>1のHPってFLASHしか無い気がするんだが
- 212 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:58 ID:4jUGxq8S
- >>202
阪神大震災と同じパターンだな
- 213 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:58 ID:yhXK6ca3
- 内臓とか全部どこか吹っ飛んで、きれいに人のかたちをした皮だけが
木にぶら下がってる写真があったな。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:59 ID:hgU0M5JT
- 現場の写真ならここにあるね
http://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html
- 215 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:59 ID:0CGslV3r
- >>207
あんまり綺麗な話ではないな・・・
- 216 :バカマイク ◆MAIKUgSIOo :04/07/01 00:59 ID:1rYQnWzE
- >>213
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 217 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 00:59 ID:I0+jroZG
- >>193
私の友人もこの事故で親類を亡くされたそうです。
- 218 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:59 ID:qNU1Jpqj
- >>189
左上・・・同体だけ
顔が潰れてる
腕両方無し(内片腕は骨が突き出してる)
腹から下無し
右上・・・真っ黒こげの焼死体
人間の肉だか動物の肉だかわからないくらいに炭化している
下2枚・・人間の形は維持してるものの、顔が激しく損傷
内右下の写真は腹から足太ももがペシャンコ
- 219 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:00 ID:VOpt291t
- http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=4321121&kid=30774&mode=&br=pc&s=
- 220 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:00 ID:+JSSnWSL
- >>207
・・・・
クソガキが。
さっさと首吊れ
- 221 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:01 ID:G7hJ/avj
- 少年野球を撮ってたホームビデオに事故機が偶然映ってたよな
- 222 :189:04/07/01 01:01 ID:qDTDf8+U
- 見るのやめました
後悔したくないし(n´・ω・`n)
- 223 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:01 ID:7XW7juPq
- >>183
あったよ
http://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html
- 224 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:02 ID:HqwrthLO
- >>208をもう見る気しない・・・
- 225 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 01:02 ID:Wtdpsf9h
- 209 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 00:58 ID:+JSSnWSL
>>201
お前みたいなやつを俺の嫁は本気で頃そうとしてるのを必死で止めてる俺がいるわけだが。
でも金はもらったんだろ(^^);
いくらだ!そんな悔しいなら、その金をどぶに捨てろよ
- 226 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:02 ID:IKz72ScB
- 「わたしは歯医者じゃないんですよ!」
- 227 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:03 ID:4jUGxq8S
- >>225
お前はやく消えろ
- 228 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:03 ID:RZ2CDxSZ
- >>100
その当時の自衛隊は赤外線装備持ってなかったので仕方ない。
- 229 :バカマイク ◆MAIKUgSIOo :04/07/01 01:03 ID:1rYQnWzE
- >>225
もうそこらへんでやめとけクソガキ
- 230 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:03 ID:JuDtp/gc
- >223
/j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕 GoodJob!!!
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
- 231 :189:04/07/01 01:04 ID:qDTDf8+U
- >>218
すごいですね
漏れだったらトイレ一人で逝けない
- 232 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:04 ID:+JSSnWSL
- >>225
こいつはマジで通報したら何かの罪に問えますか?
嫁の前に、俺が殺意が沸いてきた
- 233 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:04 ID:R0sJ8CIe
- オレが生まれる6年前に
そんな事件があったのか!
- 234 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:04 ID:3KlbXodk
- >>224
エロ。無害
- 235 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:04 ID:Wh1fqZAt
- 123便がひっしに飛んでいた姿を見た人多かったよね。
その中の一人のおじさんの「まっつぐ飛んでった」の「まっつぐ」を
なんとなく気にして19年。
- 236 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:05 ID:69GknBgE
- この事故をきっかけに東京−大阪間を飛行機で移動するのをやめて新幹線にした
人がいると思う。しかし、そのうち新幹線の爆破テロが起きる予感。。。
- 237 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:05 ID:4jUGxq8S
- 金を払うのは遺族のためというより、事故起こした会社が自分たちのために払ってるんだろ。
>>225はマジで腹を切って死ぬべきだ
- 238 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:05 ID:SLpwc/kn
- >>232
気持ちはわかるがアフォは放置汁
- 239 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:05 ID:QcoyMdlq
- 突然、男の子の声がしました。「ようし、ぼくはがんばるぞ」と、
男の子は言いました。学校へあがったかどうかの男の子の声で、
それははっきり聞こえました。
- 240 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:05 ID:hgU0M5JT
- 久しぶりに現場写真見たけど>>137なんて序の口だよなあれは
木に焼死体とかパーツがぶら下がってるし
- 241 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:05 ID:emx2KN1Y
- この事故の生存者って確か2名だけだったかな。
- 242 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:06 ID:EcMToO3S
- >>188
どうもありがとうございます。
- 243 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:06 ID:JuDtp/gc
- >223
グッジョブかとおもったら写真は削除されとる
- 244 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:06 ID:sH6uCsE4
- 人により賠償金額が相当違った、
という、ブラックな話も聞いたけど。
被害者がヤ…特殊団体関係者の奥様とか……
- 245 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:06 ID:F5B9WWlg
- >>241
4人だよ
全員女性
- 246 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:06 ID:AyyoI6GU
- 前から疑問だったんだけど、緊急降下する時にどうして酸素マスクすんの?
着水した時のためかと思ったけど、あれって水中で使用するタイプじゃないよね?
- 247 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:06 ID:hgU0M5JT
- 写真あるけどパスかかってるよ
747
- 248 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:07 ID:3KlbXodk
- >>240
あそこまでぐちゃぐちゃになるともう普通の肉。
下手に人間の形をとどめてると気持ち悪い。
- 249 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 01:07 ID:I0+jroZG
- >>232
こんなやつのために手を汚すことはない。
名誉毀損で訴えることは出来るかもしれん。
- 250 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:07 ID:4jUGxq8S
- >>246
機内が減圧するとかそういうことじゃないのか
素人考えなんだが
- 251 :バカマイク ◆MAIKUgSIOo :04/07/01 01:07 ID:1rYQnWzE
- 九ちゃんも亡くなったんだよね・・・
- 252 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:07 ID:miV8xNBZ
- 落合由美たん
川上慶子たん
?あとだれだっけ
- 253 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:07 ID:+JSSnWSL
- >>238
無理。
ニュー速で煽り煽られ遊ぶのとは次元が違う。
マジで>>225をぶっ殺すなり、訴えるなりして、社会的に抹殺したい。
ちょっともう、抑えかねる怒りを止める事ができない。
- 254 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:08 ID:HqwrthLO
- 現場写真てとこクリックしたらzipファイル落とすか聞いてきた。
俺はもう>>189で…今日うなされそう
- 255 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:08 ID:Wu37DqCS
- >>246
機体が損傷して客室の空気が外に漏れて客室の気圧が低下すると
酸素が少なくなって失神するからじゃないの。
- 256 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:09 ID:KhnrY8jD
- 落ち着け
- 257 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:09 ID:hgU0M5JT
- 言っとくが>>137よりひどいよ
現場写真
- 258 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 01:09 ID:Wtdpsf9h
- 227 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 01:03 ID:4jUGxq8S
>>225
お前はやく消えろ
229 :バカマイク ◆MAIKUgSIOo :04/07/01 01:03 ID:1rYQnWzE
>>225
もうそこらへんでやめとけクソガキ
いくらもらったのか公表しないのはそれだけ大金だってとだ
何に使ったんだ!家矢車でも買ったのか!海外旅行にでも行っ
たのか!別に教えてくれったていいじゃないか。
- 259 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 01:09 ID:I0+jroZG
- >>253
とりあえず法律板で相談することを進める。
あとログ保存とIPを特定しておくといい。
- 260 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:09 ID:ji6RVLPz
- 墜落地点が高天原なだけに
乗客の魂が神々の御許へ辿り付き
安らかに眠っている事を願ってやまない
- 261 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:10 ID:x+lOHQUP
- >>137は人間って感じしないから、グロいと思わなかったな
- 262 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 01:10 ID:ZJTewx/3
- スルーorこのスレを閉じましょう
- 263 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:10 ID:HqwrthLO
- >>253
IDもしくはハンドルでNGワードに指定してあぼーんしとけ
お前の気持ちは恐らく俺にはわからないが、落ち着け。
- 264 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:10 ID:y4srvFJZ
- >>189
真面目に忠告。
一度見ておいた方がいい。
- 265 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:10 ID:HWyGrFpN
- ま、ニュー即なんちゃらはせいぜいこんなもんだろな。
意外性の無いというか、つまんねー奴。
- 266 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:11 ID:4jUGxq8S
- 俺、飛行機乗ったことないんだが、別に一生乗らなくてもいいや
- 267 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:11 ID:sH6uCsE4
- まあ、2ちゃんねるで、完全な追悼行為を行うのは困難だわな…
必ず馬鹿な煽りは出てくるよ。
いかりや氏は数少ない例外だったが。
- 268 :バカマイク ◆MAIKUgSIOo :04/07/01 01:11 ID:1rYQnWzE
- >>258
お前未成年だろ?
レスの内容が幼稚すぎ
- 269 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:11 ID:+JSSnWSL
- >>244
そんなことは関係ない。
単に、専業主婦で旦那が死んだ家庭が当時は大半だ。
お前が子供じゃなければ、どれがどういうことかわかるよな?
何年も訴訟を維持する生活費なんか無いって言う事だ。
2年か3年か訴訟が続けば、100万でも200万でもいいから、
今日明日の飯代をもらって、食うのに必死になった遺族がほとんどなんだ。
そういう家庭の旦那が・・・・つか、もういいよな。
そういう事だ。
- 270 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:12 ID:JuDtp/gc
-
HPから消された写真UP中です
- 271 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:13 ID:4jUGxq8S
- >>269
落ち着いたみたいでよかった。
- 272 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:13 ID:cPJaG8Bf
- >>268
ヒキコモリのクソデブが言っても意味ないよ。
んでも流石に不謹慎。
でもこういう輩がいるからいかりやさん死んだ時に
「アニメが延期になるの嫌」だとか NEVADA萌え、被害者は死んで当然
みたいなレスがつくんだろうね。
N速、本当に厨増えたね。
- 273 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:13 ID:pa+hip4/
- >>258 お前の家族ならお前が死んだら嬉々として海外でも行くだろうけど。
- 274 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:13 ID:ZDJBVk03
- で、この123便にさんまが乗る予定だったって本当?
- 275 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:14 ID:cUN5hyt3
- これ警告音とかは後で入れられた噂があるよな
ボーイング社の警告音と全然違うらしい
- 276 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:14 ID:2YRZFacg
- 俺は当時中一だったけど記憶が曖昧な部分があるんだよね
それはニュース速報や臨時ニュースなんかで
「日航機が○○山で消息不明」みたいなニュースをやってて
「○○山」の部分がちょこちょこ変わっていったこと。
それどころか「○○山に自衛隊(?)が行ったらいなかった」とかふざけたことも言ってたような
(いくらなんでも落っこちた山ぐらいわかるだろ・・・)
と思ったもんだが、2ちゃんでもまったくその話題は出てこない
俺の記憶違いなのかな?
誰か他に覚えてる人いない?
- 277 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:15 ID:+JSSnWSL
- ニュー速のヒーローとか言うコテ、俺見た覚えあんま無いんだけど
もう長いのか?
- 278 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:15 ID:JuDtp/gc
- UP完了
http://konishi.dyndns.org/user/yumi/
の「123便」です
- 279 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 01:16 ID:Wtdpsf9h
- 209 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 00:58 ID:+JSSnWSL
>>201
お前みたいなやつを俺の嫁は本気で頃そうとしてるのを必死で止めてる俺がいるわけだが。
いくら「頃す」とかいても「殺す」であることは明白。
俺のことを本気で「嫁は本気で殺そうとしている」本気で!
おれもお前のことを通報します!
- 280 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:16 ID:6uvyGrBx
- >>272
うん、いくらネットといえどある程度は
頭の中で抑制きかさなきゃいけないこともあるのに
それが出来てないやつが多すぎる。
ニュ速もうだめぽ…
- 281 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:16 ID:iC6auskp
- >>277
そうでもない
少なくとも自分は2回ぐらいしかみてない
- 282 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:16 ID:EcMToO3S
- Passがわかりませぬ。
- 283 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:16 ID:cPJaG8Bf
- >>275
大きな事故とかあったときにはそういうオカルトネタがつきまとうもんだよ。
9.11が良い例。
宇宙人が警告してただのなんだのね。
- 284 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:16 ID:cPoJp1NV
- >>246
250、255が言っていることが一般的だが、本当は乗客をパニックにさせない(落ち着かせる)ためにある。
- 285 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:16 ID:0CGslV3r
- しかしこれから安易にこのスレをいくつも建てるのも問題だな。
もう二度と思い出したくない人もいるだろうし
かたや二度と繰り返してはいけないと訴えたい人もいるだろう。
- 286 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 01:16 ID:ZJTewx/3
- >>276
どこに落ちたか分からなかったから落ちた場所探すのからはじめたらしい
あれ?でも米軍機が山が燃えてるって連絡入れてたんだっけ?
- 287 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:17 ID:4jUGxq8S
- >>279
日本語くらいしっかり理解しろ
- 288 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:17 ID:3KlbXodk
- >>277
初めて見た。
- 289 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:17 ID:MFw45en5
-
>>154
行くなら群馬の上野村からが良いんじゃないか、軽装で行けるかはわからないけど、
山道はある程度は整備されてるらしいし。
>>228
レスサンクス。
>>276
墜落地点が微妙だったんだと思うよ
- 290 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:17 ID:emx2KN1Y
- >>276
当時は、墜落場所の特定に少し時間が掛かってたと思う。
登山道の無い所に墜落してたみたいだし。
- 291 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:17 ID:miV8xNBZ
- 俺もあの時小6だったな
歌のトップテン見てたら速報が入って報道特番になったんだよ
翌日のいいともは時間の大半が報道特番に差し替わり、最後の方でテレフォンショッキングを
すこしだけ放送したと記憶している。
- 292 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:17 ID:H9m75g4X
- なんつーか面白みのない馬鹿が増えたよね
最近のニュー速・・・
- 293 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:18 ID:KhnrY8jD
- 麻痺している感覚がちょっとだけ目覚めただけだろ
割り切れない奴は止めた方が良いな
- 294 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 01:18 ID:I0+jroZG
- >>279
失せろクソガキ。
ひきこもってないで社会に出ろ
- 295 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:18 ID:X4djzYwb
- 面白いことひとつも言えないでコテハンですか
「人を楽しませるためにコテやってるわけじゃない」とか言うのかな
- 296 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:18 ID:cPJaG8Bf
- >>280
んで、彼ら(メリハリのつかない厨)がいうには
「2ちゃんで何いってんの? 」 とか 「初心者うぜー」 とかね。
本当、N速もうだめだね。180秒規制とかになったのわかる気がする。
- 297 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:18 ID:HWyGrFpN
- >>276
俺はニュース見てないけどそういう話があったってどっかで読んだ気が。
- 298 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:18 ID:4jUGxq8S
- 俺もネット辞めて真人間になる努力するか。
- 299 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:19 ID:jxobaLFb
- >>285
そのくらいインパクト強い事故だったわけなんよ
当時を知る者達からすると
おれの中では911より上だしな
- 300 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:19 ID:+JSSnWSL
- >>279
ちょっとお前には本当に社会の厳しさを教えてやったほうがいいみたいだな。
クソふざけたコテハンも気にいらねーが、何よりもお前自体の存在を
ココで晒し上げてやる。
ちょっと覚悟しとけよ。
今すぐお前の人生を変えてやる。
1〜2週間で楽しい生活環境が激変して、色々と楽しくなると思うが、まぁ、
お礼は後付けで良いよ。
おれも、その時の為に色々お礼を考えとくわ。
- 301 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:20 ID:VLfodXGR
- >>276
俺はどちらとも言えないんだが、なんか自衛隊の陰謀説も流れたよな。
何かのテストで発射したミサイルが123便の尾翼に当たり、
それの発覚を恐れた自衛隊が123便を撃墜したって噂。
誘導装置かなにかで山まで123便を誘導し、そこで胴体にトドメのミサイル2発。
後方の死体は普通の墜落事故の死体だったらしいが、
前方の死体は3cm刻みにバラバラになってて、普通の墜落事故の死体じゃなかったらしい
まあ、あくまで噂だがw
俺も信じてないが、なきにしろあらずだな
- 302 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:20 ID:fUjSA0sQ
- >>300
落ち着け。
- 303 :282 :04/07/01 01:20 ID:EcMToO3S
- アフォさらしますた。・・・申し訳ありません。
- 304 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:20 ID:AWMQjltO
- バカばっか
- 305 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:20 ID:cPJaG8Bf
- >>285
面白半分で立ててるのなら問題だけど
こういう事件があったって事を廃れさせないためにも必要かもね。
例えば「ペットのえさ買いに行ったじーちゃんが疑われて警察に殺された」事件とか
あったけどああいうのも廃れさせちゃだめだと思う。
>>292
バカっていうかクソ
- 306 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:21 ID:VOpt291t
- 海に不時着してれば、みんな助かってたな。
- 307 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:21 ID:fqTEX67B
- >>300
感情が高ぶった状態でレスをするな、ミスするぞ。
- 308 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:21 ID:uew7oyFB
- 「ペットのえさ買いに行ったじーちゃんが疑われて警察に殺された」事件
てなに?
詳細キボンヌ
- 309 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:22 ID:IKz72ScB
- おろおろ・・・・
- 310 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:22 ID:+JSSnWSL
- >>302
>>307
おっしゃるっとおり
(´・ω・`)
マジで悪かった。
落ち着いた。
- 311 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:22 ID:JuDtp/gc
- ここはしゃべり場並みの糞空間に成り果てましたね
これが+に対するアフォみたいな誇りですか?
- 312 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:22 ID:0CGslV3r
- >>292
こういうスレに笑いをもって来ようとする奴って・・・
- 313 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:22 ID:gZLidXre
- こんなときに言うのもなんだけど
実は今日俺の誕生日(´・ω・`)ショボーン
- 314 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:23 ID:cPJaG8Bf
- あぁ、、、ID:+JSSnWSLはネタか…
抽出してみたらわかるさ…。
んでも不謹慎すぎる…つーか、普通にオカシイレスはやめような。
- 315 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:23 ID:DFYX0fU3
- 当時は消防なったばっかでなにがなんだか分からなかったな…
乳児だと思ったけど、落下前に落とされて助かったってのが記憶にのこっとる。
- 316 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:23 ID:Ptis2HIl
- ベルトしてたはいいが、そのベルトが胴体をぶっちぎったって話も聞いたことあるが
本当だろうか
- 317 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:23 ID:jxobaLFb
- >>308
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/08/1077473660.html
- 318 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:23 ID:VLfodXGR
- >>312
根っからのν速住人じゃないと思われ
- 319 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:23 ID:x+lOHQUP
- >>308
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/13 19:22 ID:rQvlaU/B
四日市市内にある大型スーパーの現金自動預払機(ATM)前で、女性から「泥棒」と言われ、
周囲にいた一般客や警察官に逮捕された男性(68)が急激なストレスによる心不全などが原因で
死亡してから、一カ月余りが過ぎた。現場から立ち去った女性の行方はいまだ知れず、
男性を長時間制圧し続けた警察官らに、警察内部からも批判が渦巻く。
県警警察官の資質が問われている。
http://www.isenp.co.jp/news/_2004/0323/news01.htm
まとめサイト
http://mindcom.hp.infoseek.co.jp/
- 320 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:23 ID:fUjSA0sQ
- >>313
氏ね
- 321 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:24 ID:tw497cpF
- >>300
近しい人が被害者でいないからお前の気持ちは想像でしか分からないが
ちょっともちつけ。
まぁ死者に対する名誉毀損って奴か。こんなアホなことして名を上げようとするクソコテに
構うこたぁない
- 322 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 01:24 ID:Wtdpsf9h
- とっとと俺を殺してくれよ!
そうしたら俺の家族がお前が日航からもらったかねで
俺の家族は潤うってわけだ(笑)
- 323 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:24 ID:/VuQ8BG3
- >>313
空気嫁よ!
おめでと!
- 324 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:24 ID:emx2KN1Y
- >>306
墜落速度が速いと海もコンクリートと変わらんぞ。
そもそも制御不能だったのに。エンジンの推力だけで方向を
変えてたんだ。
- 325 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:24 ID:QYBrp+h4
- >>276
報道ではしばらくそんな感じだったよ。長野で落ちたとか、県さえも
わからない状況だったような記憶がある。
- 326 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:24 ID:Wu37DqCS
- ムカついてもいいけどいちいち怒りをぶつけるためにレスするなよ。
余計荒れるだけじゃん。
- 327 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:24 ID:Wh1fqZAt
- >>286
夜(夜中?)のニュースに山が燃えてる映像が出たんだよね。
でも、はじめはどの山かなかなか特定されなくて。
その後自衛隊のヘリだかが着いて、山を知ってる土地の人の
案内で陸路からも向かって…。
ほんとに、せめて早く現場に行けていれば。
- 328 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:24 ID:4jUGxq8S
- ニュー速のヒーローってメンヘラっぽいな
- 329 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:25 ID:vhliZQB7
- >>21
これか
- 330 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 01:25 ID:oHwge9H2
- なんかオレが、まだまだマシなコテに思えてきた。。。。
- 331 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:25 ID:3KlbXodk
- フラップって左右別々に操作できないのかな。
左右の揚力の差で旋回できそうだなぁと素人考え。
- 332 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:25 ID:x+lOHQUP
- >>306 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 333 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:25 ID:X4djzYwb
- >>328
メンヘラに失礼
- 334 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:25 ID:SLpwc/kn
- >>330
そうでもない
- 335 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:26 ID:jxobaLFb
- 海山ループ議論まだ?チンチン
- 336 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:26 ID:HWyGrFpN
- >>330
そうでもない
- 337 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:26 ID:6uvyGrBx
- >>330
お前今日初めて見たよ
コテハンって多いんだなあ
- 338 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:26 ID:+JSSnWSL
- >>314
クソガキはさっさと首吊れ。
まぁ、正直IDは違うが俺は>>1だ。
串通してスレ建てたからな。
最初は、全くの第3者として、面白おかしくスレ立てて、面白おかしく
過ごそうとしたが、興奮していろいろ書いてしまったとか言う心理状態なんぞ、
お前みたいなオナニーにしか必死になれない子供にはわからんだろ
つか、まぁネタで良いんだよ。
ネタネタ。
- 339 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:26 ID:3KlbXodk
- >>330
誰だお前
- 340 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:26 ID:nQV8IVpP
- 昔の女と嫁の家族がこの事故で死んだのか?
すげー話だなw
- 341 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:27 ID:OWj/GUUh
- 飛行機事故がこれだけ注目されるのって、数分後に死ぬことが分かった状態で
何分も生きることができるからだろうか?
その想像もできないような苦痛を自分に当てはめることで衝撃が増幅されるというか。
- 342 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 01:27 ID:ZJTewx/3
- >>313
37回目のおめでとう
- 343 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:27 ID:cPJaG8Bf
- >>308
なんだったかな、2ちゃんでもわりと有名な事件。
ATMらへんで強盗かなんかに疑われてクソ女が悲鳴あげて
周りの警察とかに殺された事件。
廃れちゃったね。 ジャスコだったかな?
それと…
21 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/07/01 00:20 ID:+JSSnWSL
昔の女がこの事故で両親を失ったわけだが。
120 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/07/01 00:40 ID:+JSSnWSL
釣れなかった('A`)
172 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/07/01 00:51 ID:+JSSnWSL
>>146
去年そのAAがツボにハマって大笑いした
昔の女であり嫁でありか…、そして犠牲者のAAに対してツボにハマって大笑いした
ID:+JSSnWSL こいつもあぼーんかな。
- 344 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:27 ID:fUjSA0sQ
- >>335
海原雄山は凄いと思うよ。
- 345 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:27 ID:4jUGxq8S
- >>333
すまん
- 346 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:27 ID:pa+hip4/
- >>330
それはない
- 347 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:27 ID:T09QJxoO
- グリコ森永事件とは関係あるの?
- 348 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:27 ID:DFYX0fU3
- ああ、そういえば金田一少年でネタにしてたっけ
- 349 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:28 ID:tv26xKOL
- この事故がトラウマになっていまだに飛行機の旅ができない
- 350 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:28 ID:nWnoI/UP
- この事故の時小学生だったが
登校日に「俺この飛行機に乗りそうだった」とか連発してわめいてるDQNに妙に腹立ったの覚えてるな
- 351 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:28 ID:G7hJ/avj
- 事故ったらほぼ100%死だけど、飛行機って相当安全な乗り物だよね
- 352 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:28 ID:sH6uCsE4
- 迷走を続ける機体の中での
顔も知らぬ、私の8人の先輩方の心中を想像すると
確かに、眠れなくなる。
- 353 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 01:29 ID:oHwge9H2
- なんやかんや言っても 60年も経ったぐらいで ここで今書き込んでいるやつは
ほとんど亡くなって 誰一人としてこの世にいないんだよな
今という時を 偶然にも共有しているおまいら 100年違えば 全くお互い関わることもなく消えて
いったであろう
ケンカできるのも 煽り 吊るし上げることも 励ましあうことも
今を共有しているからこそできるのだ
そんな偶然にもこの地球 この日本、この2ちゃんねるで出会ったおまいらが なんだかんだ言っても好きだ
これからもよろしく!
。・゚・(ノД`)・゚・。←ウソ泣き
- 354 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:29 ID:6uvyGrBx
- >>351
新幹線と飛行機ってどっちが安全かなあ
新幹線って事故ないよね?
- 355 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:30 ID:KNAR2Vno
- >>330
俺はお前のレス好きだぞ
- 356 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:30 ID:cPJaG8Bf
- >>348
雪夜叉事件だったかな。懐かしいね。
あれ見てた頃小学生で世間の汚さを知った気がする。
>>351
うん、安全。
- 357 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 01:30 ID:ZJTewx/3
- 引き篭もり最強伝説
- 358 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:30 ID:0CGslV3r
- >>353
こういうこと書くからコテは嫌いなんだよ!
4649
- 359 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:30 ID:tw497cpF
- >>353
ウソ泣きはどうでもいいからまともな日本語書いてくれ
- 360 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:30 ID:X4djzYwb
- >>354
死ぬまで毎日飛行機に乗って一回あるかないかの確立らしいよ
- 361 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:30 ID:+JSSnWSL
- >>343
必死だなw
とでもレスしといてやるw
- 362 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:30 ID:OpOUAC5u
- http://www.gazo-box.com/sozai/img-box/img20040627191716.jpg
- 363 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:30 ID:X4djzYwb
- 確率
- 364 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:30 ID:pa+hip4/
- >>354 確か一度ホームの学生かなんかが巻き込まれて死んでる。
- 365 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:31 ID:QYBrp+h4
- >>308
「泥棒」叫ばれショック?ジャスコ誤認逮捕致死-4
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084215849/
- 366 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:32 ID:Y35pOr8g
- >>317
最近「テレビの力」を観る度に
この事件が風化していることに
腹が立つ。
- 367 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:32 ID:vhliZQB7
- >>362
ワラタ
- 368 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:32 ID:xXDmzcPZ
- 潜水艦ごましおだっけ?漁船と衝突したヤツ。
あれもショックだったなぁ。
あとハワイで高校生がたくさん死んだやつも。船の名前忘れた。
アメリカの潜水艦はグリーンウェルだっけか。
- 369 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:32 ID:zgtV5pXw
- 涼しい夏をみなさんに♥
ttp://tekipaki.jp/~news4/gazo/src/1087971369356.jpg
- 370 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:33 ID:DFYX0fU3
- >>354
このあいだ飛び込み自殺??があったね。
でも乗客の死亡事故はないかな?
- 371 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:33 ID:cPJaG8Bf
- >>361
君、思わぬところ付かれてあいたたでしょ。だからそんなカスなレスしかできない。
残念でした、ネタやるんだったらスレ立てる時に使った串使って
もっと頑張らないとね。
- 372 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:33 ID:uew7oyFB
- >>343
サンクス
俺的には阪神大震災のほうがインパクト大
知り合いの息子さんが神戸の大学へ行ってたんだけど
住んでたマンションが倒壊して鉄骨が背中に突き刺さって死んでいたらしい
- 373 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:33 ID:fUjSA0sQ
- >>368
高校生のは愛媛丸だな。
- 374 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:33 ID:xXDmzcPZ
- いや、おやしおだったかな。アメリカ潜水艦はグリーンヒルだっけ。
あ〜うろ覚えだ。
- 375 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 01:33 ID:Wtdpsf9h
- 何で死んでよかったな!が失礼なんだ
じゃ訂正するわ
あなたの愛する父親がなくなってほんと気の毒に思います(^^)
植物状態で生存してほしかったです。そうすれば一生介護で
そばにいることができるし(^^)
- 376 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:34 ID:ApHkczqW
- >>356
どんな話?
- 377 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:34 ID:HWyGrFpN
- >>353
今このときだけってこたぁない。
煽りや励ましも記憶の中に残ってその人やその子に影響を及ぼすことだってあるさ。
つながってるよ。いつまでも、どこまでも…。まあ、好きって言われて悪い気はしないかな
これからもよろしく!
- 378 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:34 ID:xXDmzcPZ
- >>373
そう、それ、サンクス!
- 379 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:34 ID:OpOUAC5u
- 俺はあの子に出会えた瞬間が人生で一番の衝撃だったな
- 380 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:35 ID:x+lOHQUP
- ごましおは流石にねぇだろw
- 381 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:35 ID:ApHkczqW
- 現場の写真やら落合さんの話やら見て神経が相当参ってる。。。
- 382 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:35 ID:pa+hip4/
- >>375 う〜ん...正直言っていまいちだ
- 383 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:35 ID:fUjSA0sQ
- >>375
聖徳太子って知ってる?
- 384 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:35 ID:Wu37DqCS
- >>374
なだしおだよ
- 385 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:36 ID:ji6RVLPz
- なんでスルーできないんだ・・・
- 386 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:36 ID:Ptis2HIl
- 今なら誰かが勝手にPCとりだして「俺の乗ってる飛行機今おちそうなんだけど・・・・」
とかいうスレたてて実況しそうだな、
PHSじゃ無理か やったことないけど・・・
- 387 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:36 ID:DFYX0fU3
- >>368
潜水艦は「なだしお」だろw
相手の漁船は第五福竜丸だかなんだかだったかな?
- 388 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:37 ID:uew7oyFB
- >>387
第五福竜丸はビキニ環礁水爆実験じゃない?
- 389 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:37 ID:nWnoI/UP
- 殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!!
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷!!
- 390 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 01:37 ID:Wtdpsf9h
- http://www.geocities.jp/whitepoem345/20040626.wmv
>>375
聖徳太子を知らないって何事だ!
- 391 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:38 ID:Wu37DqCS
- 第一富士丸を海底から引き上げたときは123便の残骸を見ているような気分になったな。
- 392 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:39 ID:+qKwW0vY
- >>387
第五福竜丸は、被爆した漁船だろ
- 393 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:39 ID:+JSSnWSL
- >>375
わはははは
正直、そのレスで冷静になれたわ。
頭のわるいやつだなぁw
- 394 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:39 ID:cPJaG8Bf
- >>372
阪神大震災はね…。
知り合いの人があそこの出身で結構キツイ話しとかしてくれよ。
>>376
なんか、飛行機の事故でその事故った中に有名な画家がいて
んでそこに調査みたいのしにきたレポーター達がその有名な画家の死体を
発見してそのレポーター達の一人に有名な画家の代わりをやってもらって
お金を儲けようとするはなし。
んで、その計画をしていた時にその飛行機にのってた親子がいて両方とも生きてたんだけど
母親の方は瀕死状態、その子供がレポーター達に助けを求めるが
金に目がくらんでて相手にしないて母親はついに死んでしまう。
んでその子供が大人になってそのレポーター達に復讐するお話。
日本語微妙ですまん、記憶あいまい。
- 395 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:39 ID:jxobaLFb
- おまえらみんな疲れてるな そろそろ寝ようぜ
- 396 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 01:39 ID:Wtdpsf9h
- 三馬鹿のときBBQって騒いでいたやつらがいまさら何を
- 397 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:40 ID:xXDmzcPZ
- 第一富士丸か!
なだしおね、よく覚えてるなぁ。
- 398 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:40 ID:KNAR2Vno
- ID:+JSSnWSL
ID:Wtdpsf9h
あぼーん推奨
- 399 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:40 ID:cPJaG8Bf
- ID:+JSSnWSLよ、これ以上恥を晒すのは止めろ。
自分のレスをもう一度最初から見て自分の力のなさを確認するんだ。
かわいそうになってきたよ
- 400 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:41 ID:uew7oyFB
- >>394
雪夜叉事件は逆恨みもいいとこだとオモタ
- 401 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:41 ID:+JSSnWSL
- >>396
そうそう、そのバカさ加減・・・。
お前は、何がココで気に入らないかを、全然わかってないw
ますますお前が哀れになってきて冷静になれて俺は嬉しいw
- 402 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:42 ID:vhliZQB7
- 31歳の癖に書き込みがガキ
- 403 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:42 ID:nRHtfgfp
- もし飛行機がおそらく墜落するだろう、という状態のとき
最も助かる可能性が高い墜落場所はどこ?
- 404 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:42 ID:+JSSnWSL
- >>399
お前もしつこいな。
まぁ、アホコテがID使い分けてるだけだろうが。
- 405 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:42 ID:G7hJ/avj
- >>299
オレもだ。何でだろうね?
当時中途半端に幼かったからかな?
事故の一報が夜に入ったってこともあるし、状況も不明だったし、夜通し報道してたからかな?
1番の理由は500人以上の人が同時に一瞬で亡くなったからなんだろうけど。
- 406 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:43 ID:OpOUAC5u
- 2ちゃんの勝ち組は書き込みを見て「馬鹿だなこいつら」と思ってる香具師
- 407 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:43 ID:nWnoI/UP
- >>401
寝れ。ニュー速なんとかって固定の方が一枚上手に見える。
- 408 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:43 ID:JDYK6OaX
- 漏れ、グロ画像を収集する趣味は無いのだがこれだけはハードの片隅に
置いてとるよ。これによって死に対する考え方が変わったというかなぁ。
病気とかね、普通の形で死ねるという事が何と幸せな事かと思うように
なった。
自分が何かで窮地に陥っても、この人たちに起きた事に比べれば
屁でもないと前向きに思うようになったし。
(こんな受け止め方は、被害者の方には申し訳ないが)
事故に興味持ったヤシは新潮文庫の「墜落の夏 日航123便事故全記録」を
読むといい。
- 409 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:43 ID:DFYX0fU3
- 第一富士丸だったか…orz
あれも変な事件だったよなぁ
- 410 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:43 ID:Wu37DqCS
- >>403
雪の上
- 411 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:44 ID:cPJaG8Bf
- >>400
確かにそうだけどあの頃は凄い切ない気持ちであのドラマを見ていたYO
>>406
俺もそう思う。
- 412 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:44 ID:pa+hip4/
- >>403
「不時着」ならともかく「墜落」だとどこも変わらないような...
- 413 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:45 ID:HWyGrFpN
- >>406
賢い選択
- 414 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:45 ID:hoHIjoxv
- N速のヒーロー
お前何歳?
- 415 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 01:45 ID:ZJTewx/3
- >>403
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
海に決まってるじゃないか
海に落ちれば衝撃はほとんど無いから9割ぐらいの人が助かったと思う
- 416 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:45 ID:fUjSA0sQ
- 去年は@@@っていうコテが必死に自衛隊陰謀説を唱えていた気がするな。
あれは議論板の方だったかな?
- 417 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:45 ID:+JSSnWSL
- >>407
( ´,_ゝ`)
- 418 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:45 ID:VLfodXGR
- WTCの時も相当酷かったらしいね
腕やら足が雨のように降って来たらしい
- 419 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:45 ID:cLGU9uI/
- チャレンジャー爆散事故も衝撃的だったな
いきなりあぼーんだからお茶吹くっつーの
- 420 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:45 ID:xXDmzcPZ
- >>410
生きてこそって映画あったね、雪上に墜落して、生存者が人肉をむさぼり合うヤツ。
- 421 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:46 ID:FSMuZl7T
- 金田一と言えば、船が沈没した話の犯人もやばかったな。
自分の恋人を見殺しにした奴に復習するために
関係ない奴含めて生き残りを全員殺せば良いんだ
って・・・、金田一もその事には突っ込まないし・・・
- 422 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:46 ID:nRHtfgfp
- >>410
もし雪が無い場合は・・?その条件はかなり特殊な状況だから。
- 423 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:46 ID:fUjSA0sQ
- >>415
>>324
- 424 :ニュー速のヒーロー ◆HBYGWOKpAQ :04/07/01 01:46 ID:Wtdpsf9h
- 散々迷惑かけました
Ogrish.comに移動します
燃えろ お父さん♪
燃えろ 日航機♪
人の不幸が大好きさ
JALが落ちたとき俺はにやっと藁っちまた
祭り気分が大好きなのさ!
ただのキチガイだけど
- 425 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 01:46 ID:oHwge9H2
- 中途半端な煽りは瞬時に読み飛ばすことのできる俺は
一流2ちゃんねらー
- 426 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:46 ID:7XW7juPq
- >>410
それだとたとえ墜落時に生きていても凍死しちゃうんじゃないか?
- 427 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:46 ID:4jUGxq8S
- >>406
まぁ、一度書き込み出すと書き込まずにいるのは難しくなるan
- 428 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:47 ID:kUU2bpr4
- >>306
またループかw
- 429 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:47 ID:DFYX0fU3
- >>411
最初の方はそう思ってたけど、そのうち解説シーンで犯人死なせまくるのに腹が立ってきたw
まぁ推理ものってそういうの多いけど…
遺体切断トリックは消防にはこたえたなぁ
- 430 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:47 ID:+JSSnWSL
- >>428
むしろ毎年、それを楽しんでるんだろw
- 431 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:47 ID:yCqfAcWo
- >>400ちなみにあの事件で使われたトリックは実際にやろうと思っても物理的に不可能です
- 432 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:47 ID:uew7oyFB
- >>421
で、その恋人が妹だったってオチの奴だろ。
- 433 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:48 ID:ApHkczqW
- >>394
サンクス。
少し思い出した。
ああ、なんかとっても気分が鬱で・・・。
被害者の方々のご冥福をお祈りします。。。
- 434 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:48 ID:3KlbXodk
- >>422
飛行機が墜落するってのも結構特殊なような。
どこに落ちても危ないような。
- 435 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:48 ID:HWyGrFpN
- >>424
明日もいいこと無いよ
だからもう寝な。自分で何とかするために
- 436 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:48 ID:Hf8HylXk
- >>426
映画「生きてこそ」は雪山に墜落した実話の話だけど結構生き残ってたよ
- 437 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:49 ID:OpOUAC5u
- 海に落ちて死体が陸に上がってきたらやだろ?
- 438 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:49 ID:SLpwc/kn
- しかし伸びたな、さ寝よう
- 439 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:49 ID:Wu37DqCS
- >>422
砂地とか草原じゃないの。
素人だからよく知らないけど。
日本じゃ何処に落ちても人家があるから平地に降りるのは難しいよね。
- 440 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:49 ID:VLfodXGR
- >>419
俺もあれリアルタイムで見ててビビった
コックピットの人達は、地上に墜落するまで生きてたらしい
俺もニュース映像のリピートを何度も見て
『コックピットの人達は生きてるんじゃないだろうか?』
と思ってたら、チャレンジャーが分離した後も本当に生きてたとは…
ボイスレコーダーにもその会話記録が残ってる
どこかのサイトがそれを公開してたよ
俺もそのボイスを聞いたが、悲惨すぎるし家族も可哀想でならない
- 441 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:50 ID:nRHtfgfp
- 例えば、日航機の事故の時は墜落直後は大分生きていて、捜索している間に
ほとんど死んでしまったわけだけど、捜索しやすい場所に落ちた方が生存率が高い、とかいうのはやはりあるの・・?
- 442 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:50 ID:DFYX0fU3
- >>422
場所より姿勢制御ができるかどうかが重要だと思うけど…
ジャンボクラスじゃ特に
そういえば小型機で山に正面から激突したってのがあったな
- 443 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:50 ID:pa+hip4/
- このスレも迷走中
- 444 :番組:04/07/01 01:50 ID:iqFEsR9M
- なんで尾翼がふっとぶんだ?貨物室に爆弾でもあったとか
何かが爆発したのは、間違いない
一番の謎である、その部分が解明されてない点を不思議に思う
- 445 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:50 ID:7XW7juPq
- >>436
そうなのか・・・。
いずれにしても天候にはかなり左右されそうだな。
- 446 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:51 ID:Ka2Klbhv
- (・∀・)ハイドロ全部ダメ?
- 447 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:51 ID:3KlbXodk
- >>441
滑走路に墜落すりゃそれは生存率は上がるよな。
- 448 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 01:51 ID:ZJTewx/3
- >>423
君は分かってないようだな
ちゃんと海に降りれば飛行機は海の上に浮かぶし救命胴衣もあるからだいたい助かる
衝撃もほとんど無いはず
- 449 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:51 ID:E4Hrq695
- あったまあげろー
- 450 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:52 ID:xXDmzcPZ
- >>440
マジ?どんな会話してたの?
- 451 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:52 ID:4jUGxq8S
- >>441
陸自の駐屯地の近所とかに墜落すりゃ、そりゃ山奥よりは生存率は高いのでは
- 452 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:52 ID:jxobaLFb
- >>446
(・∀・)モドセ
- 453 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:52 ID:DFYX0fU3
- >>440
>コックピットの人達は、地上に墜落するまで生きてたらしい
あの爆発で!?
それは…逆に悲惨だよなぁ
- 454 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:52 ID:7XW7juPq
- >>441
でも検索しやすい場所になるほど、地上にいる人間が擬制になる確率もあがるな。
- 455 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:52 ID:aW9IclEC
- ↑
熊谷から25マイルウエストだそうです
今年は海山論争だけはやめてくれ
毎年飽きるよ
はいじゃないが!
↓
- 456 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:53 ID:E4Hrq695
- ここからは日本語で結構ですから
- 457 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:53 ID:I94PUCqn
- >>448
おいw
400tもある機体が時速500km前後で水面に衝突したら、水面なんてコンクリートと一緒だぞw
- 458 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:53 ID:pa+hip4/
- >>451 政権党が社会党じゃなければな。
- 459 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:53 ID:nRHtfgfp
- >>447
うん、それはわかる。名古屋の事故の時も死者はそれほど多くなかったし。
もし日航機のときのように、ほぼ制御不能でしかも空港近くに行くことが
不可能な場合、どこに墜落するのが最善なのかと思って。
- 460 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 01:53 ID:oHwge9H2
- ま、マジレスすると飛行機に一人一つ緊急脱出用パラシュートが
つかないかぎり、飛行機には乗らないから・・・
海外にも行かないし
新幹線だいすきだから。。
- 461 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:54 ID:xXDmzcPZ
- そこでなんとか大艇ですよ
- 462 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:54 ID:nWnoI/UP
- >>447
滑走路に墜落というか着陸失敗して乗客のほとんど(300人弱)が死んだのが日本であったような
- 463 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:54 ID:kUU2bpr4
- >>424
その曲を知ってるおまえは大人げないぞ。30超えてるな
- 464 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:54 ID:3KlbXodk
- >>455
お前が責任もって安全かつ話題がループする墜落場所を選定しる
- 465 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:54 ID:uew7oyFB
- >>459
田植えを終えたばかりの水田地帯なんてどうよ?
軟らかいよ
- 466 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:54 ID:EcMToO3S
- ファイアー・ビー説の信憑性はどれほどなんだろか。
漏れ的にはやっぱ単なる事故とは思えないんだけど。
- 467 :番組:04/07/01 01:55 ID:iqFEsR9M
- 時速500kmつったら、F1よりも200kmはやいスピードで
ぶつかるんだぞ
どこにぶつかっても、たすかりっこない
- 468 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:55 ID:OpOUAC5u
- まず山と海のメリットデメリットを決めようじゃないか。話はそれからだ
- 469 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:55 ID:HWyGrFpN
- チャレンジャー号
http://www1.ocn.ne.jp/~jet-web/kowai/2/580.htm
- 470 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:55 ID:FSMuZl7T
- 前に墜落専用地を作れってレスしてた奴がいたなぁ
突っ込んだな死ねって連発されてファビョられた
- 471 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:55 ID:fUjSA0sQ
- 俺の腹の上に墜落したら、ビール腹で優しくキャッチしてやるんだけどな。
- 472 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:55 ID:3KlbXodk
- >>459
山中はマズイっぽいな。
すぐ駆けつけられて、さらに見つけやすいところはやっぱ沿岸かなぁ。
- 473 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:55 ID:x1ICvxjM
- >>460
選挙近いし新幹線はテロの格好の標的だぞ
- 474 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:56 ID:wdKlWf37
- 「生きてこそ」は「墜落」より「人肉食」がメインテーマ。
さんまが乗る予定だったのは「逆噴射」の方。
あとキチガイコテはいい加減にしておけ。
- 475 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:56 ID:nWnoI/UP
- >>459
>名古屋の事故の時も死者はそれほど多くなかったし。
ちょっとぐぐってみたんだが
>平成6年4月26日午後8時16分、台北発名古屋行きの中華航空140便(エアバスA300型)が、
>名古屋空港への着陸に失敗して滑走路脇に墜落炎上した。
>この事故で、乗客・乗員の271人内、264人が死亡し7人が重傷を負う大惨事となった。
死者かなり多いような気がするが・・・俺の見つけたソースが間違ってるのかな・・・
- 476 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 01:56 ID:ZJTewx/3
- >>457
水面に水平に近い角度で着陸すれば大丈夫
それか水面ぎりぎりのところを飛んで救命胴衣を着けて海にダイブさせてたら全員助かった
- 477 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:56 ID:E4Hrq695
- PULL!UP!(・∀・)
PULL!UP!(・∀・)
PULL!UP!(・∀・)
PULL!UP!(・∀・)
- 478 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:57 ID:d9rYq5/K
- >>469
うおぉ・・・悲惨だな・・・
- 479 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:57 ID:yCqfAcWo
- そういや名古屋空港でも墜落してなかった?あんま詳細しらんけど・・・・・
- 480 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:57 ID:RfxSp+e7
- >>476
スピード有りすぎるぞ
- 481 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:57 ID:pa+hip4/
- マダガスカルだかコモロだかの沖に墜落してた奴は結構助かったのかな?
浜辺の観光客とかが速攻で救助に向かってたやつ。
- 482 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:57 ID:aW9IclEC
- >>448
釣りなのか?
そうじゃなければ物理の基本を勉強しなおせ!
- 483 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:58 ID:DFYX0fU3
- >>457
海山議論する気はないんだけど、平地の地面に落ちるのと
静かな海面に落ちるのとはどっちが衝撃でかいのかな?
- 484 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:58 ID:HWyGrFpN
- >>476
それは俺が列車に乗ってるときとかに夢想するネタなんだが、
実際にやって大丈夫とは到底思えん・・・。
- 485 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:58 ID:fUjSA0sQ
- 山の森林をクッション代わりに不時着した方が、明らかにダメージは減るだろ。
- 486 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:59 ID:bi1+m6oD
- >>469
それ読むたびにホント鬱になるわ…
- 487 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:59 ID:EcMToO3S
- >>469
聞けないYO
- 488 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:00 ID:DFYX0fU3
- >>476
後半は逆に助からないだろ。
数百キロの速度の車から投げ出されるようなもんだ
- 489 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:00 ID:4jUGxq8S
- The Lord is my Shepard
- 490 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:01 ID:G7hJ/avj
- >>475
1度デカイ事故があるとそれと比較してしまうからな
感覚麻痺しちゃうのさ
- 491 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:01 ID:aW9IclEC
- 時速500kmで海に接触したときの
水面の粘性は?
考えただけで恐ろしい。。。
- 492 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:01 ID:KdanV0bx
- 【ニュース議論】 JAL123ボイスレコーダの思い出
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1088415427/l50
- 493 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:01 ID:xXDmzcPZ
- >>469
映画みたいで、ピンとこないな。
でもちょっと凹んだ。あとからジワジワくる。
- 494 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:01 ID:WvHicqIp
- >>476
無理w
着水なんてジャンボクラスでは絶対に無理だし
着水した瞬間にバラバラだな
それに着陸する時も時速200kmは出てるので、その時速200kmのスピードで飛び下りてもまず助からない
- 495 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:01 ID:VZFhrYN3
- >>469
不謹慎だが映画みたいだな・・・向こうは神にすがってトランスするのな
うぅ(ノД`)
- 496 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:02 ID:MukGp2+Q
- 墜落スレ名物、海山議論
- 497 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:02 ID:xXDmzcPZ
- 海上着水は波の目をよく読まないと、機体に大ダメージを負いやすい
とか聞いた事ある。
- 498 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 02:03 ID:oHwge9H2
- >>473 まあ、めったに乗らないし、引きこもってるばかりだし、選挙もいかないから。。。
名案がうかんだ、よくロケット自動車とか無理矢理止める時気体の後ろに
パラシュートがひらくじゃん
あれ何百個も開いて、速度をゼロにしてから
垂直落下(これも気体にパラシュート)すればいい
だめもとでもいいからつけてほしいよ
どうせ死ぬならやるだけのことやってほしい
あと中に液体のつまったスーパーボールみたいなのに入ってから
ぶつかるとか。。。
やべ、はやく特許申請しないと。。。
- 499 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:04 ID:bi1+m6oD
- チャレンジャー号と
名古屋の拉致事件動画は
俺の中で鬱度トップ
- 500 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:04 ID:fUjSA0sQ
- >>498
機体の重量がどんくらいか知ってんの?
- 501 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:05 ID:DFYX0fU3
- >>469
悲惨…(´・ω・`)
- 502 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:05 ID:iC6auskp
- >>499
名古屋の拉致ってなんだっけ?
- 503 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 02:05 ID:ZJTewx/3
- 海に飛び込むのは確かに角度しだいでは助からないかもしれない
けど知り合いのパイロットはジャンボの免許取る時に着水の訓練受けるって言ってたから着水は可能だったと思う
山に行ったのは明らかな判断ミス
- 504 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:05 ID:4jUGxq8S
- >>499
名古屋の拉致事件ってなんだっけ?
- 505 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:05 ID:RfxSp+e7
- >>498
それ既にセスナでは実用化寸前の所まできてるよ
アメリカ人が販売までもう一息だ
- 506 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:05 ID:G7hJ/avj
- 交通事故の殆んどが加害者か被害者の自宅の近所で起きている
- 507 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:05 ID:xXDmzcPZ
- 123便音声をテクノ風にしてみたり
- 508 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:06 ID:EcMToO3S
- >>469
聞けないYO・゚・(つД`)・゚・
- 509 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:06 ID:KdanV0bx
- 私見だと、滑走路に墜落というのが一番良かったんじゃないかと思うが、どう?。
平らなところが一番じゃないかと。
- 510 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:06 ID:VZFhrYN3
- チャレンジャー号って飛んでるときにブワってバラバラに散った奴だよね?
七分の地獄・・・
- 511 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:06 ID:3Xb7+UW1
- >>469
音源が聞けない‥
誰かもつてる香具師うpきぼん
- 512 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:06 ID:nWnoI/UP
- 暗闇の中で たすけてー たすけてー って女の声が響くヤツだっけ?名古屋。
結局一緒にいた男はさらわれて殺されちゃったんだっけ?
よく覚えてないな
- 513 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:07 ID:HWyGrFpN
- >>499
女が男共に無理矢理車で連れ去られる動画だっけ?
- 514 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:07 ID:4rrcftmn
- ジャンボは250tだっけ?
アントノフ一機で軽く運べるでしょ
- 515 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:07 ID:DFYX0fU3
- >>498
無茶だろw
個人パラシュート装備は賛成だがよぉ
>>499
「名古屋」の拉致事件って?
- 516 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:07 ID:wdKlWf37
- 名古屋の事件は
男が拉致されたんじゃなかったか?
- 517 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:07 ID:G7hJ/avj
- そうやって考えるとKALの空中爆破も悲惨だったな
- 518 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:07 ID:bi1+m6oD
- >>502,504
夜中に男数人が風俗店社長だかをトランクに押し込めて
その近くで「助けてー!」って絶叫してる女をピストルで撃ってる
一部始終の映像がニュースで流れたやつ
- 519 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:08 ID:WvHicqIp
- >>509
スピード落ちてるし、目的地の空港なら燃料もほとんど残ってないだろうし
すぐにレスキューが来るからね
- 520 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:08 ID:RfxSp+e7
- >>518
チョンの犯行か?
- 521 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:08 ID:4jUGxq8S
- >>518
怖っ!!そんなんニュースで流れたのか。それは鬱だな
- 522 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:08 ID:iC6auskp
- >>518
うわーそれ知らないや。レスどうもです
- 523 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:09 ID:G7hJ/avj
- >>518
じゃあ豊田商事も
- 524 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:09 ID:Hwy6K4bF
- 誰か一緒に寝てください。。。
- 525 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:09 ID:xXDmzcPZ
- 名古屋の事件はマンションのベランダから女が叫んでて
拉致された男は撃たれて、トランクにのせられる。
のをマンションの住人がベランダから撮影。
犯人の「早くせい!」とかの声も入ってたと思う。
- 526 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:09 ID:/OOkbvcK
- 乗員乗客が2,3個のシェルター(軽量設計)に移動、切り離し降下
は可能ではなかろうか
- 527 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:09 ID:KdanV0bx
- >>519
うんうん。そう思う。
羽田沖でうろうろしながら、タイミングを待つと。
- 528 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:10 ID:DFYX0fU3
- >>518
ニュースでそれは怖いな…
>>519
そうだよな。航空燃料が問題だった。
9.11見てそう思った(´・ω・`)
- 529 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:10 ID:x+lOHQUP
- >>518 前に怖い動画スレで見たな
- 530 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:10 ID:RfxSp+e7
- >>525
女は無傷ですんだんだ?
それならまだ大丈夫だ俺的には
- 531 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:10 ID:rSQY4wTt
- >>1のリンクのボイス聞くと、、、、ほんとに皆さんは、辛かったと思います。
- 532 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:10 ID:dr5RIYU2
- 何年前だったかね
その時も123便に関するこういうスレが立って、あーだこーだ言ってるうちに
1000で埋まったんが、その埋まった時刻(日時も)が意図せずにしてちょうど
墜落した時刻と一緒で、みんな後から((;゚Д゚)ガクガクブルブルしたって事も
あったね。ちょっと思い出した。
- 533 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 02:10 ID:ZJTewx/3
- >>519
空港に戻ろうとしたけどアンコントローラブルで無理だったんだろ?
その点海は大きいから多少アンコントローラブルでも問題ない
つまり
海>>>>>>>>>>滑走路>>山
- 534 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:11 ID:G7hJ/avj
- 大韓航空爆破事件の映画ってあったよね?
空中爆破して後ろ半分の座席が空に消えてくヤツ
- 535 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:11 ID:pa+hip4/
- >>527 んなコントロールできるなら着陸できるだろw
- 536 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:11 ID:RfxSp+e7
- >>533
それでも横田基地に向かおうとしてたらしいな
- 537 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:11 ID:l6L9nGTO
- これって軍のミサイルが翼に当たった事件の奴?
- 538 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:11 ID:kdJ+RStW
- 【これから】日航機事故part8【日本語で】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086619668/
- 539 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:11 ID:aW9IclEC
- >>509
近くに民家のない滑走路はどこ?
それにあのアンコントーラブル状態で
どうやって誘導するの?
- 540 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:12 ID:RfxSp+e7
- >>539左右のエンジンの強弱でやろうとしてたらしいよ
- 541 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:12 ID:WvHicqIp
- それとなんかシートベルトは逆にヤバイらしい
今のシートベルトはちゃんと考えられてるんだろうけど
衝突した時の反動で、シートベルトの圧迫で胴体が千切れちゃうらしいね
123便の時の遺体も、胴体が千切れた遺体が多かったみたい
- 542 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:13 ID:kdJ+RStW
- >>509
>>538のテンプレ部分を読むといいよ。
- 543 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:13 ID:X4djzYwb
- >>541
最初から墜落用にはつくってないだろう
- 544 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:13 ID:3KlbXodk
- >>539
沖縄のどっかのの無人島にあるでっかい滑走路とか。
- 545 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:13 ID:xXDmzcPZ
- >>530
女はマンションの何階か上のベランダ、男たちはマンション前の道。
でも女は狂乱のキチガイ状態だったぜ?あのまま頭おかしくなるんじゃないかと。
自分の男が撃たれて拉致られたらしい。
- 546 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:14 ID:RfxSp+e7
- >>541
ベルトしてないとそのまま吹っ飛んで前の人まで殺してしまうからな
最悪の選択ってことだろう
- 547 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:14 ID:emx2KN1Y
- >>509
操縦不能だったんだよ。迷走してたのに行きたい所に行けないでしょ。
- 548 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:14 ID:JuDtp/gc
- >541
ちょっとは考えてから書き込もうね
坊や
- 549 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:14 ID:l6L9nGTO
- 異常が起きた現場付近の海の捜索はうやむやなんだろ。
- 550 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:14 ID:aW9IclEC
- >>540
はぁ?
事故報告書読め素人!
- 551 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:15 ID:WvHicqIp
- >>548
おまえもな
- 552 : ◆2OLENyetKU :04/07/01 02:15 ID:pruBHL1X
- 思い出したくない
- 553 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:16 ID:EcMToO3S
- >>552
思い出させてゴメン
- 554 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:16 ID:RfxSp+e7
- >>550
違うのか?
じゃあ風任せか?
- 555 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:16 ID:MJvfakUA
- >>548
なにそのレスアンカー?
ダサイブラウザ使ってんじゃねーぞ屑www
- 556 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:16 ID:DFYX0fU3
- また思い出した。海猿の飛行機墜落編はマジでトラウマ
- 557 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:16 ID:wdKlWf37
- >>548
>>541は別に間違ったこと書いてないぜ
- 558 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:16 ID:hoHIjoxv
- 飛行機からパラシュートで飛び降り案はどうも問題が多い。
まず飛び降りた瞬間に
飛行機の翼やら何やらに激突するorエンジンに吸い込まれる即死パターン
次に、パラシュートを開いた瞬間に
あまりの空気抵抗に全身骨折(で済むのか?)パターン
パラシュートも脱落するかもしれないし、これは厳しい
そんでもって、無事地面に降りられてもその場所によって
海ならそのまま溺死?山なら遭難
一体何日救助されるまでかかることやら
- 559 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:16 ID:Rrn09V+e
- 【これから】日航機事故part8【日本語で】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086619668/
- 560 :ι(´Д`υ)アツィー :04/07/01 02:17 ID:47Fz6B2U
- >>1
見れないんだけど
- 561 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:17 ID:iphWROLx
- 墜落する直前に飛行機の中でジャンプすればみんな助かったのにね。
- 562 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:17 ID:3KlbXodk
- >>538
シミュレーションした全員が着水は不可能だったと判断したのか。
なるほど。
- 563 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:18 ID:pa+hip4/
- 乗客全員分のタケコプ(ry
- 564 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:18 ID:fUjSA0sQ
- >>561
お前頭いいな。
- 565 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:18 ID:l6L9nGTO
- ただの事故なら助かってたのではないのかと。
- 566 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 02:18 ID:oHwge9H2
- >>505
あちゃー さきこされちまったな。。。
どんなに重量があっても物体ガ動いている水平方向と垂直方向に抵抗をあたえてやり
限りなくゼロにしてからすっと降りればいい
- 567 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:18 ID:JuDtp/gc
- >557
30Gで投げ出されて生き残る方法をご教授願いたい
- 568 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:19 ID:aNkBlAaG
- >>567
お前もう寝ろよ
- 569 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:19 ID:DFYX0fU3
- >>558
後部貨物室から飛び降りたらどうだろう?
乱気流はすごそうだが。
あとは簡易宇宙船着陸船みたいなのやつを常備するとか
- 570 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:19 ID:G7hJ/avj
- スレの流れが毎回同じだな
- 571 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:19 ID:EcMToO3S
- チャレンジャー一号の音声、ドナタかもってないですか?
もし、うpできたらお願いします。
- 572 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:19 ID:3KlbXodk
- 逆噴射用のロケットとか。
ある程度まで高度を下げて速度を下げて一気に逆噴射で安全な速度まで減速。
あとは自由落下に任せて祈る。
- 573 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 02:20 ID:ZJTewx/3
- やっぱり海より鳥取砂丘に落ちるのがベストだったのかもわからん
- 574 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:20 ID:RfxSp+e7
- >>569
簡易宇宙船着陸船って・・
そっちメインになっちまうよw
- 575 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:20 ID:l6L9nGTO
- で、アメリカ軍の関与説は?
- 576 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:21 ID:T7sSYv1a
- >>569
簡易飛行機みたいなのは常備はしないだろうね
墜落する確率がきわめて低いのに、それだけコストをかけてする会社は皆無だと思われ
まあそれをすると『安全性』で売れるのだろうが、逆に料金が高くついて客が減るっぽい
- 577 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:22 ID:DFYX0fU3
- >>559
そこの>>602狂ってるな(´д`)
- 578 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:22 ID:JuDtp/gc
- >568
反論できなくなたら個人攻撃ですか
それがニュー速の流儀ですか?
- 579 :元自衛隊ハラシュート経験:04/07/01 02:22 ID:kKXZm9b0
- >>558
機体後部から飛び降りれば機体にぶつかることは避けられる。
だが、かなり速度を落としてから飛び降りないと機体後部の乱気流に
巻き込まれて姿勢を崩し、そのままパラシュートを開けないか、或いは
無理に開いてもパラシュートが絡まってそのまま落ちてあぼ〜ん。
着地の時も慣れてないと減速させられずに降りるから骨折する可能性も高い。
でも、中にはスカイダイビングなんかの経験者もいるだろうから、飛び降り
たいって奴には飛び降りさせてやってくれるとありがたい。
俺なんかは「飛び降りますか?」って言われたら、すぐに飛び降りる。
- 580 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:22 ID:aM0RfUCN
- 自爆装置で安楽死
- 581 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:22 ID:7G19ShjR
- 横田の手前まで来たら、都会の街の灯が一面に広がって、このまま
墜落したらさらに住民を巻き込んで大惨事になると思って、無意識に
方向を変えたのだと思う。
- 582 :マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/07/01 02:22 ID:ehkByvUz
- もう、このスレが立てられる季節ですか・・・・ 一年って早いなぁ・・・・
事故当時は4歳でした。
親に手を引かれて幼稚園から帰ってきたら、フジテレビのお昼のニュースで
これが大々的に取り上げられていたのを覚えています。
この出来事がトラウマになってしまったのか、以来、高所恐怖症・飛行機恐怖症が
長く続いてましたが、ここ3年くらいでそれも解消されてきました。
でも、まだFlashを見る気分にはなれません・・・ 絶対にまた飛行機が怖くなる・・・・
- 583 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:23 ID:QYBrp+h4
- http://v.isp.2ch.net/up/08f1020e1a31.jpg
名古屋の拉致事件
- 584 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:24 ID:Wu37DqCS
- >>581
オレもそう思う。
「山行くぞっ」ていうのは死の覚悟を決めた機長の判断だと思う。
- 585 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:24 ID:RfxSp+e7
- >>583
犯人逮捕されたんだよね?
- 586 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:24 ID:DFYX0fU3
- >>574
空気で膨らます!まぁ妄想レベルさw
>>576
けっきょくコスト問題だもんなぁ…
- 587 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:25 ID:K68pUBJg
- 「沈まぬ太陽」でも読んでみようかな
- 588 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:25 ID:3KlbXodk
- >>586
死ぬときは死ぬけどすごく安全だもんなぁ。
- 589 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:26 ID:aW9IclEC
- 墜落するまでの機体の状態を
知らない香具師がいるな
>>581
「山いくぞ!山」の意味はそれだな
- 590 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:26 ID:wdKlWf37
- >>567
>567 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 04/07/01 02:18 ID:JuDtp/gc
>>557
>30Gで投げ出されて生き残る方法をご教授願いたい
アンカーつけてる書き込みをもう一回よく読んでみなよ
寝ろとはいわんがちょっとおちつけ
- 591 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:26 ID:RfxSp+e7
- >>589
ブツカル直前には逆さまになってたんだっけ?
- 592 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:27 ID:xXDmzcPZ
- じゃあ、機長がもうだめと判断したら、機内に一瞬にしてクロロホルム散布装置とか。
- 593 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:27 ID:V3Cbghwq
- これでも見て落ち着け
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/okita.html
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/saitou.html
- 594 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:27 ID:x+lOHQUP
- すげー、去年とまったく同じ書き込みがたくさん。。
- 595 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:28 ID:pB/UqHvp
- 今オカ板の怖い話まとめてあるサイト見てたけど、やばいわ。
鳥肌立ちまくり。まじでガクブルもんだわ・・・・・・
- 596 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:28 ID:RfxSp+e7
- >>593
これ本人っていう信憑性が薄いじゃなかった?
- 597 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:28 ID:Hf8HylXk
- 生存者の証言だと最後は垂直落下みたいだったって言ってるね
それなのにコクピットはよく最後の瞬間までいろいろしゃべって対応してたな
- 598 :ι(´Д`υ)アツィー :04/07/01 02:29 ID:47Fz6B2U
- ちょうどその時
ダーティペア見てた
- 599 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:29 ID:RfxSp+e7
- >>597
二回山肌に当たってるから垂直では無いと思ってたよ
- 600 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 02:29 ID:oHwge9H2
- 飛行機からパラシュートで飛び降り案はどうも問題が多い。
まず飛び降りた瞬間に
飛行機の翼やら何やらに激突するorエンジンに吸い込まれる即死パターン
。。。。最初に進行方向と逆の力を検出しジャンプ
次に、パラシュートを開いた瞬間に
あまりの空気抵抗に全身骨折(で済むのか?)パターン
パラシュートも脱落するかもしれないし、これは厳しい
。。。。。ブヨブヨのボディスーツで身をくるむ
そんでもって、無事地面に降りられてもその場所によって
海ならそのまま溺死?山なら遭難
一体何日救助されるまでかかることやら
。。。GPS装置で発信
やっぱ機体に逆のベクトルで逆噴射だな。。
- 601 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:29 ID:Ka2Klbhv
- >>452
(・∀・)ハイ
- 602 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:30 ID:4Zno7ZDy
- 未だに「海に向かえば生存者が〜」って言ってる馬鹿居るのな
- 603 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:30 ID:xXDmzcPZ
- 前から地面に突っ込んだら、機体が地面に吸い込まれているように、細かく
砕けながら破壊されるね。決定的瞬間かの映像で、貨物機ジャンボか軍用機だかが
墜落するシーンでよく見る。
- 604 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:30 ID:QS7dMZY3
- ttp://up.nm78.com/data/up036117.jpg
- 605 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:30 ID:7XW7juPq
- >>584
>>589
俺は「山行くぞ」→「このままだと山にぶつかるぞ何とかしろ」
って解釈してた。
- 606 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:30 ID:aW9IclEC
- >>591
何?新情報?
墜落直前に木か何かに接触してひっくり返ったのは
知ってるが
- 607 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:30 ID:Nt5IpVRf
- >>1
1985年8月12日、日本航空のジャンボ機(東京国際空港(羽田)発大阪国際空港(伊丹)行き123便、
Boeing747SR-46、JA8119)が群馬県多野郡上野村の御巣鷹山山中に墜落した事故。520名(乗員15名全員、
乗客505名)が死亡、乗客4名が奇跡の生還を遂げた。単独機としては世界航空史上最悪の事故である。
歌手の坂本九も乗り合わせて亡くなった。
- 608 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:31 ID:kKXZm9b0
- >>597
飛行機は加速も減速もしてない時は前後のGがかからないから、その状態で
急激に降下すると垂直に落ちてる様に感じるんだよな。
- 609 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:31 ID:l6L9nGTO
- >>607
これ墜落直後はまだ生存者結構いたんだろ。
- 610 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:32 ID:x+lOHQUP
- >>601
(・∀・)ハイジャナイガ!!
- 611 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:33 ID:RfxSp+e7
- >>609
らしいね助かった人の証言ではうめき声や会話など聞こえていたらしいから
でも内臓やられていたら遅かれ早かれ死んでいたと思う
- 612 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:33 ID:Nt5IpVRf
- 探索が翌朝になったっていうのはかなり痛い。
- 613 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:33 ID:7XW7juPq
- 今更だけど、>>1はANAのパイロットなの?
- 614 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:34 ID:HWyGrFpN
- >>595
「自己責任」マジおすすめ。
- 615 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:34 ID:dr5RIYU2
- 油圧が利かなくなってコントロール不能、そして墜落となったわけだけど、
初期段階でまだ油圧が利くうちに最寄の空港に降りることは可能だったですか?
機長はまさか後にコントロール不能(ハイドロ全部ダメ)に陥るとは想像せずに、
羽田まで戻ると判断したようですが。
- 616 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:34 ID:KdanV0bx
- >>608
なるほど。
- 617 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:34 ID:DFYX0fU3
- >>600
対ショック服着て、後部ハッチからカタパルト射出!
…モビルスーツだな
- 618 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 02:34 ID:ZJTewx/3
- 救助が遅かったのは山に落ちたせい
ここらへんを考えるとやっぱり海の方が優秀
- 619 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:35 ID:T7sSYv1a
- >>1
けど「すげぇ恐かった」って書いてあるけど、
不謹慎だがWTCの方が恐怖感は上だったよな
- 620 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:35 ID:kdJ+RStW
- >>615
【これから】日航機事故part8【日本語で】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086619668/
- 621 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:35 ID:fWupobJv
- アクセス数を増やしてあげないか?
1200はかわいそうだろ
http://www.sugai-chem.co.jp/
- 622 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:35 ID:kKXZm9b0
- >>602
海で着水するってのは、海面ギリギリで飛ぶ際に生じる地面効果で
かなり減速しても揚力が得られる可能性があるから、凸凹な陸地に
降りるよりかなり減速して着水することが出来る場合がある。
だから、天候が比較的良好で波が荒れてない場合は海に降りる方が
助かる可能性が高い場合がある。
- 623 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 02:36 ID:oHwge9H2
- 個人で出来る自衛策といったら、最悪の時のために
大量の痛み止め薬を持っておくことくらいだな。。。
- 624 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:36 ID:DFYX0fU3
- >>604
ところでこれ何?
小窓だと蓮コラみたいだけど
- 625 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:36 ID:Nt5IpVRf
- >>618
でも米軍は全部知ってて助けてやるとも言っていたのに日本がそれを拒否してる。
ところで死体の身元が把握できないほど損壊してたって怖い話やね。
- 626 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:37 ID:EcMToO3S
- >>618
墜落現場付近は、陸上自衛隊の訓練地周辺ですぞ?
地理感覚には非常に優れていたと思うけど。
なんでもっと早くに救出しなかった?
- 627 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:37 ID:KdanV0bx
- >>623
万が一助かった場合、薬を飲んでない方がなおりも早そうだけどな。
- 628 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:37 ID:RfxSp+e7
- >>626
やはり標的機が原因なのかな?
- 629 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:37 ID:NeBpAZgF
- 死ぬ時は死ぬ。
- 630 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:37 ID:miV8xNBZ
- d
- 631 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:38 ID:l6L9nGTO
- 証拠隠滅とか・・・ってまじかえ?
- 632 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:38 ID:E4Hrq695
- フフフ・・・。
- 633 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:39 ID:4Zno7ZDy
- >>618
最悪の結果の「墜落」を前提にしてないだろ
また糞固定が増えたな。。。
- 634 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:39 ID:biHXLoke
- >>625
>死体の身元が把握できないほど損壊してたって
なんか普通の墜落事故の遺体じゃなかったらしいね
機長の遺体なんて歯しか見つからなかったらしい
日本が拒否したってのも怪しいし、ありえない遺体の状態ってどうよ?
これはやっぱり自衛隊がミサイルで撃墜したって噂も本当かもなw
なぜなら謎が多すぎる
- 635 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:39 ID:xXDmzcPZ
- 機体最後部に穴がって、そこへの滑り台入り口が機内後部にあって、スポーンって後ろへ
落とせばいいじゃん。
お客はヘルメットと、発信装置とバイクジャケットで普及してるエアバッグ付ジャケット
の付いた、パラシュートを着せる。タイミング取る為に、任意にパラを開く事もできるが
飛び降りる前にボタン押して一定の時間で開くか、一定の高度で勝手に開く機能も備えてる。
あと、エビアンとカロリーメイトも付いてる。
これ、去年も書いたな・・・。
- 636 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:40 ID:fwQlXKWE
- この事件で、生存者4名がどのあたりに乗っていたのか
わかる人いますか?
- 637 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:40 ID:RfxSp+e7
- ミサイルは無いと思うけどな
原型とどめている死体もあったんだし
- 638 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:40 ID:HWyGrFpN
- >>635
なんだかウンコみたいですな。
- 639 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:40 ID:TR9em5TT
- >>635
むしろそいつを飛行機で牽引してさ、
- 640 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:41 ID:EcMToO3S
- >>628
破損した尾翼部分は回収されてるんだっけ?
尾翼部分に証拠となるものがあったと考えられ、
証拠隠滅のために救出まで14時間あまりかかったっていう話だよね。
ボーイング社の実験では尾翼部分のターボー(だっけ?)の故障だけでは
墜落にいたるほどにはならないって実証されてるのに、
なんでなにも言わずに謝罪できたんだろうか。
日本語変ですまそ。
- 641 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:41 ID:QGte5GF7
- そーいやあったな・・・・
当時俺はガキだったからあんま覚えていないが、TVで大騒ぎしていたのだけは何となくおぼえてる
- 642 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:43 ID:miV8xNBZ
- でも異常発生当初からアンコントローラブルといってるから墜落を予期しなかったわけではないと思う
そう考えると海に着水させることを考えるべきだったのかも 結果論だが。でも機長以下運行に携わった方々は
よく仕事をされたと思う
- 643 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:43 ID:EcMToO3S
- >>636
機体の最後部座席付近です。
中央列座席のところの三人と、
窓際列(通路側)の一人。
- 644 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:43 ID:Z/a28mHY
- 生存者の落合さんが墜落直後聞いたという小さい男の子の苦しそうな声
「よ、よーし・・・ぼくは・・がんばるぞ・・・・」
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 645 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 02:43 ID:ZJTewx/3
- >>633
ばか
わざわざパラシュートで飛び降りたりしなくても海に不時着して浮いてればみんな安全に救助を待てるだろ
機長がフラップでバランス保てばずっと浮いてられんだぞ
- 646 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:43 ID:kKXZm9b0
- >>635
パラシュート開く時に大事なのは、姿勢が安定してるかどうかなんだよな。
スカイダイビングなんかでも初心者は姿勢を保つことが出来ない。
素人がいきなり飛び降りた場合、大抵は飛び降りた瞬間に体が回転して、
そのまま回転を止めることが出来ない。
最初に地上で鉄棒にぶら下げられて、こういう場合にはこういう体勢を取るって
教えられて訓練してないと、姿勢を保つのはまず無理。
回転した状態で高度自動で強制的に開いたとしても絡まってあぼ〜ん。
- 647 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:44 ID:aW9IclEC
- 墜落位置の特定も、米軍は墜落直後に判ってたが
自衛隊・地元の消防団には情報がなかった。
長野県側なんて情報もあった。夜だった。
と言うのが遅れた原因にされている
- 648 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:45 ID:fUjSA0sQ
- >>645
海に機体が浮く保証はない。
- 649 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:45 ID:kdJ+RStW
- 事故の詳細や機体のコントロール状況はこちらに
記載があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【これから】日航機事故part8【日本語で】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086619668/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 650 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:45 ID:T9cBuiyZ
- この事故はやはり何者かの陰謀臭さを感じる・・・とまではいかないがw
でも怪しい点が多いよね
日航とボーイング社の関係維持のために隠してるのか
またまた自衛隊がからんでるのか
9.11のペンタゴンでさえ陰謀説があるように、謎が多いとそれだけ陰謀説が流れる・・・
真実はいつ公開されるのだろう?
家族の人達が可哀想でならない
- 651 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:46 ID:RfxSp+e7
- >>650
ボーイングか?
- 652 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:46 ID:xXDmzcPZ
- >>646
でも生存の可能性は飛躍的に高まらない?
あと、サバイバルのハウツー本1冊とナイフ一本も付けよう。
- 653 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:47 ID:DFYX0fU3
- >>646
横に回転してる分には問題ない?安定させるためスピンかけて射出とか。
遠心力に耐えられるかがポイントだけど。
ゲロまみれはしょうがないとして…
- 654 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:48 ID:3KlbXodk
- じゃあ海の上でパラシュートつけて脱出が一番安全ということで俺は寝る
- 655 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:48 ID:3pMaH6Xh
- >>650
> 9.11のペンタゴンでさえ陰謀説があるように
あれはあきらかに陰謀らしい
ペンタゴンに突っ込んだのは飛行機じゃなくトマホークw
だってペンタゴンに衝突したはずの旅客機の姿がどこにも見当たらないから
- 656 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:48 ID:EcMToO3S
- 公に明かされることは一生ないんじゃないだろうか。
でも、暗黙の了解というか、ほとんどこの説で証明できる
というところまではきてるんじゃないかな。
なんにせよ、こんな事件を二度と繰り返しちゃだめだってことだよね。
乗務に就くことが出来たら、一生懸命がんばるからな!!!
- 657 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:49 ID:uId1647n
- 飛行機乗る前に見れないな。>>1のフラッシュは
ってかどうやったら生存できるんだ?4名すごいな
- 658 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:49 ID:aW9IclEC
- >>650
一番怪しいのは米軍だな
- 659 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:49 ID:dr5RIYU2
- オカ板に勧誘しようという陰謀も感じる
- 660 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 02:49 ID:ZJTewx/3
- じゃあ俺は救助用の飛行機を作って空中で全員救助するのがということで寝る
- 661 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:50 ID:aM0RfUCN
- 日航機墜落→プラザ合意→バブル
- 662 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:51 ID:xXDmzcPZ
- 自家用ジェットを持ったなら、絶対にパラを積むね。
でも金無いから絶対に持てないね。
- 663 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:51 ID:kKXZm9b0
- >>653
横に回転???
体が地面に対して横方向に回転してる状態だと、開いた瞬間に体と
パラシュートを繋いでるロープ部分が絡まって開かない。
- 664 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:51 ID:4Zno7ZDy
- >>642
海に落ちようが海に落ちようが死傷者はでる。
最悪のシナリオを避けるためにした結果、の墜落。
>>618の「ここらへんを考えると」って何を考えたんだか
- 665 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:52 ID:E5qeGV4l
- 戻せ
- 666 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:52 ID:bMKRlaof
- >>415
海の方が救助が大変。
何より遺体が流されて見つからないかもしれない。
ちなみにこの事故で機体前方の乗客には数百Gもの圧力がかかったらしい。
100Gとして体重60kgの人が墜落した瞬間に体にかかる圧力は6t。これじゃひとたまりもない
- 667 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:52 ID:rnmNewLM
- やっぱ引きこもってるのが一番だな
- 668 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:53 ID:ftrEIQfQ
- なけてくるね。
- 669 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:54 ID:4Zno7ZDy
- >駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ
お前名無しにしろよ、、馬鹿過ぎ。じゃなきゃラウンジ辺りに引っ越せ
- 670 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:54 ID:OtmNIc7W
- (-人-)×520
- 671 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:54 ID:ZkFBSX78
- この事故で妹の友達とその父親が亡くなったんだよなぁ
- 672 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 02:54 ID:ZJTewx/3
- >>666
じゃあ何で4人助かったんだ?
君のその頭でっかちな理論は聞き飽きた
- 673 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:55 ID:DFYX0fU3
- >>663
ダメか。まぁでもパラシュートはあってほしいなぁ…
遺書書いて30分耐えるとかよりは、助かるかもしれないと思って飛び出したい。
生存確率1〜2割とかでもさ
- 674 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:56 ID:ftrEIQfQ
- トンネルに岩盤が落ちた事故もなけてくるね。
- 675 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:56 ID:3pMaH6Xh
- >>673
でもパラシュートで飛び出した後に、実は飛行機の機体を持ち直してたらどうする?
よくあるよね
異常が出た後でも無事に着陸出来た例が
- 676 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:56 ID:1FJ058ye
- 着水した瞬間天井がふっ飛ぶ機能を付ければいいんじゃね?
ライフジャケットは搭乗時に着せといて。
- 677 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:57 ID:E5qeGV4l
- この間のアメリカグランプリRシューマッハのクラッシュで数十G→骨折
- 678 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:57 ID:wdKlWf37
- >>672
お前ほんとにつまんないな…
「駄レス」よりなお悪い
- 679 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:57 ID:bMKRlaof
- >>666
助かった4人は全員機体後方に乗って居たんだよ。
機体後方は数十Gで奇跡的に助かった。
てか事故調の報告書くらい読めよ
- 680 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:57 ID:4Zno7ZDy
- 去年の今頃も「水上」「パラシュート」って騒いでる馬鹿いたけど、あんたか?>駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ
- 681 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:58 ID:xXDmzcPZ
- >>663
回転しなかったり、紐が絡まない最低限の姿勢を常々講習しとくか、落とす前
に乗務員が教えるとか。
パラもそんなに操作できなくていいから、できるだけシンプルな物を。
これくらいじゃ駄目か?
- 682 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:58 ID:uId1647n
- 俺もこれからは後方に乗ろう
- 683 :679:04/07/01 02:58 ID:bMKRlaof
- アンカー間違えた。。。orz
>>672だった
- 684 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 02:59 ID:3pMaH6Xh
- >>682
でも昔にあったエアバス社旅客機の墜落事故みたいに、後方から墜落したらどうする?
- 685 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:00 ID:aW9IclEC
- >>676
機体頭部が先に着水して前転したら
最悪だな
天井がふっ飛ぶ機能で溺れてろ
- 686 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:00 ID:DFYX0fU3
- >>675
そこは機長の判断にまかせるしかないけどね。
この事故の機長なら退避命令出したんじゃないかな
- 687 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:00 ID:zZy36v3M
- 機内でコーヒー飲みながら静かに本読んでると
とても時速800キロ出てるとは感じないよね・・・
- 688 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:01 ID:ftrEIQfQ
- ( ・ω・)ぼくはひこうきにいちども乗った事がありません。
これからも、乗らずにすむものならそうしていたいです。
- 689 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:02 ID:zZy36v3M
- >>688 君、眉毛は?
- 690 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:02 ID:3pMaH6Xh
- >>688
まあ実際にはそれが一番なんだけどねw
でも飛行機に乗らないといけない状況の人がいるからね
でも俺はそれでも船よりも安全な飛行機を選ぶよ
国内なら新幹線使うけどねw
- 691 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:02 ID:Fn4Q9vkb
- なんか色んな関連出版物(事故の真実追究)あるよね。
俺が読んだのは自衛隊の訓練のミサイルが尾翼に
当たってしまい事故に至ったって話(著者の推測の域らしいが)だった。
異常発生直前に乗客が窓から撮影した
こちらへ向かって飛んでくる謎の物体の写真も載ってた。
事故後の現場が予想を超えてムチャクチャだったから
自衛隊機が証拠隠滅のために、
墜落寸前にミサイルぶっ放して爆発炎上を手助けしたとか、
情報操作して時間稼ぎして公式な救助活動が始まる前に
自衛隊の隠蔽班が現場で工作したとか。
とにかくこの事故は何か隠されてることありそうだよな。
- 692 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 03:03 ID:ZJTewx/3
- >>679
山に落ちたからいっぱいGがかかったんだろ?
水面をすべるように着水すればかなりGを分散できるだろ
つまり海>>>山
海に行くのも危険だけど山より全然まし
- 693 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:04 ID:YWU6Zu3/
-
墜落遺体―御巣鷹山の日航機123便
講談社+α文庫
飯塚 訓 (著)
読んどけ。
- 694 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:04 ID:xXDmzcPZ
- 幼い頃、子供だけで飛行機に乗るチケットで、よく兄弟で乗ってたなぁ。
そんな子供達が123に乗ってたら欝だ。
- 695 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:05 ID:SZiXllEr
- もう20年も経ったんだから風化させようぜ
- 696 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:05 ID:3pMaH6Xh
- >>691
だよな
いつまでたっても真実が公開されない所も怪しいもんな
- 697 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:05 ID:zZy36v3M
- 飛行機乗るときって一瞬だけプチ覚悟みたいなのする
- 698 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:05 ID:miV8xNBZ
- >>664
ま そうだよね スマソ
- 699 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:05 ID:uId1647n
- >>691
なんかが爆発する瞬間すごい音してるよね。普通じゃないよな
- 700 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:06 ID:xXDmzcPZ
- 海に墜落したのはあったじゃん。
海岸か何かに横に側転しながら落ちるヤツ。
あれはどうなんだろう。
- 701 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:06 ID:Hf8HylXk
- 離陸する時、徐々にスピードあげて「なんだ余裕じゃないかとか思ってると」
急激に猛スピードに変わる あの瞬間が怖くてたまらない
- 702 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:07 ID:DFYX0fU3
- >>697
する。
ローマの空港は怖かった。畑に落ちるかと思った(´д`)
- 703 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:07 ID:4Zno7ZDy
- >>692
だから、墜落を前提に飛行してねーだろ?
頭悪い奴だなー
- 704 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:07 ID:Lh3aX93L
- もうだめかもわからんね
- 705 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:08 ID:3pMaH6Xh
- >>700
あれも乗客のほとんどが死んだんじゃなかった?
- 706 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:08 ID:uId1647n
- >>697
俺もプチ覚悟するw
特に離陸時
- 707 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:09 ID:3MvKniiK
- >>666
孫悟空がナメック星行ったときぐらい?
- 708 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 03:09 ID:ZJTewx/3
- >>703
反論できないからって議論のすり替えですか(´゚c_,゚` )
- 709 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:09 ID:3pMaH6Xh
- >>707
クリリンのことかーーー!!
- 710 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:09 ID:kKXZm9b0
- >>681
>紐が絡まない最低限の姿勢を常々講習しとくか、
地上で講習して訓練してても、最初飛ぶ時は大抵頭が真っ白になるからダメだろう。
最初に飛ぶ時は必ず恐怖心が働くから、何も考えられなくなる。
やはり、最初はタンデムで飛んで恐怖心を慣らしておいて、その後数回一人で飛ば
ないと無理だと思う。
- 711 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:10 ID:ZkFBSX78
- >>700
ビデオ撮影されてたやつだっけ?
あれも機体バラバラになってたな
海なら火はでないから救助がはやければ助かる人も
多いんじゃないかな
- 712 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:10 ID:zZy36v3M
- なんだ結構プチ覚悟してたんだ
俺だけヘタレだったら恥ずかしいと思てたーよ
- 713 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:11 ID:3pMaH6Xh
- 新幹線も『プチ』あるよな
とくに500系のぞみ
- 714 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:12 ID:1FJ058ye
- 伊丹空港まじおすすめ
すぐ隣に民家&国道&川
- 715 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:12 ID:4Zno7ZDy
- >>708
俺に一個もレスないんだが?
論点のすり替えですか?(´゚c_,゚` )
- 716 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:14 ID:aW9IclEC
- 352 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/20 00:00 ID:wZmbeGzf
あ、オレも!
プアプアって何の事かずっと疑問だった
しかも、CAPが発言した事になってたから、
人間がプアプアって発言する時って、どういうときなのかなぁって
ワロタ
- 717 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:14 ID:3tZy1PfM
- じゃあ言うけどさ、
自分の席に向かう時、その場所が前方とか後方だとかで
プチ不安にならない?
- 718 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:14 ID:PR8AltzU
- >>706,712
30人乗りくらいのプロペラ機に乗ってみ。離陸のとき、すごいから.....
- 719 :マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/07/01 03:16 ID:ehkByvUz
- >>711
確か、南洋のリゾート地のビーチだったもんだから、観光客がモロに
見てたそうですね。私もニュースで映像は見ました。
位置的に浅瀬なんだろうけど、それほど「海岸」っていうほどの場所じゃなかったです。
- 720 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:16 ID:BwTT1/CS
- >>655
お前はオカルト雑誌を読みすぎだ。
君みたいなのが人類は月に行ってない説を信じるんだろうな・・・・・・
- 721 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 03:16 ID:ZJTewx/3
- >>715
ああ、そーだな
お前さんは自分の意見を何も言わないで批判してるだけだったな
何か辛いことでもあったんですか?(´゚c_,゚` )
- 722 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:17 ID:1FJ058ye
- チャレンジャー号の爆発は悲惨だった。
地上で見守っている親の目の前で・・
- 723 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:18 ID:4Zno7ZDy
- >>708
ああ、、、お前のレス読んでみたら支離滅裂だな。もういじらないよ。
- 724 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:18 ID:EcMToO3S
-
口 論 は や め て よ N E !
- 725 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:18 ID:3pMaH6Xh
- >>720
おいおい、よくペンタゴンの衝突写真を見てみろ
どこに旅客機の残骸があるんだよ?
それになぜか芝生を砂で埋めて何かを隠してるし
- 726 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:18 ID:kKXZm9b0
- >>711
>海なら火はでないから
海でも火が出るよ。
航空燃料は水に浮くから、火が付いたら燃え上がるよ。
地上みたいに所々で燃え上がってる火を避けて逃げられないから、ある意味、
地上より悲惨かも・・・。
- 727 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:19 ID:EcMToO3S
-
>>722
それ、どこでみれまつか?
- 728 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:19 ID:izzUJ1lj
- >>721
煽るだけの固定ってあぼ〜ん対象になるだけだけどいいの?
- 729 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:20 ID:hoHIjoxv
- リンク先の
アポジカのコピペでワラてしまった。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
作った奴不謹慎だぞこの野郎!!!
- 730 :駄レスMEN ◆dFD/aq8hPQ :04/07/01 03:20 ID:ZJTewx/3
- >>723
うん、俺も君のレス見て釣り合いしてるんじゃないかって気がしてきたからもういじらない
眠いから寝る
- 731 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:21 ID:3pMaH6Xh
- >>720
ほれソースだ
ttp://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm
ここにある写真と英語読めたらの話しだがリンク先をよく見てみな
- 732 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:21 ID:BwTT1/CS
- >>725
あー、こりゃ重症だ・・・・・・・・
あのね君写真一枚とかでどんな状況だったのかとかも考えずに決めつけてない?
- 733 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:23 ID:3pMaH6Xh
- >>732
お前はマスゴミに踊らされるタイプか?(プ
- 734 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:23 ID:3MvKniiK
- >>729
アポジカのコピペキボン
- 735 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:24 ID:3tZy1PfM
- 飛行機にグライダーの機能をつければいいんしゃ?
空中分解以外は滑空で着陸(着水)とか・・・
それなら不時着の時は時速200H以下でもなんとかなりそう
いや分かんないけど
- 736 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:24 ID:4Zno7ZDy
- >>721
お前の言ってる事って「意見」なの?
「反論」は「批判」なんだ。
「sage」でレスし始めたのは、自己顕示欲の強い馬鹿が自覚したか(プ
- 737 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:24 ID:EcMToO3S
-
でもこれ、まじで飛行機ないじゃん?
あれ?でもペンタゴンに激突してなくなった
日本人の大学生いなかったっけ?
漏れの記憶違い?
- 738 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:25 ID:BwTT1/CS
- うん、わかったわかった君が正しいよ、うん。
君は一生そんな感じなんだろうな・・・・・・・・
- 739 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:25 ID:4Zno7ZDy
- げ、竿をしまい遅れた。
- 740 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:26 ID:3pMaH6Xh
- >>738
プ
反論の余地無しか(藁藁藁
- 741 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:27 ID:1FJ058ye
- 不毛な議論だな
- 742 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:27 ID:kKXZm9b0
- >>666
体重200kgの曙が墜落した場合は20t。これじゃひとたまりもない。
- 743 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:28 ID:HWyGrFpN
- 頭にきたからって自分の品位を下げる発言することも無かろうに。
- 744 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:28 ID:81oBdXpI
- もうスレタイと関係ない話ばっかりだな
これはもうだめかもわからんね
- 745 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:30 ID:Bq3S5iOr
- ペンタゴンに突っ込んでいく飛行機を見たトラック運転手がいてたはずだが。
そういや貿易センタービルに突っ込んだ飛行機の残骸も俺は見たこと無いね。
あっちも陰謀かい(w
- 746 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:32 ID:Fn4Q9vkb
- >>320
まだ消火活動やってるのにすでに機体が跡形もなくなくなってるな・・・・。
つーかペンタゴン焦げただけやんw
- 747 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:33 ID:zscJuiXn
- >>745
WTCのは生放送中リアルタイムで突っ込んで、しかも生放送中にビルが倒壊しただろ
その点ペンタゴンのとピッツバーグのは、墜落現場の写真さえあまり公開されてない
しかもWTCは消防とポリが多かったのに対し、その2つの現場には軍隊が多かっただろ
なんでもかんでも陰謀って阿呆かお前は?
- 748 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:34 ID:TsGfWytX
- >>745
そんなの買収と捏造でいくらでも作れる罠
- 749 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:35 ID:xeWJczUO
- これはもう慶子たん萌えかもしれんね
- 750 :746:04/07/01 03:35 ID:Fn4Q9vkb
- >>320じゃなくて>>731だった(´・ω・`)ゼンゼンチャウヤン
- 751 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:38 ID:RjHtokcK
- 何でもかんでも陰謀論にしたらきりがない。
各国の政府がそんなに頭が良いのだったら、いまごろ世界はこんなに混乱してないよ。
- 752 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:38 ID:y+3r6I0o
- >>731
これを見て俺もペンタゴンのは陰謀だと思い始めた・・・
マジで飛行機どこよ?
- 753 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:38 ID:o3Vuvy2F
- テレビには映ってたじゃない。
特撮だったの?
- 754 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:38 ID:xXDmzcPZ
- わ〜、ペンタゴンは本当に飛行機じゃないなぁ。
当時、建物があんまり壊れてないんで違和感があったが、あやしい・・・。
- 755 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:39 ID:fwQlXKWE
- 地下鉄日比谷線の脱線?衝撃事故のスレはたたないの?
あれっていつだっけ
- 756 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:41 ID:Fn4Q9vkb
- つーかペンタゴンに何のためにミサイル打ち込んだんだ?
ハイジャック機を狙ったミサイルが外れたなら
そのターゲットにされてた飛行機はどこへ・・・・・
- 757 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:41 ID:xXDmzcPZ
- >>755
俺は列車衝突と言えば信楽高原鉄道だなぁ。
あばさんがはさまれてる映像がショックだった。
あと、あまるべ?鉄橋ぶっ飛び事故かな。
- 758 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:43 ID:xeWJczUO
- 信楽ってJRと第3セクターの奴だっけ? 運転席部分がぺったんこになってたけど、あそこで最後までガンガッテたんだよね・・・
- 759 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:43 ID:Hf8HylXk
- ほんと飛行機はどこいったんだ?
- 760 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:44 ID:WsXv+WHU
- >>756
俺も何が突っ込んだのかは分からんが、ペンタゴンに飛行機が突っ込んでないことだけは確かだと思う。
おそらく撃墜された飛行機は闇に葬られたかと・・・
しかし、乗員乗客リストと撃墜された飛行機に乗ってた人達は同じなので、いくらでも捏造可能かと思う
- 761 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:45 ID:RjHtokcK
- 秘密結社とかフリーメーソンだとかを考えるなら、ありえなくもない話だが。
- 762 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:47 ID:o3Vuvy2F
- まぁ、南京大虐殺もあったことだし、
これもあったのかもな。
- 763 :マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/07/01 03:47 ID:ehkByvUz
- >>757
餘部橋梁の事故は、下のカニ加工場の人が押しつぶされて亡くなられましたが、
世間的にはそれほど語り継がれてませんね・・・
幸いにも死者は出てませんが、関東鉄道の取手駅突っ込みもインパクト大。
- 764 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:49 ID:phxj8RZT
- >>756
被害を最小限に小さくし、なおかつテロリストの非道さを全面に押し出すためにミサイルを使ったんだと思う
国民は怒り狂って「戦争しろ!」にするため
あと肝心な飛行機は>>760の言う通り、ペンタゴンに突っ込んだ飛行機の乗客リストは本物
ただ、撃墜されたか本当に突っ込んだかは知る人はいない
だが死んだ人はいずれにせよ、公開されている乗客リストなので捏造可能
いくらアメリカでも、旅客機を撃墜したなんて言えるはずがない
- 765 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:50 ID:xXDmzcPZ
- >>763
そうそう、何十メートルも上から落下してきた列車が工場破壊。
関東鉄道の取手駅突っ込みは知らないなぁ、忘れてるだけかな・・・。
- 766 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:52 ID:xXDmzcPZ
- ペンタゴンなら、ミサイルが飛んできても撃墜できる体制を
整えてそうだ。
- 767 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:52 ID:2LisoJgJ
- ID:BwTT1/CSはどうした?
- 768 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:54 ID:l6L9nGTO
- ピッツバーグは客が抵抗して墜落させたんだっけ?
嘘くさいけど。
- 769 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:57 ID:xXDmzcPZ
- >>763
ググると1992年の事故か。結構最近だね。
一人死んでるみたいだよ。
[関東鉄道常総線取手駅構内において、入線してきた上り列車4両編成の
ブレーキがかからず車止めに激突、そのまま駅ビルに突入した事故。乗客
1人が死亡。原因はブレーキ故障で非常ブレーキも一駅手前の西取手駅で
作動させた後に十分な復元がなされず、通常・非常の両系統のブレーキが
作動しなかった。 ]
- 770 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:57 ID:WZwJRJtO
- >>768
あれも嘘臭いよな
9.11当時2chでもかなり議論になったがw
肝心な旅客機を写した映像や写真がまったく無いのと、墜落当時に軍のヘリがマスゴミを遮断していたよね
機内でテロリストとの格闘があったボイスレコーダーが流されたが、そんなのいくらでも作れるからな…
- 771 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:00 ID:xXDmzcPZ
- >>768
今から戦うとか何とか、妻に携帯で話したとか嘘クセー話があるね。
なんだっけ?「今から行くぜ」だったかの捨てセリフ。
- 772 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:01 ID:Fn4Q9vkb
- ttp://helicopt.hp.infoseek.co.jp/pentagon.html
>その朝、われわれクルーは待機の準備を終えると、
ニューヨークの恐ろしくも信じがたい光景をテレビで見ていた。
そのとき不図、飛行機の爆音が聞こえたような気がした。
>そしてペンタゴンの巨大な建物にポッカリとあいた巨大な穴からは、
>依然として煙と炎が噴き出していた。しかし結局、患者は1人もあらわれなかった。
>夜が明けてもペンタゴンはくすぶりつづけ、消防士たちの活動も続いていた。
>やがて焼け焦げた遺体が建物の中から次々と運び出され、
>救護所の前を通って、どこかへ運ばれて行った。
・遺体はなぜすぐに運ばれてこなかったのか?
(朝、墜落して丸一日たって夜が空けてから遺体搬出)
・機体は即座に撤収されたらしいのに遺体は1日経ってから?
・遺体は救護隊を無視してどこへ運ばれたのか?
- 773 :マキ ◆Hir1GEMZ4. :04/07/01 04:02 ID:ehkByvUz
- >>769
フォローありがとうございます。
私も今調べてて、1名お亡くなりになられていることに気付きました。
- 774 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:03 ID:UmpQpWbU
- 流れぶった切って申し訳ないが、
俺がこのボイスレコーダーを初めて聞いたのは、確かTBSの夜のニュースだった。
で、そのニュースの中で、JALがこの事故の調査は全て終わったものとして
資料を全て破棄したと報じていた。
数年前の事なのでニュースの詳細は若干異なるかもしれない。
ただ、このボイスレコーダーを聞かされた上に、JALのその対応を知って、
ショックと怒りで大泣きしたのを覚えている。
- 775 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:04 ID:jYBc4W3c
- マジレスしちゃうと
>>225を訴えることができる
もう過去に例もできてるしね
- 776 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:04 ID:nRHtfgfp
- でだ。結局、飛行機が墜落した場合、助かる可能性が高いのはどこ?
雪上は特殊な条件なので、それ以外で。
山なのか平地なのか海なのか。どちらにしても前に乗ってる人はほとんど助からないだろうが。
- 777 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:08 ID:RjHtokcK
- おいおいマジで陰謀論が信憑性を帯びるのかよ。
オカルト板のネタだろこれ。
- 778 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:09 ID:jCjcYvd4
- >>777
阿呆かこいつ?
これだけのソースを見てもなおマスゴミとアメリカを信じてるなんてw
とても777を取った奴の発言とは思えない
- 779 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:11 ID:RjHtokcK
- 漏れ、777とってたのか…。
もう一度スレ読み直してみまつ…。
- 780 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:13 ID:xXDmzcPZ
- まぁね、陰謀論って言葉はデムパっぽいからね。
この言葉で片付けられるのは、なんか納得いかね。
少し前までは、拉致だの統一教会だの、北のスパイだの言ってたら
デムパだろビビビってすぐやられてたからなぁ。
- 781 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:14 ID:Kgf9GT8B
- >>777もマスゴミに踊らされるタイプなんだろうねきっと
真実なんて国が総力をあげればいくらでも隠せるって
- 782 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:17 ID:EcMToO3S
-
チャレンジャー号のボイスレコーダーは?
- 783 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:18 ID:bYCfYbb0
- >>731
そこの過去ログみてまたこのスレ見ると字がスゲ−細く見えるw
- 784 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:19 ID:ydy0MB62
- 俺は丁度カブスカウトで山ん中でキャンプ中だったなぁ。
翌日の新聞に九ちゃんも被害者の一人だったと載ってて保護者の一人が泣いてたっけ。
このFlashと事故後の生々しい画像は何回見てもやっぱり鬱…orz
- 785 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:20 ID:3tZy1PfM
- >>776
摩擦抵抗が少ないところでは?
いや知らないけど
- 786 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:21 ID:Rt15L7jO
- 俺その時現地いたよ
- 787 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:21 ID:EcMToO3S
- 自衛隊でつか?
- 788 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:22 ID:nB4BaNkX
- 飛行機が墜落するとき逆噴射すれば衝撃をやわらげられる!!
- 789 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:22 ID:Rt15L7jO
- キャンプでいました。
- 790 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:24 ID:EcMToO3S
- なんか異変に気づいたりしなかったの?
そんなに近くはないって?
- 791 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:26 ID:zZy36v3M
- こないだ空撮のセスナが民家の横に落ちたとき
目撃者が「ぎやあああああああ!」という女性パイロットの
声を聞こえたって言ってたよね、断末魔の叫び
- 792 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:27 ID:Gh4RkQX0
- ロッキード事件隠しに航空機落とした事件か
えげつない
- 793 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:27 ID:xXDmzcPZ
- >>731
そのサイト。ホームを見ると・・・何だかなぁ・・・
- 794 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:28 ID:Rt15L7jO
- 山一つ向こうに落ちたみたい。
音だけは聞いたんで、頭上を飛んでいたのかと。
で、村の放送で墜落がわかった。
朝になると、地元の学校の校庭に自衛隊がわんさかいて
へりがいっぱい飛んでたのを記憶してる。
- 795 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:29 ID:xXDmzcPZ
- >>791
マジ凹む・・・きれいな人だったもんなぁ・・・
- 796 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:29 ID:rnmNewLM
- 左翼のサイトってなんでこうも素人臭いんだ
- 797 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:30 ID:1FJ058ye
- 2,3年前のサイトみたいだな
- 798 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:30 ID:Rt15L7jO
- 放送の内容は・・・ガクガクブルブルものだったよ。
すっごい放送だった。
- 799 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:32 ID:x+JjREz9
- >>768
> ピッツバーグは客が抵抗して墜落させたんだっけ?
> 嘘くさいけど。
ピッツバーグの事件はもう一つなぞがある
まずは当時言われていたスーツケース核
その疑いがあったため空軍が撃墜
それを乗客の英雄説に変えたんではないかってこと
なぜなら 墜落した機の探査に来た集団は
黄色い防御服を来ていて かなりの距離から立ち入り禁止制限がとられた
当時あっちこっちで噂されたのが 放射能汚染を懸念してじゃないかって
言ってたよ
- 800 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:33 ID:3tZy1PfM
- >>795
若い女性なのは記憶にあるけど顔まで憶えてない
バイバイの翼振る合図が げいいん←(ry だったっけ
- 801 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:37 ID:xXDmzcPZ
- >>800
なんと言うか、スッチーの中でもトップクラスがパイロットになったみたいな感じ。
確か、その容姿端麗さもあって、ある筋では有名な人だったと言ってたハズ。
- 802 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:43 ID:Fn4Q9vkb
- セスナの事故ってこれ?
パイロットの人を含め乗組員亡くなったんだね(´・ω・`)
ttp://www.toshima.ne.jp/~toji/2004_01_22_JA3875inident.html
- 803 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 04:59 ID:4+IgsK8x
- 飛行機はやめてチューブトレインにしようぜ。
空気抵抗を考えなくて良いから、1000km/hくらいは行けるっしょ。
緊急時にはとりあえず停止させれば安全が確保できる乗り物の方が良い。
- 804 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 06:00 ID:kdJ+RStW
- 事故の詳細や機体のコントロール状況はこちらに
記載があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【これから】日航機事故part8【日本語で】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086619668/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 805 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 06:09 ID:55qrzsk9
- 俺、このフラッシュマジで駄目
泣く
- 806 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 06:10 ID:SWLRu8Do
- ニイタカヤマノボレ
- 807 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:09 ID:G7hJ/avj
- 今から13年前のホワイトデーにも15人もの人間が一瞬でペチャンコになる
悲惨な事件が広島で起きてるな
- 808 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:13 ID:qAGqwXG+
- >>807
どんな事件?
- 809 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:15 ID:oceke5gf
- いつも思うんだけど、遺書書く時間があるくらいならパラシュートで脱出しろよ、
全員分ないからだめとか?
- 810 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:15 ID:G7hJ/avj
- >>809
1991年3月14日、広島市安佐南区の上安でドライバーたちが信号待ちをしているときに発生した。
コンクリートの橋脚の上に降下作業中の60トンの橋げたが、信号待ちしている車に落下して10人が死亡した。
工事作業員5人も死亡し、8人がけがをした。
- 811 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:17 ID:MsqMb5qK
- >>810
あのニュース映像は頭にこびりついてるなぁ。
本当にペチャンコだもんな。あれなら被害者は苦痛も無く逝けたかな・・・それだけが救いだ。
- 812 :810:04/07/01 09:19 ID:MsqMb5qK
- あぁ、3月14日だったのか。俺の誕生日だ。だから強烈に印象に残ってるのかもしれん。
- 813 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:42 ID:/yD/nTes
- ジェット旅客機からのパラシュート脱出は、厳しい訓練受けた人でないと無理。
洋上への着水は(あの機体の状態では)無理。
旅客機の内部にカプセルをつくり乗客席は、そのカプセル内に作り、
非常時にはカプセルを機体から切り離して、パラシュートで着地するって
アイデアは既に米国人が特許をもっている・・・が、作製コストと燃費を考えると
実用には程遠く、どこの航空メーカーも使ってくれず、米国人哀れ。
- 814 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:46 ID:Xg5WPlHm
- 俺知り合いが一人乗ってた。マジで。当然死んだけど。
- 815 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:07 ID:IvRywxk6
- >>814
手を合わせるよ(ナムー
- 816 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:15 ID:R9vKq/9z
- 飛行機ってね墜落しても、いがいと生存者がいるんだよ。
ただし、飛行機の場合直ぐに救助にいけない場所に墜落してしまうので
助けに行くまでに死んでしまうんだよ。
- 817 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:17 ID:R9vKq/9z
- >>813
エアホース1にはその装備あるらしいぞ
- 818 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:19 ID:T5dO3e8/
- 地上に衝突する寸前に屁をした奴だけが、その浮力で助かったらしいね。
- 819 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:25 ID:x+JjREz9
- >>818
> 地上に衝突する寸前に屁をした奴だけが、その浮力で助かったらしいね。
おまえさんの様な香具師は 地上で屁こいて月まですっ飛んで逝ってしまえ イラネー
- 820 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:26 ID:IvRywxk6
- >>1-819
とにかくどうでも良いが、手を合わせろよな!
- 821 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:27 ID:HWyGrFpN
- 海に行けば助かったのにな。
- 822 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:28 ID:a6++T/Ra
- 某国内旅客機にて
うちの航空会社は、平均20〜25ほどで最大84人いるぽ
それでいて、マターリした雰囲気のいい職場
今でも機長を続けてるのは、この航空会社に入ったおかげだなと思う。
おかげで毎日自宅から通勤して、フライトするのが楽しみでしょうがないw
18・24・35「どーん^^
CAP「あ なんか爆発したお」
F/E「オールエンジン〜^^」
CAP「よーしあったま下げろー^^」
一同 「おー^^」
- 823 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:30 ID:5l2WR3fc
- なんで羽田に引き返したの?
- 824 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:32 ID:ySO4J/oT
- スレタイワロタ
- 825 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:32 ID:ke2xNhAY
- >>823
自分の愛車があったからさ>>121
- 826 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:42 ID:uew7oyFB
- ガキの頃飛行機なんて乗ったことなかったんだけど
この事故は子供心にガクブルになって
「俺は、将来絶対飛行機なんか乗らない」
って誓ったのに
今や仕事で月一回は乗ってるなぁ。
でも、このスレ見てるとまたあのときの恐怖が蘇ってきた。
- 827 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:50 ID:GwCbzoUM
- 事故直後の現場写真どこよ?
- 828 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:53 ID:x+JjREz9
- >>820
手を合わせるどころか トラウマになってるよ
漏れのせいで無関係な4人を殺してしまったんだから
漏れ達4人がキャンセルしなきゃ 助かってたんだよね
スマソ チョンボして先に乗せてもらって m(_ _)m
ご冥福を祈ります
- 829 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:55 ID:ACF5gFbk
- 人は生きているときに氏の覚悟をしておく事が苦手なんだろうな。
- 830 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:58 ID:YFPpBlb5
- 人の詰まった缶詰を
巨人が山肌におもいっきりぶつけて
ぐちゃぐちゃに踏みつけた後のようだったらしい。
- 831 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:58 ID:DCZx2v0M
- 123便撃墜事件のスレですか。
UFOを捕獲しようとして発射したミサイルがUFOからのビームで
進路を変えられて123便に命中したんだよ。
これは政府がf
- 832 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:59 ID:oCXjFMhn
- フラップage
- 833 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:02 ID:IvRywxk6
- 掃除機、俺にできることは祈る事と、このスレをageる事だけです。
- 834 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:07 ID:JLI/9r16
- ニュースキャスターがうれしそうに〜
- 835 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:11 ID:JLI/9r16
- >本当に今までは幸せな人生だったと感謝している
ここでいつも泣く
- 836 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:12 ID:FtJMerRN
- >>827
http://mito.cool.ne.jp/detestation/jal123.html
ココにある PASS も書いてある
- 837 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:13 ID:zp14fGai
- 初めてフラッシュみた。
これはもうだめかも分からんね、ってここから出たのか・・・結構ぞんざいな言葉づかいだ。
機長は、まあここまで上手く持ちこたえた方なのか、それとも技術的にだめな方だったのだろうか。
- 838 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:20 ID:FtJMerRN
- >>837
当時としてはコレで精一杯だったと思うよ
この事件の教訓で操作が利かなくなった場合
左右のエンジンの強弱で方向転換などする
訓練が行われたらしいよ(世界中で)
結果犠牲者も出たけど不時着に成功した例もある
- 839 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:22 ID:yDvNgETU
- >>837
当然の事だが、乗務員組合は、
『クルーは、想像を絶する最悪の環境の中で、驚くべき操舵技術を
最後まで駆使して、なんとか機体を立て直そうとしたが、すでに
技術力で何とかなる状態ではなかった。悪いのは機体の整備
状況だぽ』
って言うような内容の声明(?)を発表してるね。
ようは、飛行機が落ちても俺達のせいにするんじゃねーぞって
事だと思うが。
- 840 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:31 ID:yDvNgETU
- シミュレーターでも、当時の123便と同じ環境を作って着陸が
できるかどうかをずいぶんと繰り返してみたようだが、全然ムリポ
らしいね。
つか、JALのホムペ昔は社史か何かで墜落事故の事を一文だけとは
いえ載せてた記憶があるが、今どこ探しても、一切記述が無いようだな。
- 841 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:31 ID:G7hJ/avj
- まぁ>>1のフラッシュ見たら笑いのネタには出来んよ
- 842 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:33 ID:FtJMerRN
- >>841
このフラッシュ見たとき生きていて僕は幸せだなぁ〜〜・・・
って思ったもんだよ作った人もそんな気持ちだったと思う
- 843 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:35 ID:kLLn4x58
- たしか3人くらい生き残ったよね
- 844 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:36 ID:FtJMerRN
- >>843
うん4人だな
- 845 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:38 ID:/iQvPMyq
- これマジで震えくるよ。声とか聞いてるとさ。
あまりにも証言とかも生々しすぎるし。
- 846 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:39 ID:FtJMerRN
- >>845
むしろ合成音の無機質な「ベルトを絞めてください、タバコを消してください・・」
これが生々しく思えたよ
- 847 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:40 ID:AOn7Gb6A
- なんまいだ、なんまいだ
- 848 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:42 ID:3tWYDUdt
- 当時の新聞を持ってるんだが・・・
うpしてほしい ?
- 849 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:44 ID:yDvNgETU
- >>848
毎年この時期のこのスレで出回ってるのに何をいまさら・・・
- 850 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:45 ID:MFw45en5
- 墜落が家から直線距離で35キロぐらいの所だから、他人事だと思えない。
当時は小学生だったけど、その日自衛隊のヘリがたくさん飛んでいたので、何かと思った。
- 851 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:47 ID:3tWYDUdt
- >>848
なら止めとく。
- 852 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:49 ID:Fn4Q9vkb
- >>848
>>851
ジサクジ乙
- 853 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:54 ID:6y6iffnh
- もっとレコーダー公開してよ。
- 854 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:54 ID:FADpJqUc
- 機長「もうだめかもしれんね」
:
:
これ聞いた後俺泣いた・・・
最後まで体勢戻そうとがんばってた
- 855 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:55 ID:1/yBgXT9
- これは生存者が多くいたんだよ
アメリカ軍が早く現場で救助活動できていたらね
でも日本側の対応がだめだった
見殺しにしたんだよ
- 856 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:57 ID:fUWnuHe+
- >>846
合成音だったっけ?
- 857 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:58 ID:YFPpBlb5
- とにかく、なんらかの隠れた事実がありそうだよな。
- 858 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:02 ID:MFw45en5
- 救助や検死や遺族の対応している人(警察官?自衛隊?)で亡くなった人いなかったっけ。
現場や体育館では休もうとする人がいなかった、と言うのを聞いた気がする。
- 859 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:04 ID:DCZx2v0M
- >>857
当時、自衛隊機がUFOを追跡していた。
帰還した自衛隊機のミサイルが一発無くなっていた。
- 860 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:06 ID:Ka2Klbhv
- (・∀・)パワーパワー!!
- 861 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:09 ID:6y6iffnh
- (;´Д`)フラップー!!
- 862 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:09 ID:3MvKniiK
- http://mito.cool.ne.jp/detestation/jal123.html
ココにある PASS も書いてある
これは必ず見ておいたほうがよい事実だな。
グロとかの意味じゃなく真摯に受け止められる。
ご冥福をお祈りいたします。
- 863 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:09 ID:438BnGpr
- 高度、7000bで、圧力隔壁あぽーん、垂直尾翼脱落、油圧あぽーん って事に
なってるけど、一気圧に保たれた機内で、そんな急減圧が起きたら、酸素マスク無しで
操縦できねぇだろ ?
地上にいた香具師が、瞬間的に7000b級の山に登頂するようなもんだからな。
速攻で酸欠、意識がなくなるなわ。
でも、あの3人、ずーと、酸素マスク無しで操縦してるんだよ。 不思議な話だね。
- 864 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:09 ID:6f8rpZ27
- 昔米軍パイロットの手記読んだだけでうろ覚えだけど
発見して救助申し出たのに日本側から要請なかったか断ったかそんな感じだった
生存者の話では初めは声がたくさん聞こえてたのに夜が明けるにつれてそれが段々少なくなっていって
朝には何も聞こえなくなったっての見てぞっとした
米軍が救助に行ってればもっと助かったかもしれないね
- 865 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:10 ID:Ka2Klbhv
- (・∀・)オールエンジン
- 866 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:11 ID:Ka2Klbhv
- (・∀・)バンクとんなそんなに!
- 867 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:12 ID:6y6iffnh
- とりあえず山崎豊子(白い巨塔の作者)の沈まぬ太陽は読むべき。
- 868 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:14 ID:YFPpBlb5
- >>858
日航の人で遺族の対応に当たっていた方が
心労で亡くなったらしい。
- 869 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:15 ID:FtJMerRN
- この事故は丁度キャンプに行くために仲間と夕方チャリンコで
走ってるとき寂しいからって仲間のトランジスタラジオ大音量で
聞きながら走ってるときに臨時ニュースでかかったんだよな・・
山道で人気も無く寂しい中聞いたんだよ。
坂本九が載っていたって聞いてビックリしたなー
毎週地元のローカル番組に出演していたからねー
- 870 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:15 ID:eCA/4a3K
- 上を向いて歩こうよ
- 871 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:17 ID:3MvKniiK
- >>864
121人までは遺体と呼ばれる遺体だった。4人は奇跡。
- 872 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:18 ID:tS5lYSf2
- >>862
ぐろ?
- 873 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:19 ID:FtJMerRN
- >>872
現場写真はグロ後は大丈夫
ヴォイスレコーダーは精神的にキツイかもしれないけどね
- 874 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:20 ID:Ka2Klbhv
- >>872
(・∀・)グロじゃないが
- 875 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:20 ID:PTQr4Zbs
- >>872
グロに決まってるじゃん。
飛行機の墜落現場だよ。
524人乗ってた、B747−SR100 だっけ ?
一番大きなジャンボ機のね。
- 876 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:22 ID:tS5lYSf2
- >>875
何で日航じゃないんだ?
- 877 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:22 ID:3MvKniiK
- >>872
ページに入ってから現場写真ってのをクリックするとDLされるのでパスを入れて解凍。
グロいっていうか、これは何かもわからんね。見たほうが俺は良かったと思いました。
- 878 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:27 ID:PTQr4Zbs
-
http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
- 879 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:28 ID:jYj7ESew
- これはもうアレかもしれんね
- 880 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:30 ID:YFPpBlb5
- でも今にして思えばテロだったのかもという気も。
のめない要求をつきつけられた政府がもみ消したと。
奇しくもそのころ極東で不可解な航空機事件が前後して起こっている。
- 881 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:33 ID:3PiqG+Gj
- 毎年このスレがたつココは
すばらしいインターネッツですね。
- 882 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:33 ID:gxYv6qrJ
- たしか123便はもう航空会社で使わないんだよね
- 883 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:34 ID:3MvKniiK
- >>880
そう考えるならば離陸してからの爆発が早すぎだと思う
- 884 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:35 ID:qPrURduy
- で、これは撃墜なんだろ?
- 885 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/07/01 12:36 ID:EOueaX6z
- 遺族の為に一生懸命山道を登りやすくしてた人は
まだ頑張ってるのかな
- 886 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:38 ID:FtJMerRN
- >>885
もう綺麗な遊歩道が出来ている
- 887 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:38 ID:AgieUP+C
- >>884
横田の空域だからな。
米軍の戦闘機に仮想敵機に見たてられて、
撃墜されたんだよ。
- 888 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:39 ID:yDvNgETU
- 登山道を作ったせいで大量の霊が下りてくるようになったとか
オカ板で見たな
- 889 :( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/07/01 12:41 ID:EOueaX6z
- >>886
そうか。
それならよかった。
歳を経るごとに高齢者にはきつくなってくるからなぁ
- 890 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:43 ID:8fAIEPk8
- 当日夕方からのテレビ番組表
ttp://v.isp.2ch.net/up/dcf6a4cff3cf.jpg
- 891 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:44 ID:qPrURduy
- 米軍?自衛隊の艦船から発射されたのが尾翼をぶっこわしたんじゃねーのか?
確か尾翼にミサイルのこすったあとがあったはず。
ググッてもめっからないけど。
- 892 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:47 ID:3MvKniiK
- >>890
女子プロが7時かぁ。梅宮辰夫が食いしん坊万歳かぁ。
- 893 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:48 ID:wUAaINDi
-
どうか仲良くがんばってママを助けて下さい (._. )( ._.)
パパは本当に残念だ きっと助かるまい (T.T )( T.T)
原因は分からない (-.-")凸
今5分たった φ(._.)
もう飛行機には乗りたくない (◎_◎)
どうか神様たすけて下さい (>_<)
きのうみんなと食事したのは最後とは (;_;)
何か機内で爆発したような形で煙が出て降下しだした (~.~)
どこえどうなるのか (☆o☆)
津慶しっかりたのんだぞ \(^^\)(/^^)/
ママこんな事になるとは残念だ (*_*)
さようなら 〜(^^ )〜
子供たちの事をよろしくたのむ \(^_^)/
今6時半だ (*^o^*)
飛行機はまわりながら急速に降下中だ \(^o^)/
本当に今迄は幸せな人生だったと感謝している (^^)/~~~
- 894 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:50 ID:yDvNgETU
- >>893
今すぐ氏ね
- 895 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:51 ID:MsqMb5qK
- >>890
TV東京がナイター中継やってたのか。もう忘れてたよ。
それにしても、雨天中止時に水戸黄門の映画を放映するとは度胸あるな。
TBSでも水戸黄門を放映するのに。
- 896 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:52 ID:FtJMerRN
- >>893
絵文字入れるとココまでアホに見えるんだな_| ̄|○
今は後悔してる・゚・(つД`)・゚・
- 897 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:54 ID:xzAeTJG/
- >>893
おまいなあ w 努力は認めるが・・・
歳いくつだよ ? まさか、13歳以上じゃないよな。
- 898 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:55 ID:yDvNgETU
- >>897
コピペだ
毎年これ貼るバカがいる
- 899 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:56 ID:F20aO0An
- そろそろまた起きそうだよな。鬱
- 900 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:58 ID:3MvKniiK
- >>893
不謹慎にも失笑しました。
>>894>>897
餅つけ。これがn速でしょ。おまいらはスルーすべし。
- 901 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:58 ID:4JXTNc58
- ストールするぞ!
はい(‐。‐)ボソッ
はいじゃないが!
(´・ω・`)
- 902 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:58 ID:Gj/iyqdB
- 川上慶子ちゃんのパンチラを鮮明に覚えている
- 903 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 12:59 ID:JLI/9r16
- >>893
原文読んで超へこんでたが
それ見てワラタ
でもやっぱりちょっとへこんだ
- 904 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:01 ID:3MvKniiK
- >>903
俺もだわ。あの手記の筆跡見たときは涙でそうなった…。
- 905 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:01 ID:/mOY9ZJy
- >>893
マジレスすると不謹慎極まりないが、
ただ、これの原文を書いた犠牲者の人も、
あのとき助かって、あとでこんな風に笑い話に出来たら幸せだったろうな
とか思ってしまった。
- 906 :イロ噸ノ ◆6x8N4YXqGc :04/07/01 13:02 ID:cme/IiO+
- 飛行機事故といえば名古屋空港の大韓航空のやつしか記憶にない…
あの時でさえカタカナの羅列が怖かったんだから、この時は物凄かったんだろうな…
- 907 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:07 ID:yDvNgETU
- >>904
手帳の写真ある?
なくしたらしいんだがうpきぼん
>>906
大韓航空 ×
中華航空 ○
- 908 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:08 ID:4ObpZN++
- オカルト板で以前読んだ、御巣鷹山で遊歩道?かなんかの整備工事を
してた人のカキコ、マジ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
成仏できずに徘徊してるんだと。ウチへ帰りたがって(^.^;)
耳元で囁かれたりは日常茶飯事。
で、「この道が完成して麓まで通じてしまったら・・・」
と心配してたけど(^.^;)、もうとっくに繋がってるはずで・・・
アーメン(‐‐)†
- 909 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:09 ID:3MvKniiK
- 貼っておくか…。
【これから】日航機事故part8【日本語で】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086619668/
http://mito.cool.ne.jp/detestation/jal123.html
http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
>>907
現場写真の中の最後にあるよ
- 910 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:11 ID:xzAeTJG/
-
故 松本圭一さん(29) 幼子へ血染めの遺書
以下 原文どおり。 筆跡は、かなり乱れてます。
(1985.8.21 朝日新聞掲載)
PM 6:30 知子 哲也(両親を)をたのむ 圭市
突然、ドカンといって マスクがおりた
ドカンといて 降下はじめる
しっかり生きろ 哲也 立派になれ
- 911 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:13 ID:sOrIP/HY
- その哲也君が今では2ちゃんねらーなら泣く
- 912 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:13 ID:4ObpZN++
- 飯塚 訓『墜落遺体―御巣鷹山の日航機123便』 講談社+α文庫
これ読んでみ。生まれて初めて、本読んで号泣すますた。
- 913 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:14 ID:OQp0Ljvo
- 自衛隊誤射説が事実だと仮定すると、誤射した(指示した)隊員は日航機事故を知って、どう感じたのかな。
- 914 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:15 ID:XA31Tnjk
- 26歳、うーんほとんど記憶にない・・・
けど小さな女の子がタンカで運ばれてくシーンは覚えてる。
- 915 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:31 ID:m99XMnfh
- 爆発のすぐ後は、大丈夫です助かります。と言われてもその後は
乗客みんな沈黙状態。何がどうなるのか想像もつかなかっただろう・・
もし俺だったら、頭を伏せながらいろいろ考えてたと思う
「あ〜、一体どうなるんだろう、緊急着陸って言ってたけど大丈夫かな?
衝撃とかあるのかなぁ・・・痛いだろうなぁ、ケガしたら嫌だなぁ・・・
飛行機がザザーッてなるのかな・・よし、いちおう体ふんばっとこう・・
何?うわ!くぁwせdrftgyふじこlp
- 916 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:34 ID:X4djzYwb
- バンクそんなにとんなってんのにバカ!
- 917 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:37 ID:YFPpBlb5
- 戻せ。
戻らない。
...
- 918 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:39 ID:3MvKniiK
-
今まさにおまえらがこの状況下に陥るとしたら何を書き込む?
例→>>94
- 919 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:42 ID:6y6iffnh
- (AF273)(エールフランス273便です。今晩は。25000で飛行中)
↑管制官も”空気嫁 (;´Д`)”って思っただろうね
- 920 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:47 ID:Qt6NT0s2
- 同じだが、こっちも貼っておくか。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3462/123.swf
- 921 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:47 ID:j1+9oj7/
- >>918
両親への感謝の手紙に尽きるだろうなぁ。
あなたたちの子供で俺は本当に幸せでした。って
- 922 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:49 ID:yDvNgETU
- >>918
漏れも2児の父親なので同じような事を書くだろう。
もしくは携帯からもうダメポと書き込んで神になる
- 923 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:51 ID:+zzVcsxS
- >>922
電波が精密機器に悪影響与えるかもしれんからやめたほうが。
まあ日本の携帯は出力弱めなんでいいかもしれんけど…
- 924 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 13:52 ID:fUWnuHe+
- >>922
父親も2chにくるのかw。
- 925 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:03 ID:yDvNgETU
- まぁまだ30になったばかりだが。
- 926 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:04 ID:4koe5Zqb
- このスレにレスったヤシは当然「沈まぬ太陽」読んだよな。
- 927 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:05 ID:4IS4HZ9i
- 今年もこのスレが立つ季節になったか。
夏厨発生も近いな。
- 928 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:09 ID:McjrlqG3
- 結局海山議論にはいかずに終わったなw
- 929 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:11 ID:j1+9oj7/
- >>927
そうか・・・そろそろ夏休みなんだな。。。
- 930 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:12 ID:vS+bXnPE
- 見上げてごらん夜の星を
- 931 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:12 ID:pCsMsfcq
- この事故の後、韓国でも墜落事故があって、脊椎が損傷している若い
女性が生存していたが、日本のマネをしてヘリで吊り上げたら、決定的
ダメージを受けて下半身不随の車椅子生活になってしまったらしい。
- 932 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:16 ID:4jUGxq8S
- よし、沈まぬ太陽読むぞ!
- 933 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:21 ID:3MvKniiK
- >>921>>922
こんな時間なのにそう書き込んでくれるおまいら、愛してるぞ。
>>926
おまいは読んだんだろうな?読んでない俺に、二行で解説してくれ。
読んでない俺はこうとしか言えん。
無
理
- 934 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:49 ID:bId4vhiP
- 予定が変わってキャンセル・乗り遅れ等の理由でこの事故機に乗らなかった香具師
と
キャンセル待ちでこの事故機に乗った香具師
の
運命の明暗は残酷だな。
明暗が分かれた当事者は当時どう思ったんだろうな?
- 935 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:49 ID:gb4JT6y7
- 年を重ねるごとに人々の記憶から消え去りし、事故が次第に風化していくのと
多少倫理的に問題を抱えていても、こうして毎年ネット上などで取り上げられるなどして
平成の時代になっても生々しく語り継がれていくのと、被害者や遺族の人たちはどちらを
望むのだろう。
- 936 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:50 ID:1onvGyoA
- >>930
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァンァン
- 937 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:52 ID:9XY+Q3LD
- >>934
さんまが乗る予定だったと過去スレのどこかで読んだ記憶が。
- 938 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:54 ID:fUWnuHe+
- >>937
逆噴射に乗り遅れたと訂正のレスも見た記憶が。
- 939 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 14:56 ID:X1er/47R
- .、、,_ 、、,_ \ ̄二,]
〕 .゙\ ,_ .〕 .゙\ _ ∠/__〆-ーv
ノ ./′ (フv. .:| /′ (フv. 7--ー''^二 ._ノ
.ノ ノ .\゙\ ノ ノ \゙\ \ノ⌒~ゾ ,/
.| .} .,z } .ミ .} } .,z } .ミ _/^.,/
.| .〕 _/)′ ,,、.,} { .} 〕 _/)′ ,,,、,} { .,/ ,v厂゙'l
.( .∨゙ノ \ .,i゙ 〕 .∨゙/ \ .,ト ,/ .,/′.! }
.ミ. | ゙〜′ ミ. | ゙〜′ ./′/ ! \-¬y
゙ーvr″ ゙ーvr″ .)、r^ ゙\...,,,,....,/
- 940 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:01 ID:tmmGdR1Y
- このフラッシュのver1.2どこかにない?
- 941 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:07 ID:4IS4HZ9i
- >>937
さんまはMBSヤングタウン(ラジオ番組)に生出演のため、毎週この便に乗っていた。
- 942 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:13 ID:MFw45en5
- 「PM6:30 ○○ △△ 両親をたのむ
突然 どかんといってマスクがおりた
ドカンとい(っ)て降下はじめる しっかり生きろ
○○ 立派になれ」
こういうの読むとなんともいえない気分になる。
- 943 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:15 ID:bId4vhiP
- さんまもこの飛行機に乗ってたら、今ごろこの世の人じゃないのか・・・
>>940
>>1のリンク
- 944 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:20 ID:yDvNgETU
- ここまでレス消化してるのに、まだグリコ事件の事を書いてる人は
今年はいないね
- 945 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:23 ID:MNRPO2b9
- 当時の雑誌がうpされてるサイトがあるんだっけ。
何やら、グロ画像のオンパレードだとか。俺は見たこと無いけど。見たくないけど。
墜落直後はまだ結構生きてたらしいね。
それを、放射能が云々で、すぐに救助に行けたのにかなり時間を置いてしまったとか。
- 946 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:24 ID:CX8+zaA9
- 明石家さんまは、この便キャンセルして助かったんだよな
- 947 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:25 ID:yDvNgETU
- >>945
エンマだな。
家PCにそれのグロ画像が山ほどあるわ。
- 948 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:36 ID:1yPYNUyy
- >>945
放射能が云々は、初耳。
(多分ガセ、根拠無し→放射性物質の半減期は人間の寿命より長い)
米軍厚木基地に所属する救難ヘリが現場に向かったが、日本側から応援要請がないので
引き返したことは事実。
- 949 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:36 ID:xTAXumUI
- この事件に関するグロの描写がキツイ文庫本が、確かあったけど
なんだったけ?
- 950 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:37 ID:yDvNgETU
- >>948
放射能は、圧力隔壁だかなんだかの部材に当時使われてて、
すぐに近寄れなかっただの何だのって毎年このスレに書いて
あるな。
去年のことなので記憶あいまい。
もちろん、それが正しいのかどうかすら俺にはわからん。
- 951 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:54 ID:IvRywxk6
- そう言えば事件当時、放射能があるからどうたらこうたらと
いうのを聞いたような気がする。
確か、放射能が圧力隔壁から漏れている可能性も有り
近寄れないとか、部品が散らばっているとかってやってたかも。
当時でも、なんなの!?早く救助汁!!!って感じだった。
その報道は、悲惨な状況を目の当たりにするにつれ止んだ。
主に3流の芸能ニュース番組だったか?
- 952 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:55 ID:4IS4HZ9i
- 放射能うんぬんってのは確か事故機が医療用のアイソトープを積んでたって話じゃないっけ?
- 953 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:16 ID:x5Y/fxVe
- >>952
アイソトープだな。 骨シンチとかに使う。
- 954 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:27 ID:4/EEZ6VI
- >>949
確か、捜査にあたる機動隊や自衛隊に渡された弁当の中身が、
モロ焼死体を連想させるという記述だったな
- 955 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:29 ID:+YYAZJhu
- 700番台のゲロコテのレスすごい無駄だな
- 956 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:38 ID:DCZx2v0M
- 放射能が検出された事実はすぐに隠蔽された。
UFOの存在が明らかになってしまうからね。
>>949
「墜落遺体」
内容はかなりマトモだが、自衛隊機のUFO追跡に触れていない。
- 957 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:40 ID:uBMSOMx5
- 夏休みだったなぁ・・・・
なんか飛行機って恐いんだって
子供心に思った
- 958 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:42 ID:+wnIVVMZ
- >>954
焼肉弁当が配られたんだよ。
- 959 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:47 ID:4/EEZ6VI
- >>958
鶏の照焼きと豆ご飯じゃなかった?
- 960 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:51 ID:DCZx2v0M
- 焼き鳥弁当。
ご飯がウジに見えたんだそうな。
- 961 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:53 ID:OQp0Ljvo
- 米粒がウジ虫に見えたという証言も…。
他に、日航から支給されたドリンク類には当初は鑑識などの人々は一切手をつけなかったようですね。
- 962 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 16:56 ID:yDvNgETU
- 慰霊のイベント関係には日航の関係者は一切お断り何だったっけ?
- 963 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 17:56 ID:yDvNgETU
- ageろ
- 964 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:13 ID:1cQokmtJ
- つーか都心部に飛んでこなくて
二次災害が起きなくてよかったんじゃないか?
羽田と名古屋危なかったな
- 965 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:13 ID:Ka2Klbhv
- >>963
(・∀・)ハイ!
- 966 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:15 ID:bI0q/Zvo
- age?
- 967 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:15 ID:Nd0MLeYJ
- ひとことで言うと原子は、地球上のすべてのものを構成する目には見えない
小さな粒のこと。カリウム、鉄、酸素、炭素などたくさんの種類があって、
それぞれの役目を果たして活躍しているのです。そしてその中に、
化学的性質は同じでも、重さが少しだけ違う原子(元素)があります。
これらの元素を同位元素(アイソトープ)と呼びます。
同位元素の中には「活発な状態の原子」から「落ち着いた状態の原子」に
変わろうとする時に放射線を出す放射性同位元素(ラジオアイソトープ)※
というものがあります。自然界には、ウラン、ラジウム、カリウムなど
約90種類の元素があり、一方同位元素は原子炉などで人工的に
作り出されているものを含めると約2,000種類以上もあります。
ちなみに放射線を出すアイソトープを含んだ物質を放射性物質、
放射線を出す能力を、放射能といいます。
- 968 :隣のジャップ:04/07/01 18:18 ID:0AV7ArIV
- age!
- 969 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:45 ID:Kw+GgLrA
- age
- 970 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:10 ID:NY5qxmsW
- 2年ほど前に仕事で会ったカメラマンと話してた時、
印象に残ってる仕事は?と聞いたら、オスタカ山だね、と言った。
それまで楽しそうに雑談していたその初老のカメラマンは、
涙ぐんで黙ってしまった。
- 971 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:11 ID:Qttai0c+
- 気合い入れろ!
- 972 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:27 ID:sNZhn88/
- 事故が起きた8月12日はちょうど自分の12歳の誕生日。
その日は地震があり、昼頃には近所に雷が落ちてた。
で、墜落を知らせるニュース速報。
その後流れた闇の中で赤く燃えている現場映像を見て、
次はお父さんに怒られるのか?とドキドキしていた消防でした。
- 973 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:36 ID:aW9IclEC
- 1ヶ月後に次スレ立ててね
- 974 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:44 ID:Rrn09V+e
- 19年目じゃないの?
- 975 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:18 ID:IG+UPq+j
- 明日、日航機に乗るんだけど…ガクブル
- 976 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:35 ID:sXw+x2Nc
- >>971
メモをよろしく
- 977 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:50 ID:NkX6Vw8A
- __
─┬─┬─ ┌─┴── / /
┌┼─┼┐ │ ┼ ┼ ┌─┬─┐ __
└┼─┼┘ / /|\/|\ ├─┴─┘ / │ \
─┴─┴─//│/│ \\___| |_| ノ
┌───
├─── │
├─── ─┼──
┼──── │ \ _|_ __ \/
│\ / │ | | /\
. |/.\__ V 丿 ____ |__,
| /
___ _|_ ヽヽ ─┼┴┐ | │ /
|/ .| / \\ │ / |_ │ \
丿 |/ / ヽ/ | _) \_/ \
.∠_____ _|_
/──┐ _| _| \
┌─┘ (_)
| ( _ノ
└──┘  ̄
- 978 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:55 ID:iwwV521l
- 事故の詳細や機体のコントロール状況
事故調査報告書はこちら。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【これから】日航機事故part8【日本語で】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1086619668/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 979 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:31 ID:GUoGfW81
- >>978
オカ板か_| ̄|○
- 980 :ヒソヒソカッちん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/07/01 22:36 ID:oHwge9H2
- 息子へ
何が起こったかわからないが、パパはもうダメぽ。。。
今まで十分シアワセだった
お前達は、がんばってほしい。
決してパパのような2ちゃんねらーだけにはなるな。
- 981 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:37 ID:+JSSnWSL
- >>970
エンマのクソカメラマンか?
- 982 :VIP遊撃隊 ◆SKLlRL09zQ :04/07/01 22:50 ID:OCa234pW
- 次スレはどうしる。
御巣鷹山だったっけもう20年になりますか。。。
1000取りするようなスレじゃねーな。
- 983 :VIP遊撃隊 ◆SKLlRL09zQ :04/07/01 22:52 ID:sIOkobj1
- このスレももう終わりかもわからんね
- 984 :お寒 ◆w0ZavxKYNU :04/07/01 22:52 ID:5J+/IJrU
- >>982
次ぎスレ(゚听)イラネ
- 985 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:52 ID:YFPpBlb5
- わざわざニュー速でやるこたあないな。
2ちゃんねるの各所にあるよこれって。
笑えるほどに。探してみな。
- 986 :VIP氏ね ◆VIP/4645O6 :04/07/01 22:53 ID:zhsJpzyZ
- ここにも遊撃隊が
これはもうだめかもわからんね
- 987 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:53 ID:McjrlqG3
- 心配しなくてもまたそのうち立つよ
- 988 :お寒 ◆w0ZavxKYNU :04/07/01 22:53 ID:5J+/IJrU
- ニュー速VIP
http://news12.2ch.net/news4vip/
+ +
V ☆ v ∞ ☆ + V
+ {´I`}丿 (´i`) (θ∀θ)ノ (Θ∀Θ)ノ (‘〆') {@u@} + +
. ノ/V / ☆ノ/I /> / P ヽ / !| ノヽノヽ =3 プゥ ノ/P />+
ノ ̄ゝ /~~~ゝ | ノ ノ / くく ノ ̄ゝ +
V・I・Pオールスター参上!!!!!
- 989 :VIP遊撃隊 ◆SKLlRL09zQ :04/07/01 22:53 ID:e0pkYwxQ
- ,,-‐''""''ー--
.|"" . .||
|VIP過激派連合||
:: | .... .||
::::::| ,ノ"" ""||
::::::| ,/""" 人 .||
"" (__)/ ) http://news12.2ch.net/news4vip/
(____./ /|| 人
ウンコー>∩(・∀/ / (__)
\ ( と) (__)
〈 〈 ヽ )\(´∀` ) n <VIPからきますた!
(_)(ノ, \ ( E)
| ウンコー /ヽ ヽ_//
- 990 :VIP氏ね ◆VIP/4645O6 :04/07/01 22:53 ID:zhsJpzyZ
- 氏
- 991 :お寒 ◆w0ZavxKYNU :04/07/01 22:54 ID:5J+/IJrU
- 人
(__)
(__)
(,,・∀・,,)VIPに行こう!http://news12.2ch.net/news4vip/
( つ(\
(\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
) ____ ・_つ 住民募集中
(/ (/
。 ゚
。
- 992 :お寒 ◆w0ZavxKYNU :04/07/01 22:54 ID:5J+/IJrU
- >>990
お前も来たのか。
- 993 :VIP遊撃隊 ◆SKLlRL09zQ :04/07/01 22:54 ID:OCa234pW
- じゃ遠慮しねーよ
- 994 :VIP遊撃隊 ◆SKLlRL09zQ :04/07/01 22:54 ID:sIOkobj1
- >>986
おまいがもうだめぽ
- 995 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:54 ID:HJYLtjZL
- フラップアップ!
フラップアップ!
あー、もうだめぽ
- 996 :VIP遊撃隊 ◆SKLlRL09zQ :04/07/01 22:54 ID:M8qO8aci
- +の植民地に未来はない
- 997 :VIP遊撃隊 ◆SKLlRL09zQ :04/07/01 22:54 ID:kr4cgrRu
- VIPより参上
- 998 :VIP遊撃隊 ◆SKLlRL09zQ :04/07/01 22:54 ID:aoVDVjvh
- ヾ〃〃ミミミミ
| ヾミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
|ト イ / ̄`l< VIPに行こう!http://news12.2ch.net/news4vip/
○―ヽ_/´ ̄ `l \____
`‐( ヽ__/
、_ _/〇__/
|ノ l /
と.」と_」
- 999 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 22:54 ID:McjrlqG3
- WhoppWhoop
Pull Up
- 1000 :VIP遊撃隊 ◆SKLlRL09zQ :04/07/01 22:54 ID:e0pkYwxQ
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) | それがVIPクオリティ
/ ! + 。 + + * http://news12.2ch.net/news4vip/
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★