■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
吉野家の牛丼は復活不能か??!
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:36 ID:dU7S6ng9
- 新たにBSE感染牛の疑い=3頭目の可能性−米農務省
【ワシントン29日時事】米農務省は29日、簡易検査でBSE
(牛海綿状脳症、狂牛病)感染の疑いがある牛が新たに発見された
と発表した。同省は追加検査を行い、4−7日以内に最終結果を明
らかにするとしている。25日に発表した別の牛に対する追加検査
も続けており、米国内の感染牛は昨年末の第1号発見以来、3頭に
増える可能性が出てきた。
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:36 ID:OCnHO+Pl
- へぇ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:36 ID:negSkTxr
- もうやめよう
怖い思いまでして
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:37 ID:6EJyUwiC
- もうだめかもしれんね
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:37 ID:FvTQ7KeS
- この道を危ぶむなかれ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:37 ID:SCZfEfTF
- 2だったら
吉野屋に行って
牛丼肉なしをリアルで頼む
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:37 ID:97Rf3Yvb
- 4じゃなかったら明日から人口肛門
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:37 ID:IWHD1IsA
- 豪州産使え
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:37 ID:0uMD509m
- 終わったな・・・吉野家。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:37 ID:/ELfksCG
- 嘘つきアメ公のせいだ!
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:37 ID:P3ayDpWl
- 米牛じゃない牛丼が夏に復活、じゃなかったっけ?
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:38 ID:gOwzK9vO
- 食いたいって気持ちが無くなって来た
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:38 ID:f9oYyYFR
- 牛が無いならダチョウを使えばいいじゃない
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:38 ID:Cz9tIDdV
- この前松屋いったんですよ、松屋。
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:38 ID:EhOs/E3e
- 牛丼チェーン店は行かない方がいいよ、不衛生で気持ち悪いってことが後々わかるよ、ま食べたキャたべなよ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:38 ID:GTnBxjyZ
-
NHK教育見ろ。 小学生の水泳授業だぞ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:38 ID:fMVsJK9u
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!牛丼は何の略なんですか?!
_ / / / \ ________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:39 ID:CbLRomlM
- ↓ブタ丼共食い
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:39 ID:/ELfksCG
- >>17
牛のような乳を持った女子高生と、その母親を誘い出し、親子丼ぶりを堪能する。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:39 ID:C6iHdUTq
- 全頭検査させるべきだな
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:40 ID:vxbPsG5T
- この間レトルトの牛丼スーパーで買って食べたら、
肉の味が明らかに前より変わってた。
アメリカ産から豪産あたりに変えたんだろうね・・・
吉野家の社長が言ってた、豪産では味が出せないってのが分かった。
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:40 ID:kpJCmCH6
- あのアフォ社長じゃ、復活はムリムリムリムリカタツムリ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:40 ID:dSW12SVL
- 殺伐と牛海綿丼が新登場
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:42 ID:IzV4voF6
- 吉野家って大盛が安かったときに1回いったきりだわ
吉野家ってほんと熱狂的なファンいるよね
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:42 ID:LQRSlMBi
- 中卯の豚丼がウマイんで当分はそれでいいや
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:42 ID:W1oFigNr
- 山菜きのこ丼を作ってほしい。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:42 ID:C6iHdUTq
- >21
豪州産はパーツ売りしてくれないだけだろ。
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:42 ID:BWGwHuXN
- さっさと豪州産の肉に切り替えないと本当に潰れるよ
味が変わる?
そんなもん吉野家に求めてないから気にするな
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:43 ID:P3ayDpWl
- >>25
あれは美味い。びっくりした。なか卯なめてた。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:43 ID:c0CoF3g4
- 近所のエスカルゴ丼がウマイんでそれでいいや。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:44 ID:E3JAwVbX
- ぶっちゃけもう豚丼屋がデフォルトになってもかまわないと思う
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:44 ID:WCjLQUYH
- つーか吉野家の牛カレーってどこのつかってんの?
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:44 ID:GkFTa2TP
- 大井競馬で帝王賞
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:45 ID:caoRQ8GI
- なんで吉野家は豚丼にゴボウいれたんだ?
あれがはいってるせいで食う気がおきん
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:45 ID:QpDzss4Z
- 牛丼の味忘れたから豚丼でもいいや
あんまり買わないけど
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:46 ID:wVXTozUt
- 吉野家は別にどうでもいい
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:46 ID:dfiS/Lfn
- 豪州産で味が変わるとか言ってるが
豚よりはマシだわな。
この間初めて豚丼食ったけど、なにあれ?
タレで誤魔化してるだけじゃん
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:47 ID:0uMD509m
- >>34
あれを入れないと臭くて食えないらしい
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:47 ID:0PpTmy7q
- 牛丼も豚丼も使ってる汁一緒じゃないの?
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:47 ID:6EJyUwiC
- ゴボウ美味いじゃないか
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:48 ID:Y18Xayod
- 牛丼51杯キャンペーン・・・。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:48 ID:FMs/yS5Q
- >>1
なんで?もうじきアメ牛輸入解禁するのに
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:48 ID:f9oYyYFR
- >>34
臭み取りらしい
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:49 ID:mOcIR2to
- 早くスキヤキ鍋を全国展開汁!
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:49 ID:LQRSlMBi
- 吉野家の豚丼にはジューシーさが足りない
つーか全然無い
カスカス
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:50 ID:+y0EeeHW
- なんで全頭検査せえへんの?
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:50 ID:vxbPsG5T
- >>27
それもあるかもしんないけど
豪産は牧草中心の飼料、アメリカ産は穀物やクズ肉を混ぜてるから
って聞いたことある。
まあとにかく明らかに味が違っててびっくりしたのよ
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:51 ID:3CZnVVa2
- そこでまたぶち切れですよ
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:52 ID:IiZ5v2Wa
- http://www.geocities.jp/oumino_miya_nagahide/nagahide.jpg
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:52 ID:QpDzss4Z
- 角煮キノコ丼の角煮は美味いのにキノコが臭い
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:55 ID:0uMD509m
- 吉野家に行く頻度は俺の生活のなかで1/20以下に落ち込んでいる
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:55 ID:qYKPEwso
- 最近、松屋の豚めしにハマってる
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:55 ID:LxhcvzdT
- >>52
俺も。
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:56 ID:C6iHdUTq
- >46
ぼろぼろ出てきちゃうから。
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:57 ID:yZor3asY
- 3日に1回は吉野家行ってるな
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:59 ID:P3ayDpWl
- >>55
( ゚Д゚)何食べてるんだ?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:00 ID:yZor3asY
- 主に豚丼・ポテトサラダ・味噌汁
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:01 ID:0uMD509m
- 正直いって吉野家などもうどうでも良くなった奴が殆どだろ。
コノスレも数時間後には忘れ去られると思われ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:02 ID:mOcIR2to
- >>52-53
味は良くなったのか?発売当初は食えたもんじゃなかったぞ。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:02 ID:WCjLQUYH
- 松屋なんでゴマいれるんだよう
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:02 ID:QpDzss4Z
- p見なくなったな
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:05 ID:Z6ddwxCi
- 最近松屋しか行ってない
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:06 ID:9x0DDtQy
- 松屋の豚めし>>吉野家の豚丼じゃない?
両方何回か食ったけど思った。
後者はごぼうやらが余計。パサパサ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:11 ID:1N3nagiE
- そーいえば牛丼消えてから行かなくなったな。
苦し紛れに出した丼がことごとく外しまくったって聞いたし。
一度、信用落とすと回復するのが大変だろうな。
牛丼が復活するまでは多分行かないだろうな。
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:12 ID:yZor3asY
- 麻婆丼うまかったけど終わっちゃったんだな
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:12 ID:xksLxQHu
- 復活してもいいけど、食わんよ。
- 67 :2浪童貞崖っぷち(偏差値39) ◆VRl4QzU3hw :04/06/30 16:12 ID:Rcm1JU2i
- そういや牛丼消えてから一度も行ってないな
吉野家
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:15 ID:POfqDp5R
- デブから注文うけて、店員が大声で「豚のめし一丁!」
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:17 ID:9x0DDtQy
- >>68
おまいの実体験だな。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:17 ID:4xisDG4m
- 吉野家が、全頭検査してる日本の牛肉の輸入規制をしてるアメリカ産の牛肉の解禁を
訴えてるうちは絶対喰わん!
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:18 ID:QpDzss4Z
- ワロタ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:18 ID:SCZfEfTF
- 吉野家が潰れたぞ
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:22 ID:yZor3asY
- そういえば赤羽駅構内に吉野家があったな
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:24 ID:Hp/2DYtZ
- 牛丼だけじゃないけど
牛を食わなくなってから体調がすこぶるいい。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:26 ID:oeLwgJCd
- 肉食べ過ぎると体臭が臭くなるらしいしな。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:28 ID:oeLwgJCd
- てす
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:39 ID:Ogm82HBP
- >>74
肉食だと疲れやすいんだってさ。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:41 ID:iItbaGLr
- この前のBSE騒ぎの時に肉食を
一時期一切絶ったんだけど
性欲がまったくなくなった。
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 16:59 ID:W1oFigNr
- >>77
体が酸性になるからね。
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 17:30 ID:9x0DDtQy
- その意見には
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:00 ID:o4qTMSpS
- すきやの突然の大幅値上げにはムカツイタ!
セット物しかたのまねーってのに
なぜ単品の値下げに意味があるんだ?
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:14 ID:F0uC6If7
- BSE牛でいいから 牛丼食いたいのよ
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:16 ID:lhgkXogt
- 赤字でイッパイイッパイみたいだね
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:16 ID:vdV46c48
- まあアメリカのことだから、3頭みつかったなら
潜在的に3000頭いるとみていいんじゃないか。
とんでもない隠蔽国家だからな。
日本人の脳みそをスポンジにしようと企んでいやがる。
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:18 ID:LmBtwaNq
- >>19
牛のような乳を持った女子高生と、
女子高生のような乳を持った牛はどっちがいい?
- 86 :あひるちゃん ◆717imnfvi2 :04/06/30 18:18 ID:fu6xz7MG
- オーストラリア産とアメリカ産どんだけ味が違うんだろう
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:19 ID:++MfgR+2
- なんかバイト板みても
店員ギリギリまで削って人件費浮かせてるらしいな
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:19 ID:WEXxHVbl
- 吉野屋ってまだあったのか
もう無いかと思った
行かないし
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:20 ID:Lgus/xUr
- そこでアメリカ人に「海の牛肉」KUZIRAの
ことを教えてあげるんですよ。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:22 ID:a5XQ3Xwp
- >>78
俺はいまだに肉食ってないけど性欲を持て余してるぞ
使い道がないのが残念だが otz
- 91 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:22 ID:xtwJnEri
- ↓それ俺も思った
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:24 ID:mK92FVUG
- 吉野家に特別な価値なんてないし。
- 93 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:25 ID:0uMD509m
- 赤字転落
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040623AT1D2206T22062004.html
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:26 ID:CZC64sDV
- ハッキリ言って牛丼が無いと吉野家って普通の飯屋だからな。
豚飯なんてあんなの家でも作れるし。
しかも320円って高いしアレ。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:29 ID:QpDzss4Z
- 作れねーよ(ノД`、)
- 96 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:29 ID:0uMD509m
- (3)社長の「豊田商事」前歴隠しで上場延期になった讃岐うどん「はなまる」
ttp://www.hanamaruudon.com/company/index.html
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:34 ID:a5XQ3Xwp
- 吉野屋は長い年月をかけて牛丼の味を完成させた。
ブタ丼が旨くなるまでにも長い年月がかかる。
暖かく見守ろうではないか!
- 98 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:35 ID:0uMD509m
- 見守ってるうちになくなるだろうなw
- 99 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:37 ID:F++7QnVW
- そもそも日本の牛を使ってやれといいたい。
日本に目を向けず、低コストで質が低下する肉を使う企業は滅びて当然。
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:39 ID:VIGNdmwv
- BSEで輸入禁止になったのに、それでもアメリカ産牛肉を使おうとする社長を見て
吉野家嫌いになった
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:44 ID:/K34YfLq
- 吉野家は米国産牛輸入禁止になった当初は、3年ぐらいは何もしなくても
給料を払っていけるなんて豪語してたが、あまりにも焦ってないか?最近特に。
つーか俺はまた倒産すると思うね。
吉野家のブランドがバカ社長の言動でかなり落ちてきてると思うんよね。
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:44 ID:KlVCprsw
- >>79
体が酸性、アルカリ性になるってのはゲーム脳並みに怪しい科学じゃなかったけ?
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:46 ID:0uMD509m
- >>101
買収した讃岐うどん「はなまる」が元豊田商事事件の残党が(ry
吉野家はなにか893系の奴らに食物にされてる感じがする。
全てが裏目にでてるだろ。
これも無能な社長のなせる業なのか・・・
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:49 ID:0uMD509m
- 讃岐うどん はなまる 豊田商事 でぐぐると。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:51 ID:Tm0TzNCU
- 国産牛使うといくらになるのかな?
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 18:53 ID:GHZo0zvz
- ほっかほっか亭の牛丼の味でいいから。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:31 ID:u+4pYfqT
- 生協で買った冷凍牛丼少なくなってきたなぁ
- 108 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:34 ID:j/M0MGPl
- 食えばいいじゃん。
狂牛病がなんだってんだ。
食中毒とかだって死人が出るじゃん。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:35 ID:6VU6kwHq
- 社長!
あなたは間違っている!
- 110 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:37 ID:axEp8Ewo
- >>99
それだ!
- 111 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:38 ID:Oak7rK97
- 金が全てのあの国が、全頭検査なんかするわけねえじゃん
別に食えなくてもいいよあんなもん
- 112 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:41 ID:jVb5wJ+1
- 角煮きのこ丼があるから生き残れるよ。
- 113 :シズラー・銀 ◆SHIZUre3GE :04/06/30 19:41 ID:WwVwlE2Y
- 牛丼太郎の牛丼はもはや牛丼じゃない
- 114 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:42 ID:t1K8RLRx
- 吉野家がアメリカで畜産を直轄すれば良いだろ
- 115 :シズラー・銀 ◆SHIZUre3GE :04/06/30 19:45 ID:WwVwlE2Y
- そういえば親会社がダイエーのらんぷ亭はダイエー直轄の牧場だから
いまだにアメリカ牛が提供できるんだよね
- 116 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:46 ID:u+4pYfqT
- >>115
らんぷ亭オーストラリア産だぞ
- 117 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:47 ID:FMs/yS5Q
- >>104
何だよ 残党って四国の出身か?
そういや降伏の科学も四国出身でなかったか
- 118 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:48 ID:SC6QDvRz
- こんな時期にマック食ってしまった・・・・・・・
- 119 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:49 ID:NiGK6u58
- >>155
うほっクソコテ知ったかかよwwwツマンネ氏ね
- 120 :シズラー・銀 ◆SHIZUre3GE :04/06/30 19:49 ID:WwVwlE2Y
- >>116
失礼しました。豪州産でした。
- 121 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:50 ID:a1KOP9YW
- 何十年後に発病するからねーw
- 122 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:51 ID:cdWcbrY8
- 最近┣¨忘れが激しいのは、まさか・・
- 123 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:51 ID:Sdfmmayw
- 豚丼すきだから別にかまわない。
- 124 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:53 ID:/Ylh6UM1
- やっぱり、この状況では、全頭検査なるんかな〜
- 125 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:53 ID:GsnW4aIk
- 正直、NYとかで販売してる吉野家牛丼は大丈夫のかと。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:54 ID:e2Fl23Wh
- 下方修正キタ。来期赤字見通し。減配だってさ。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:54 ID:6h9rXmnr
- 吉野家もう要らなくない?、牛丼復活したところで値上げは目に見えてるし
- 128 :あひるちゃん ◆717imnfvi2 :04/06/30 19:54 ID:fu6xz7MG
- 吉野家につかう牛だけ全頭検査ってのはできねえのかな
- 129 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:56 ID:plR2RFPw
- 豚のがあっさりしてて良いよな。
牛は舌触りが良すぎて、ついつい食べ過ぎてしまう
が、豚だと1杯でお腹イパーイ
お財布と身体に優しい、それが豚
- 130 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:58 ID:cdWcbrY8
- >>128
牛丼の値段が国産牛丼並みになりそ。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:01 ID:xOa2ebBo
- ポット&ポットにしてカツカレー出せよ
もしくは鉄火丼とか
俺は牛丼よりそっちの方が好み
- 132 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:03 ID:t1K8RLRx
- 日本だって全頭検査したって戴して値上がりしてないだろ
- 133 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:05 ID:p5cNRKaO
- なんでメリケンは全頭検査しないの?
いっぱい出すぎて困っちゃうから?
- 134 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:05 ID:s8y9Ldl2
- 吉野家最近まったく行かない
今は大戸屋だな
- 135 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:08 ID:t1K8RLRx
- >>133
そのとぉおーーーーーーり
- 136 :シズラー・銀 ◆SHIZUre3GE :04/06/30 20:08 ID:WwVwlE2Y
- 全頭検査は一頭5000円だってさー
今度は調べたよ
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/kurashi/040302.html
- 137 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:12 ID:cdWcbrY8
- >>136
てことは、一頭の牛から○kgの牛丼用の肉ができ、
一杯は○円になる。
○を埋めるのは不可能だーー
- 138 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:20 ID:buWFcFL1
- おーい、誰か教えてくれ。
6月って吉野家祭りあった?
毎月やるんだったよね?
- 139 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:21 ID:KyleeupO
- カレードンが290円だっけ?
- 140 :番組の途中ですが名無ιです:04/06/30 20:22 ID:jHigMiC0
- 一度潰れた会社だし、潰れ癖が出来てるのかもね。
- 141 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:27 ID:g8PHDO2h
- >>138
キャンペーンをやるだけの体力はありません。
- 142 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:27 ID:VNNndjib
- 築地に行ったら牛丼食えるのかな?
- 143 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:29 ID:qdOlIkDf
- 大晦日に特盛を食ったきりだな。
まあ、無ければ無いで困らないから
どーでもいいや
- 144 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:26 ID:zsCIRJPu
- こうして庶民は奥田の思うままに…
- 145 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:33 ID:6bIpp/x3
- アメリカも生産者からやっと全頭検査の要求が出てきたが、アメリカの全頭検査
なんて信用ならねー。
全頭検査になっても、吉野家の牛丼は俺はもういいや。
- 146 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:35 ID:qtKIkyZ2
- 牛肉関係の話をこの夏に米と合意しても、日本に入ってくるのは
今年の冬以降。
なので、早くても年明けくらいだろう、と・・・
- 147 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:55 ID:rSQY4wTt
- 牛ドンの客の年齢、仕事の形態(外周り多いとか)有るので
自分も若くないからもしれないけど、
牛丼食いたいと、以前より思わなくなってきたな〜
前回も株主優待もらっても、食いきれないと思って、辞めたしね〜
これからどうなんだろうね
- 148 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 01:07 ID:iPme7pyk
- アメリカは全頭検査しろっての。
危険部位以外を食わなきゃ大丈夫?
狂牛病にかかった牛は、いわゆる「危険部位」以外でも食ったら危険だっての
ソースhttp://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=5&i=2002031904130p2
- 149 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 06:13 ID:FOnBcenU
- 国産の牛肉の牛丼だったら、食ってやってもいい。
米国産じゃ問題外だな。
- 150 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 07:39 ID:CJM689Ln
- >>142
食べれますよ。並盛500円で・・・。
営業は早朝〜午前中のみだから注意です。
でもね、朝に築地に行くと市場で働く人たち向けの
鮨やら、ラーメンやら、定食やらで
牛丼より、そっちが食べたくなりますけど・・・。
- 151 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 07:42 ID:Lez4r3LO
- 日本の前頭検査も当てには為ら無い
岐阜・滋賀・・モロモロ多数は未だに公表すらない
ま・喰わぬが一番。
- 152 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 07:49 ID:jrjWDrSr
- 滋賀は琵琶湖でとれるあれもあれだからな
- 153 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 07:53 ID:MXho7j88
- 牛丼は旨い!
でも豚丼は不味い!
牛肉と同じ方法で加工しようとするとこがダメ杉!
作り方変えるとかしろ!てか出来ないなら潰れろ!
- 154 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 07:54 ID:foMACehW
- 豚丼のほうがうまい香具師
ノ
- 155 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 07:55 ID:FIZ5E6/n
- 吉野家行くような奴らは元々命なんか捨ててる奴らなんだから
吉野家だけ輸入許可してやれよ
- 156 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:16 ID:PC+6TP2X
- 牛丼なんていらねーよ
- 157 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:33 ID:vaI1tGEB
- このスレみて 今日吉野屋いくことをきめたw
豚丼でもいいやw
- 158 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:35 ID:R9vKq/9z
- 吉野家伝票形式に変わってるからね驚かないように
- 159 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:35 ID:mD9ltgg2
- 吉野家なんかどうでもいいよ。
マスコミの過剰反応も(゚听)イラネ
- 160 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:38 ID:sw/vbwft
- ませ組み擁護派がまた一つ消えたのか・・・・・・。
- 161 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 09:40 ID:R9vKq/9z
- CMも極端に減った。
CMスポンサーでない吉野屋は今後叩かれる方向で進むであろう。
金の切れ目がマスコミとの切れ目ですので
- 162 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:58 ID:DIDZFfiv
- 問題の根本は、輸入牛肉に頼らざるをえない畜産業界の体質そのものだよ。
牛肉の国内自給率を高めないとダメ。
- 163 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:00 ID:aCWV98W7
- 吉野家マジで終わったな
- 164 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:01 ID:tlSc++pc
- 牛に拘らなくても
犬丼とか熊丼とか鹿丼でいいじゃないか!
- 165 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:01 ID:NxYdvqCu
- これは痛い。
- 166 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 15:10 ID:0pbM9yap
- 羊丼山羊丼海老丼鯖丼鯨丼鰐丼駝鳥丼猪丼猪豚丼膃肭臍丼鴨丼ホロホロ鳥丼海豚丼
駱駝丼馬丼猿丼家鴨丼蛙丼鱈丼鮟鱇丼帆立丼鳥丼象丼犀丼人丼鱶丼茸丼あたりもよろ
- 167 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 18:14 ID:Dtn/hZwB
-
∧_∧
( ´;ω;) いただきます・・・
( つ●O
と_)_)
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★