■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
欠陥自転車で5人がけが
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:22 ID:gApMedyC
- 自転車メーカー大手「ナショナル自転車工業」(大阪府柏原市)
のスポーツ車で、フレームの溶接部分にひびが入るトラブルが全国で
14件相次ぎ、5人が骨折などの重軽傷を負っていたことが30日、
分かった。同社はこれまでトラブル発生を公表しておらず、
事故件数はさらに増える可能性もある。
http://www.sanspo.com/sokuho/0630sokuho026.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:23 ID:CfPEOAcL
- 2222222222
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:23 ID:xWoOlyVn
- また三菱か
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:24 ID:1pCDQfp0
- デブがチャリに乗るからだよ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:25 ID:+R78Upz/
- パナウェーブ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:25 ID:++i+WPZg
- また大手か、
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:26 ID:lcG7vymW
- クソ安い輸入自転車があふれ返ってるこの世の中でわざわざ高い金出して
国産自転車買ってくれたお客様にこの仕打ちか
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:27 ID:0PpTmy7q
- また大阪か
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:28 ID:fpo+1GWw
- 大手にしては聞いた事無いが
カンサイでは有名なのか
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:29 ID:MZP2pXtp
- ええええ、ナショナルの電チャリ買おうかなっと思っていたのに〜〜〜。
昔ね。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:29 ID:WtAsC0Ax
- 5人乗りは危ないな。
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:30 ID:VDmrllL0
- なんだ?松下が自転車つくってんのか?
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:34 ID:e6Y26F74
- うぁああー 俺もナショナル自転車だよ
いつ殺されるんだろ・・・自転車に
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:36 ID:bQUwjrc0
- キャノンデール
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:37 ID:ojIXKtjF
- 三菱自転車。
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:39 ID:k7Po4sDH
- 俺はアルミフレームに乗ってるから関係ない。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:47 ID:vL6qQaq+
- 乗ってる奴が携帯で受信・送信するとフレームが外れるようにしてくれ
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:01 ID:ftiLrHH5
- あの会社じゃなかったのか・・・
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:17 ID:Jam3g1HS
- 5人乗りかよー
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:54 ID:W+KNLV4H
- あらやだ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:54 ID:8ZDr5u8u
-
自転車は丸石自転車に限るな、やっぱり
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:55 ID:IB7+VEzv
- 自転車と言えば丸石の自転車だろ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:55 ID:g8PHDO2h
- 颯爽と走っている内にいきなりフレームが分解したらそりゃ対応できないわな。
- 24 :あひるちゃん ◆717imnfvi2 :04/06/30 19:56 ID:fu6xz7MG
- 乗ってる奴の体重も公表しろっての
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:57 ID:FMs/yS5Q
- また三菱か
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 19:57 ID:HWlHYBfn
- なんだメショメルか
三菱自転車かと思ったよ
もしかして家電のメショメルと関係なかったりする?
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:04 ID:grbGq3fy
- ぱなちタン(;´Д`)ハァハァ
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:12 ID:vYRv7nbr
- パナソニックは昔、ツールドフランスで使われてたんだぜ。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:16 ID:k7Po4sDH
- ×××自転車メーカーのリコール隠し×××
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083248524/l50
1 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/04/29 23:22
有名なパナチタンを始め、はずかすいことに
この業界では一流といわれるメーカーでも
いわゆる「リコール隠し」が慣習化しているようです。
自転車では命にかかわる事故につながりかねない
設計/製造上の不備もあります。
情けない話ですがメーカーは頼りにならないので
ユーザー同士で情報交換して身を守りましょう。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:20 ID:EcOsMs49
- 廉価版:光
一 般:ナショナル
高 級:パナソニック
まあ、昔の話だが。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:36 ID:0Sw/H6Ch
- Pメーカーチタンフレーム事件!
1 名前: 死にたくない! 投稿日: 2000/09/10(日) 10:10
私の知り合いが、そんなに乗っていないのに某国産有名メーカーのチタンフレームを数年前に購入しました。
事件は今年の夏に起こりました。
ななんとダウンチューブとトップチューブが接合部分からはずれちゃいました!
幸いにも軽傷だったのですが、メーカーの態度がびっくりしました。
同じようなこと無いですか?
そのフレームは、ちまたでは皆さん何事もなく使用しているようです。
メーカーは発表していませんから。
あーこわー!
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:bAROYXNhyZoJ:216.218.192.139/bike/kako
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 21:09 ID:KYCJcKrO
- ヤレヤレ、こういうスレが立つと自転車シロートさんが
変な勘違いするから困るよね。
ひとついっておくと、こういう軽量フレームが折れることはなんら珍しくもない。
よくあること。
欠陥でもなんでもない。
ただ、パナチタンの場合、あんまり警告がなかったのかな。
アルミやカーボンに比べて剛性があるって宣伝してたから。
それと、現在売ってるパナチタンフレームはほぼ問題ない。
接合の方法を変えたからね。
まだチタンって、発展途上の素材だから、こういうミスはある程度、仕方がないと思うよ。
国内メーカーだからこんなに騒いでるけど、海外メーカーだって、似たようなこといっぱい
あると思うよ。
ただやっぱり、日本人ってママチャリしか乗ったことない人が多いから、三菱と同類に見るんだろうね。
そして、>>7みたいなワケわかんないこと言ってる香具師もいるが、スポーツバイクと
ママチャリを一緒にしないでほしい。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 22:39 ID:k7Po4sDH
- >>32
おいそこの自転車シロート( ´,_ゝ`)プッ
>軽量フレームが折れることはなんら珍しくもない。
バシバシ折れるようなものを売るメーカー擁護は意味がない
>そして、>>7みたいなワケわかんないこと言ってる香具師もいるが、
>7は今の中国産の激安自転車を遣う人が多い中買ってくれる人という意味で言ってると読み取れ
>スポーツバイクと ママチャリを一緒にしないでほしい。
ママチャリを極度に嫌うのが、自転車シロートの悪い癖なのは事実なんですね(・∀・)ニヤニヤ
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 22:44 ID:KYCJcKrO
- >>33
貴様、喧嘩売ってんのか?
>バシバシ折れるようなものを売るメーカー擁護は意味がない
1万台中14台がバシバシなのか?
世界中に目を向けてから物事を言うんだナ、ボーヤ。
>>7は今の中国産の激安自転車を遣う人が多い中買ってくれる人という意味で言ってると読み取れ
支那製のクソママチャリと、純国産のパナチタンのスポーツバイクを比べる意味がわからん
>ママチャリを極度に嫌うのが、自転車シロートの悪い癖なのは事実なんですね(・∀・)ニヤニヤ
街中カッ飛ばしてれば、ママチャリの邪魔さ加減なぞすぐわかる。
どうせオメーはコルナゴの記念モデルなんかを盆栽にしてる偏屈オヤジだろ?
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 22:46 ID:g8PHDO2h
- ヌー速で必死になってないで巣に帰れ
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 22:50 ID:k7Po4sDH
- >>34
>どうせオメーはコルナゴの記念モデルなんかを盆栽にしてる偏屈オヤジだろ?
残念だが、16000円のシティサイクルだ。
3段内装変速機、ブレーキ、ライトすべてShimanoという構成。
日本でアセンブリしましたって書いてあったけど日本製かは不明な
ニューハーフ自転車。
余談だが
昨日40km弱走ったら変速機あたりがガラガラ言うようになった
プロなら改善方法を教えろ!!
- 37 :36:04/06/30 22:58 ID:k7Po4sDH
- >>34
とりあえず愛車を教えれ
>>35
スマソ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 22:59 ID:5Nt8iJ3P
- 燃えるカーナビ以来、久々に信者に良いネタが渡ったな
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:04 ID:KYCJcKrO
- >>36
ほう。俺もセカンドバイクはマルキンの、そんな感じのやつだ。
ただ単にガラガラ言ってるだけなのか?それともクランク踏むとガクガク言うのか?
前者なら油をさせばいいだろう。後者ならチェーン交換orスプロケ交換だ。
ま、現車みないとなんともいえないが。
>>37
安クロスだが、コンポはLXとかXTとかに交換済み。7sだけどな。
チェーンの剛性をおろそかにしてまで9sにしたくないんでな。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:05 ID:4tWBJe/j
- とりあえずツノダのTU号に乗ってりゃ間違いないな
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:05 ID:ezk02uth
- 自転車なんてこの3年乗ってない
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:10 ID:k7Po4sDH
- >>39
そうそう漕ぐとカラカラ鳴るんです。
はぁ40km走るのは過酷だったかな・・
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:21 ID:KYCJcKrO
- >>40
ツノダ (*´д`*)ハァハァ
>>41
>自転車なんてこの3年乗ってない
~~~~~~~
( ´,_ゝ`)プッ
>>42
とりあえずチェーン交換してみれば?
プラスドライバーでチェーンカバーをとって、チェーンきりでチェーンきって、
新しいチェーンをつけるだけ。
ママチャリはトラックエンドだから、ディレーラー通さなくていいから楽なはず。
交換の仕方とかは、チェーンの説明書とかを読んでくれ。
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:22 ID:KYCJcKrO
- ハッ ズレた・・・鬱
自転車なんて
↑ここにやりたかった
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:25 ID:+K9bYtoi
- サドルだけパクる奴ってただの愉快犯なのか??先日やられたがムカつくにも程がある。ちゃんと結束バンドで止めておくべし!
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:26 ID:6VVkBEQQ
- ちなみに三菱も終戦直後は自転車を作っていた。
その名も「十字号」
零戦の技術を導入していて(?)フレームはジュラルミンだった。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:30 ID:KYCJcKrO
- >>45
あれは本当にウザいな。
制裁を加えるべきだ。
>>46
ジュラルミンか。ジュラ10もにんまりだぬ
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:25 ID:HRa0t4W4
- 今でもあるよ三菱自転車
アシストつき
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★