■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宇宙ヤバイ】土星タイタンに時速756`のジェット気流
- 1 :依頼252@PIXY ★:04/06/30 10:29 ID:???
- すばる望遠鏡で観測成功
国立天文台は29日、ハワイのすばる望遠鏡を使った米航空宇宙局(NASA)
との共同研究で、土星の最大の衛星タイタンにジェット気流を観測したと発表した。
タイタンは大気を持つ太陽系で唯一の衛星だが、地球からの気流観測はこれまで
困難だった。土星にはNASAなどが打ち上げた探査機カッシーニが7月に到達
する予定で、今回の観測はそれに合わせて行われた。
その結果、タイタンの成層圏では自転と同じ方向に強い風が吹いていることが
分かった。高緯度帯では時速約756キロに達し、赤道付近では同約425キロ
と、高緯度帯に比べ穏やかだったという。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20040629/fls_____detail__054.shtml
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:29 ID:+ceWsyWv
- 2げt
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:30 ID:yER47Bx0
- 4のタイタンが好き
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:30 ID:7s3c+ywX
- そりゃまいったな。どうしよう
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:30 ID:GDvqa0oO
- 宇宙スレキタ━(゚∀゚)━!!!!
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:30 ID:o+eSHPTW
- 俺の新天地が決まった
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:30 ID:DD6V0R7G
- 無敵鋼人か!!
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:30 ID:jViGb7rG
- タイタンのマテリアを手に入れた!
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:31 ID:FM8XuUVY
- 時速約756キロってどのくらいの風?
人間ありたら死んじゃうくらい?
怖いねえ。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:31 ID:V43mGRP5
- 海のタイタン
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:31 ID:qcOzq/XM
- いよいよ明日だな
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:31 ID:+/gYiRDW
- >>9
210m/s
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:31 ID:fH2nJ+Rn
- 大地のいかり
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:31 ID:yER47Bx0
- >>7
それはダイタ(ry
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:33 ID:o+eSHPTW
- パイパンがどうしたって?
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:34 ID:9bX2sUxK
- 気流があるつー事は
大気の対流が起きているって事なのか?
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:35 ID:ghAGNZRD
- ストロンガー
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:35 ID:zKsK5CcU
- YABAI. Space YABAI. まじ -- YABAI -- MAJIYABAI Space YABAI.
It is large first. It has not rubbed any longer that it is large.
Super-広い. "if large, even if it will cut -- at least the 20 TOKYO DOME
ぶん is ?" -- it is not such a level any longer Anyway infinite. SUGEE!
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:35 ID:wRCWJT5R
- タイタン(;´Д`)ハァハァ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:36 ID:7oS0oIgG
- 地表付近ではどのくらいの風が吹いてるのだろうね
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:37 ID:m3b34wx1
- >>16 毎日がeverydayなみの発言だな
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:38 ID:9K1XnfjZ
- タイタン吉日
- 23 :仕事の途中ですが名無しです:04/06/30 10:38 ID:diceC2CJ
- ↓宇宙ヤバイ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:39 ID:kpjAQ1LS
- 何の役にたつのだ。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:40 ID:8LM9u6KG
- 慎重派の俺としては、身近にある月を完全攻略してから火星、木星と
ステップアップしていってほしいと思うがどうか。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:40 ID:OCnHO+Pl
- >>23
ヽ( ・∀・)ノシ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:40 ID:V/kizElP
- そんなところで傘さしたら大変だな。
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:41 ID:Cu6vlBw+
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 地球は滅亡する。
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 29 :名無し超特急 ◆rH/RF2knco :04/06/30 10:42 ID:DD/MRiYi
- つまりタイタンに気体が存在していると?
土星の重力の影響?と思う俺は知識不足、オーマイガッ。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:42 ID:UTy0mGVQ
- >>23
(=゜ω゜)ノシ
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:42 ID:8auP4GBl
- パイパンズを忘れない
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:44 ID:OCnHO+Pl
-
29 名前: 名無し超特急 ◆rH/RF2knco [sage] 投稿日: 04/06/30 10:42 ID:DD/MRiYi
つまりタイタンに気体が存在していると?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いろんな意味で頭悪そうだなお前
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:49 ID:vKuHhqn/
- >>29
気体が存在しているから、風が起こるのです。
気体がなければ風は吹きません。
理科の時間に、真空状態の試験管内で
鉄球と羽を落下させて同時に落ちてくる実験、したことありませんか?
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:51 ID:ckfpxlIJ
- 大気があるのって、タイタンだけなん?>1
イオとかもそうじゃなかったっけ、記憶違いかな
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:56 ID:/0M9HaSO
- タイタンてでかいんだな。
大気を引きとめておくほどの重力があるってことだろ?
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:59 ID:rDyZWaWV
- >>35
重力と大きさは比例するのか?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 11:00 ID:9bX2sUxK
- つまり気流があるなら風が吹いているんだな
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 11:00 ID:8LM9u6KG
- 体積じゃなくて質量がデカイってことでしょ。
- 39 :名無し超特急 ◆rH/RF2knco :04/06/30 11:01 ID:DD/MRiYi
- >>32
うん頭悪い(*´∀`*)
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 11:01 ID:MAKLyiMu
- 気流の原因って何?
暖寒の差?
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 11:02 ID:IJhuvD2f
- 土星帰りにNTが多い謎が解けるわけですね?
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 11:02 ID:IxHmRHv2
- >タイタンは大気を持つ太陽系で唯一の衛星
読め
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 11:04 ID:7oS0oIgG
- 地球のジェット気流はもっと速いだろ?
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 11:05 ID:BvxEt59M
- またダンカンスレか
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 11:12 ID:3vvO1ZrP
- 水星よりでかいんだと
- 46 :山下オーケストラ:04/06/30 11:12 ID:kdfRymoy
- >>43
時速200`ぐらいじゃなかったっけ?
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 11:38 ID:9nwYQ/Ul
- >>40
風って気圧の差で起こるものなんじゃないの?
ジェット気流のような惑星大気の大循環でもそうなのかは知らないけど。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:10 ID:OCnHO+Pl
- 寒暖の差があるから気圧の変化がおこるんだろうが無能
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:12 ID:zaPwor4w
- 宇宙、テンション高いな
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:12 ID:dy4zbGnq
- >>1
それはたいたん(大変)だ!
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:14 ID:k0liTdfe
- >>42
それ「地球以外に」の一文入れないとマズイだろうな
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:15 ID:+NJkt9BU
- 僕の肛門のジェット気流も観測さそうです
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:16 ID:ckfpxlIJ
- >>51
地球は衛星ですか
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:16 ID:RLBQPK4m
- ビシャスも大変だな
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:16 ID:k0liTdfe
- >>53
うは・・・・・すまん勘違いしてた。
吊ってくる
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:19 ID:/yC9DK9F
- つか、土星のことなんて知ったこっちゃねー。
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:19 ID:V43mGRP5
- 土星の衛星に対して
おれたちにどうせえと。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:20 ID:WaMz2pYN
- 衛星
惑星
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:20 ID:vL6qQaq+
- 京のおかずはイワシの炊いたん
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:21 ID:cV1Sa0sv
- で、時速756`のジェット気流は
地球のジェット気流と比べてどうなの?
早いの?遅いの?おなじなの?
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:22 ID:BpIm+rBg
- 地球のジェット気流の数倍だからまだ救われてるな。
これが50倍とか100倍だったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:23 ID:cV1Sa0sv
- おお、数倍か。
それでも探査機が突入する時大変そうだな
- 63 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:23 ID:ZUkUdNZl
- >>51
- 64 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:26 ID:DD6V0R7G
- そんなジェット気流でも吹き飛ばないタイタンは凄い
- 65 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:27 ID:cV1Sa0sv
- タイタンって衛生だから、月みたいに岩の塊なんだろ?
でも大気はあるって事は何かしらのブツがあるかもしれない
学者とかはどんな予想してるのかな?
- 66 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:27 ID:i1A+0EjV
- 気圧も地表で1.5気圧あるそうだし
秒速210mのジェット気流に突っ込んだら羽無しで飛べるな
- 67 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:28 ID:T9yRq/Vh
- オレ来週タイタンに出張が決まってるんだよな。
風収まってくれないかなぁ。
- 68 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:30 ID:BvxEt59M
- ↑今年一番のレス
- 69 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:31 ID:+NJkt9BU
- で、タイタン星人の写真はまだですか
- 70 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:31 ID:upQD8qSS
- ものすごい勢いだな
地球は なんてこんな穏やかなんだろ
- 71 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:36 ID:dy4zbGnq
- >>67
出張に行ったら、名物のタイタン麺を食うといいよ。
- 72 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:37 ID:T9yRq/Vh
- 普通、寒暖(気圧)の差で風(=気流)が起こる訳よね?
で、ジェット気流ってのはどういう条件で起こる訳?
寒暖(気圧)の差が激しくなれば風が強くなると思うんだけど
一定の速度を超えた気流がジェット気流?
- 73 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:10 ID:V2gxFZM2
- マッハ2
- 74 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:11 ID:i4f4rhti
- 発電しろ・・勿体無い
- 75 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:13 ID:tBDauW00
- ヘリウム3で十分
- 76 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:14 ID:Xqje3Um0
- >>72
地球〜は回る〜♪
赤道直上だとマッハ2くらいで
- 77 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:15 ID:/g0yPukd
- 月にも大気あるんだろ
超うすいけど
- 78 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:21 ID:5nDjcqxR
- たいたんぱー
- 79 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:35 ID:ZnNAOSBr
- まるちぷるたいたんぱーー!!ゴゴゴゴゴゴ
- 80 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:50 ID:VSz4K/cc
- 速すぎ
- 81 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:11 ID:6YYPAGW/
- タイたん(;´Д`)ハァハァ
備長炭の次はこれが来るな
グラフィックはFF5のタイタンでよろしく
- 82 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:16 ID:qcOzq/XM
- 32 :名無しSUN :01/11/13 19:37
タイたん……ハァハァ
- 83 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:24 ID:CVZeccM6
- こりゃ風力発電しないと
- 84 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:38 ID:tec8Ig8s
- >>77
- 85 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:48 ID:UwiVuSh5
- タイたん(;´Д`)ハァハァ
- 86 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:55 ID:6YYPAGW/
- タイたん(;´Д`)ハァハァ
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:Z29AIXolmzcJ:members.aol.com/asuaki19790429/akimode/ff5/ta.gif
- 87 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:57 ID:uQxh81ye
- 次の停車駅はタイタン
- 88 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 15:50 ID:IXvP1T6c
- 大変だ!
レビテトで避けなくちゃ
- 89 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:27 ID:Kx3OjmXR
- なんとなく
age
- 90 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 20:36 ID:7TWrLZ6t
- 地下なら住める。
- 91 :从o^ー^从御飯喰:04/06/30 20:41 ID:UdqTxILr
- そんなんでホイヘンス着陸させられんのかな
- 92 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 21:25 ID:rjPMC1bY
- タイタンで風力発電して地球に送ってくれないかなぁ
- 93 :山下オーケストラ:04/06/30 23:39 ID:kdfRymoy
- 平均気温何度ぐらいなんだ?
- 94 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:51 ID:p2Q7O/Di
- ヤバイ
- 95 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:53 ID:BvWAGB/D
- 相変わらず宇宙はヤバイな
- 96 :宇宙は俺の物O型 ◆3xpUFsysow :04/07/01 03:53 ID:yGp+NZh/
- 爆笑問題の所属事務所だな
- 97 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:54 ID:ofkCg+6u
- 相変わらずってところがヤバイ
- 98 :山下オーケストラ:04/07/01 06:57 ID:SJiad8Rl
- >>96
太田の奥さんが社長だっけ?
- 99 :ジェット気流:04/07/01 06:59 ID:t5jisqRp
- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 100 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 07:10 ID:P6go3KMg
- 昔
ゴールドタイタンって
アニメ
あったな
- 101 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 07:13 ID:ko5VzSeP
- そんなエサで俺様が
- 102 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 07:22 ID:yk4BQE/3
- >>61
海王星の気流は時速2000km/h
表面は赤い雲に覆われ、激烈な吹雪が吹いている
- 103 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 10:09 ID:k0cQ+A7X
- >>102
あ・・・あれ?海王星って青くなかったか?
- 104 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 11:56 ID:CJzcuyfG
- カッシーニついに来たね
- 105 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 19:01 ID:yHvpsmLA
- こうなったら、太陽系の星も擬人化してほしいね
- 106 :番組の途中ですが名無しです:04/07/01 20:55 ID:IG+UPq+j
- タイタンといえばマツダのトラック
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★