■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TVゲーム、パソコンどう影響 子どもの脳、1万人調査
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:14 ID:IzUYKhMQ
- インターネットやテレビゲームなどの仮想空間と現実との混同は起こっているのか――。
子どもの脳のメカニズムについて科学的に解明する研究を、文部科学省が今年度から始める。
医学や脳科学、教育の専門家らが、乳幼児1万人を10年かけて追跡調査する。
育児や教育の現場で役立ててもらう狙いだ。
今年度から予備調査を始め、06年度から10年かけて全国10カ所に住む0歳児と5歳児5000人ずつを、
半年から1年ごとに調査する。自治体や学校を通じて協力を呼びかける。
http://www.asahi.com/national/update/0630/001.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:15 ID:AeH+3/Qm
- ↓間違いなく包茎。
- 3 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:15 ID:NT1hofh2
- 20年かけろよ。
10歳なんてかなり妄想の激しい時期じゃないか。
- 4 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:15 ID:3qHfpzgO
- 混同でなくて、正しい現実の知識を持ってないのが今時のコドモ。
- 5 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:15 ID:MILJbgUS
- げいむ脳
- 6 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:16 ID:gOwzK9vO
- 2ちゃんねらを見れば分かる事じゃないか
- 7 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:16 ID:9nxgEEMO
- 10
- 8 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:17 ID:zMhIjJN4
- まあ、相当体に悪いだろうな
パソコンは・・・
- 9 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:17 ID:WrEpb9n3
- とりあえず妊娠のメカニズムも知らんウブウブなメスガキには
エロゲとポスタル2やらせろ!
- 10 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:17 ID:wab3td95
- 日凶粗の改革するほうが、何万倍も子供のためになるんだけどねぇ
- 11 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:17 ID:bOWCA8YA
- >インターネットやテレビゲームなどの仮想空間
ネットは現実世界です…こう言う人がバカやっちゃうんだろうね(´・ω・`)
- 12 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:17 ID:DAKzxKQE
- また売名行為か!!
- 13 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:18 ID:g7daCofK
- >>10
民主党の力で断固阻止
- 14 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:18 ID:vrr34Iuj
- 実は>>11以外全員スクリプトなんだけどな
- 15 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:19 ID:zaPwor4w
- 2chのニュ速を見せて、脳がどういう反応するのか調べてほしい
- 16 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:20 ID:C9MpToI0
- 定期「ゲーム脳」徹底検証
斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖 【『ゲーム脳の恐怖』は間違いだらけ】
http://www.tv-game.com/column/clbr05/index.htm
トンデモ『ゲーム脳の恐怖』(1) 【と学会会長、『ゲーム脳の恐怖』をトンデモ本に認定】
http://www.tv-game.com/column/clbr02/
トンデモ本大賞惜しくも次点
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030623A/
amazonカスタマーレビュー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4140880368/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/250-6737236-9522610
- 17 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:21 ID:+dc53xlj
- 仮想空間じゃないよ!
そこに人は存在してるじゃんか!
体温を感じるじゃないか!
ごめん嘘
- 18 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:22 ID:fC2SIXdB
-
ところでハマタはどう思う?
- 19 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 01:27 ID:04/9CZLf
- 昔は馬鹿言ってるなと相手にもしなかったが
ゲーム業界が衰退した今、自分の悲惨な生活を考えると
ゲームばっかりやってるとろくな大人にならないのは確かだなと思う
- 20 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:30 ID:8qWOw5i7
- >19
それはゲームの責任じゃないだろ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:42 ID:kmG5g0D1
- 斉藤環さん、アホを再起不能にしてください。
少しの批判では懲りないみたいDEATH
- 22 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:43 ID:BCyvYnnS
- さっきまでやってた殺し屋のコメディ、泣き笑いでおもろかったな。
これ見てからGTA3やりづらい
- 23 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:44 ID:FvSate/C
- いっそのこと情報も文化も全て捨てて石器時代からやり直せば?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:47 ID:6w1123t1
- テレビの悪影響は調べないの?
洗脳されたアホでいっぱいだよ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:48 ID:YRFmiizH
- 正直、日本がダメになったのはゲームのせいだと思うよ。
ゲームメーカーは国家テロ組織だな
- 26 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:49 ID:8qWOw5i7
- 戦争をやっていた時代もあったのにな。
その頃に子供だった奴らはどうなってんだ?
…だから日本はダメになったのか
- 27 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:52 ID:kmG5g0D1
- 団塊脳、チョソ脳、右翼脳、左翼脳。
みんな脳のせい。
- 28 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:53 ID:R8tbUe34
- リアルとバーチャルの混同?
んなもん区別が付かない奴はゲームやPCが無くても犯罪者予備軍だよ。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:53 ID:SrlnwdH9
- ゲームも年齢制限でいいじゃん。18歳からで違反したらタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ !!!!!
ついでに2ちゃんねるも高校生以上に
- 30 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 04:58 ID:Kj3K3jLV
- 実際ゲーム全くやらない人の方がコミュニュケーショが上手いよ
俺はゲームばっかりやってたから内気で人と話すのが下手。
仕事も上手くいかない・・・
ゲームメーカーはダメ人間にした責任とってくれ!
- 31 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 05:00 ID:zQcjQwcU
- 元々内気な奴がゲームするんだろ。
- 32 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 05:02 ID:uLN0c55m
- 俺、熱心なヒキコモリだけど、これは許せんな
- 33 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 05:06 ID:fgFIoO+n
- 団塊ジュニアがおかしいのはゲームのせいだよ
小学校の時から親が共働き(高度成長期の弊害)で家ゲームばっかりやってたからな
頭がおかしくなってゲーム脳になる罠
- 34 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 05:26 ID:kmG5g0D1
- 教師や警察官の性犯罪多発、企業犯罪の組織的隠ぺいも
彼らが現実と虚構の区別ができなくなったせいDEATH
- 35 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 05:41 ID:6mmav9rh
- またゲーム脳か!!
- 36 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 05:49 ID:1pCDQfp0
- 乳児がネットやテレビを見るのか?
- 37 :福助、三途の川で鮎入れ喰い:04/06/30 05:54 ID:5Jjfy5Kw
- 最近の子供達は放課後お外で友達と遊んだりしないの?
駄菓子屋行ったりさー、楽しかったなぁ・・・
TVゲーム(スーファミ世代)もしたけど、それも放課後友達と集まってやったよ。
TVゲーム・パソコンがどうこうじゃなくて他人との関わりっていうかさ、
そういうのが不足してんじゃないの?
- 38 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 05:56 ID:MZqcsqX4
- 現に小学生でとんでもないエロページ見てるやつも居るんだろうなぁ
時代は変わったぜ。。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 06:00 ID:uneofN2E
- TV/PCゲームが上手い香具師は認知/判断能力に優れているから
米軍が雇いたがってたな。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 06:09 ID:NBXQUBxg
- >>39
人を殺すのが上手いからねw
- 41 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 10:20 ID:xMccDpMY
- ゲームの影響なのか、ゆとり教育の影響なのかをどう判別するんだ?
- 42 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 12:57 ID:cf9gSws2
- ローグ系とか戦略系SLGだったら判断能力が鍛えられそうでいいかも
しれないけど、ハマりこんで黙々とやりこんでしまったらコミュニケーション
能力は下がりそう(っていうかもともと低いからハマるのか)。その辺は
当人のバランス感覚次第か?
- 43 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:19 ID:VSz4K/cc
- テレビの番組別でも調べて欲しい
- 44 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:22 ID:85okTfJp
- 思うのだがその被験者の10万人というのは試験施設で培養されてる乳幼児なのか?
育った環境や親の教育や家庭状況で人格や脳などいくらでも変化するのだが。
全員同じ服着せて同じもの食べさせて同じ環境で育てて・・・の上で様々なゲームをさせて研究しないと
正確な数値は出ないと思うのだけど。
映画「ソルジャー」のようになw
- 45 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:32 ID:eilMPwyd
- 24時間、ゲームしかしない。 部屋の掃除も喚起もせず、人とリアルに接する事もせず
昼間でもカーテンかけている、というような状況で どこまで社会に適応した人間ができるかどうか
試してみよう。
結果:不適合な模様
- 46 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:40 ID:eilMPwyd
- あとは 映像やゲームの内容によって あきらかにゲームとわかるようなものでなく
リアル思考なものだったら 混同してしまうんじゃないかな?。
ゲームでなく 何年も前から取り組まれている 仮想空間なんてめざすは
「現実とそっくりなもの」というようになれば・・ね。
あとは ゲームに与えられるだけで自分で想像することが疎くなりがちになるかもな。
そして、なにより、目の疲労度だな。ゲームの内容うんぬんよりもこっちのほうが
脳に与える影響は強いと思うけどな。 長時間やっていれば 偏頭痛やそれにともなう
イライラのせいで、しかもゲームがうまくいってない時はよけいにイライラ度が増すだろうし。
とにかく、ゲームやる時間に節操つけて、目を休ませるようにして、睡眠も十分とるように、
あと ゲーム以外にもいろんなにをやることだよな。
どんな人間でも そればっかりだとバランス感覚がおかしくなるよ。
勉強ばっかりもしかり、仕事ばっかりもしかりさ。
で、実験どうなるんだろね。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:41 ID:WQhkv1Gc
- サヨ教師、基地外市民団体に囲まれている子供の脳の調査も
やってもらいたいものだ。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:42 ID:e6Y26F74
- 人権侵害
- 49 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:43 ID:LVZr1vT7
- 普通はこんくらい調査してから発表するわな
どっかの馬鹿教授みたいに三人をちょっと調べて「ゲーム脳」です!
って言い出すよか良いな
- 50 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:45 ID:eEEKOhZ0
- ゲームを擁護してくれる教授は居ないのか、旧帝クラスで
- 51 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:46 ID:V4SXAjXC
- ゲームと一言で言っても
怒首領蜂やるのとカルドセプトやるのでは脳みそ使ってる部分がだいぶ違いそう
- 52 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:47 ID:/T4Ijr7/
- 今の日本って老若男女、俺以外幼稚にゃんだよ!!
しっかりちろよ。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:48 ID:XMQU9C5T
- a
- 54 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:51 ID:vxCGPAam
- 俺かめはめ波撃てるから関係ねーし
- 55 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:53 ID:fpo+1GWw
- ょぅι゛1万人の頭を開いて脳を調べる事に反対する奴はおらんのか。。
こんな研究は糞の役にも立たないとおもうんだけど。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:53 ID:kEGWU7Ca
- 腐女子の脳みそ調べろや。
洗脳どころの問題じゃない。
- 57 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:54 ID:L80ikhxJ
- ゲーム脳が必死で笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 58 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 13:57 ID:85okTfJp
- 最終試験は被験者の脳を取り出して調査します。
当然被験者はそこで廃棄処分です。
その後様々な検査は実験を経て調査し、被験サンプルとして東大医学部の研究所あたりにでも
ホルマリン漬けで保存されます。
こんぐらいしないと「脳」の調査って言えないだろ。
- 59 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:01 ID:ftiLrHH5
- ゲームは一日一時間、パソコンも一日一時間、
2chは・・・(´ー`)・・・
- 60 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:37 ID:lRPK49ez
- ゲームは明らかに現実と違うから混同はあまり起きないよ。
それより、小説の舞台と現実社会の区別がついてない人は
たくさんいるんじゃないか?
そしてそれが、現実社会を変えることもある。
- 61 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:38 ID:C37mmspT
-
ゲーム・マンガ・アニメは負け犬の娯楽
- 62 :番組の途中ですが名無しです:04/06/30 14:46 ID:fgDPt80T
- 漫画ばかり読んでる奴は単細胞が多い。
考え方が一方的で柔軟性がない。
パソコンヲタは社交性がない。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★