■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セミのぬけがら鑑定士
- 1 :番組の途中ですが名無しです:04/06/29 21:48 ID:U0MZFi7K
- 大和市の「セミのぬけがら鑑定士」養成講座がこのほど、同市深見西一丁目の市生涯学習センターで
開かれた=写真=。セミの抜け殻の種類と分布から市内の気温など環境変化を調査するもので、
親子連れやボランティア約三十人が参加した。
養成講座は、比較的簡単な調査で小学生の夏休みの自由研究にも向いていることから、二年前から
始まった。これまでの鑑定士の調査で、市内にはニイニイゼミ、ヒグラシ、アブラゼミなど五種類の抜け殻が
確認されたが、温暖化を示すクマゼミはまだ発見されていない。
講座では、市職員が抜け殻の見分け方などを説明。参加者は抜け殻の実物を手に取りルーペなどを使い
特徴を確認した。種類を特定するテストの後、鑑定士の認定証が渡された。
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw040629.htm#local01
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★